ホワイトっぽい施工管理の仕事見つけたんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/08(月) 09:19:09.265ID:aIRW7WXm0

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/08(月) 09:19:53.635ID:/8jxiEBf0
ホワイトの施工管理なんて存在しません

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/08(月) 09:20:03.469ID:rWWzxf/b0
藤沢のどこよ
俺市内でサブコンやってたよ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/08(月) 09:20:05.622ID:FWWO3tjO0
じゃあ一緒に応募するか

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/08(月) 09:20:26.883ID:ZE/85lnU0
セコカンは年1000万以上行くだろ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/08(月) 09:21:08.709ID:rWWzxf/b0
>>5
スーパーゼネコンなら若くして行くけどな
地方サブコンで55の上司で1000万くらいだったわ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/08(月) 09:21:39.678ID:BpB+vScI0
作業するセコカンはゴミ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/08(月) 09:21:55.866ID:ZE/85lnU0
>>6
まじかよ抜き過ぎだろ…

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/08(月) 09:22:45.658ID:rWWzxf/b0
>>7
やらないとどれくらい掛かるとか分からんけどな
まあ言いたいことはわかる

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/08(月) 09:23:12.088ID:rWWzxf/b0
>>8
1000万行くだけ良いけどな

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/08(月) 09:23:13.669ID:/oe8I0OSr
実際は7時に現場入り、18時に現場引き上げて戻ってそこから事務作業して20時以降コースだよね

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/08(月) 09:24:06.418ID:V54CtZXDd
セコカンて現場の進行管理するだけ?
手に職も付かないし歳取ったらどうするの

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/08(月) 09:25:11.883ID:rWWzxf/b0
>>12
施工管理
工程管理
品質管理

一応この3つが仕事内容
歳取ってもセコカンの資格ありゃ食っていける

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/08(月) 09:25:51.095ID:WylMbdGA0
>>12
その管理がカスの現場はむちゃくちゃになるんよ
責任も被る立場で役所対応や施主との立ち回りもあるからせこかん経験は手に職なんよ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/08(月) 09:26:34.768ID:BpB+vScI0
>>13
原価もな
資格さえありゃ仕事に困ることはないな

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/08(月) 09:27:25.346ID:BpB+vScI0
安全管理もわすれとった

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/08(月) 09:31:09.817ID:+ijwFokO0
打ち合わせできんの?

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/08(月) 09:32:31.267ID:V54CtZXDd
>>13>>14
なるほど
管理も大変なんだな

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/08(月) 09:33:56.934ID:/oe8I0OSr
こういう初心者歓迎の現場施工管理は、現場の雑用を主にやらされて、なかなかスキルアップも出来ず使い潰される感じだと思う。
素人だと技術的な話も金の話も大してできないし、そういうのは元々の社員がやったるだろうから。

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/08(月) 09:34:12.173ID:lkF7vYnq0
そんなものは存在しません
臭く無いうんこみたいなもん

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/08(月) 09:38:33.727ID:WylMbdGA0
>>19
でも土方監督やった経験はちゃんと現場理解する知識となって残るしやらせた方が成長の近道というジレンマ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/08(月) 09:42:41.659ID:Nvx2mfL1d
一日によってバラバラです

ここに答えが書いてある

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/08(月) 09:43:53.041ID:54t8Z3Y9r
死ぬぞ
昼間は現場で打ち合わせして
会社帰ったら夜遅くまで図書作成して
土日は休みなし

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/08(月) 09:45:16.955ID:rWWzxf/b0
>>23
んなことねえよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています