JR「田舎はみどりの窓口廃止ね定期券は近くの都会の駅で買って」←駅混雑してるんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 警備員[Lv.9][新][苗]2024/04/06(土) 14:33:15.528ID:QX3ZO7g70
駅がSuica対応してないから
じじばばだけじゃなく若者もモバイルで定期券買えないので直接窓口に行くしかない
結果都会の駅のみどりの窓口がえげつない人口密度になってる

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 警備員[Lv.9][新][苗]2024/04/06(土) 14:33:50.921ID:QX3ZO7g70
1年間でこの1週間ほどだけの現象だろうけどJRはこれでいいのか?

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 14:33:52.595ID:dSH86Tx00
えきねっとで

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 14:33:54.462ID:rgmK/ZsV0
木曜日の拝島駅めっちゃ並んでたわ
今日はもっと多そう

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 14:34:45.632ID:KSPKiH8U0
スマホだけで全てが済ませられる様になれば良いのに

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 14:34:49.672ID:1eVKnmv70
都会の駅に買いに行く定期がない😢

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 警備員[Lv.9][新][苗]2024/04/06(土) 14:35:05.665ID:QX3ZO7g70
>>5
みどりの窓口廃止するならせめてそれしてからだよな

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 14:35:19.829ID:KSPKiH8U0
なお、廃止は田舎だけではない模様
JR東日本、エグい

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 警備員[Lv.9][新][苗]2024/04/06(土) 14:35:59.173ID:QX3ZO7g70
>>6
うわさではその分の通行代は駅員にいえば払ってもらえるらしいうわさでは()

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 警備員[Lv.9][新][苗]2024/04/06(土) 14:37:45.992ID:QX3ZO7g70
モバイルに対応できないジジババが窓口並ぶのは自業自得な面もあるだろうけどさぁ…
そもそもモバイルで買うシステムがないから老若男女みどりの窓口行かなきゃいけないのはもうJRの施策ミスだよね

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 警備員[Lv.9][新][苗]2024/04/06(土) 14:38:36.524ID:w0r3q5pQa
それとも俺が知らないだけでみどりの窓口じゃなくても田舎の駅は駅員さえいれば定期券買えたりするのか?
それなら変な批判してすまんかったけど

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 14:39:10.857ID:Up0jMJHr0
モバイルSuica使えよバカども
バカだから苦労するんだよ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 警備員[Lv.9][新][苗]2024/04/06(土) 14:39:49.227ID:QX3ZO7g70
>>12
だから田舎の駅はSuica使えないからこんなことが起こってるんだろうがばかか

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 14:42:13.496ID:Up0jMJHr0
>>13
田舎に住むってのはそういうことだよ
不満があるなら引っ越せ馬鹿
いずれ消滅するエリアに設備投資なんかするかよ
謹んで生きろや

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 警備員[Lv.9][新][苗]2024/04/06(土) 14:42:40.609ID:1hn/IhhwM
んで定期券は年一だからまだいいよ
一部の切符の払い戻しはモバイル上じゃできなくてみどりの窓口に行くしかないんだよ
せめてシステムを用意してから廃止しろよJR

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 14:43:25.175ID:29O0QMA70
田舎の駅ってSuica使えないんか
知らんかった

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 警備員[Lv.9][新][苗]2024/04/06(土) 14:44:01.817ID:QX3ZO7g70
>>14
よく読んで気づかなかったか?困るのは田舎だけじゃない近くにある都会の駅が混むってのが問題なんだよ
都会に住んでも困るんだよ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 14:44:02.692ID:Kp/+4pKT0
IC使えない田舎とか四国ぐらいだろ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 警備員[Lv.9][新][苗]2024/04/06(土) 14:44:44.470ID:QX3ZO7g70
>>16
>>18
東北なんて使える駅が数えるほどしかないぞいまだに

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 14:45:43.706ID:KSPKiH8U0
全国的に見れば、まだICカードが使える方が例外だと言っていいぞ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 14:46:53.014ID:KSPKiH8U0
東京近郊しかしらん田舎者は全国でICカードが使えて当たり前とか勘違いしとるようやけど

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 14:48:49.866ID:Up0jMJHr0
>>17
JRは民間企業だぞ?
設備投資するもしないもJRの自由だし不満あるなら引っ越せよとしかならんのよ
採算取れないエリアには投資しないってだけ
田舎モンが調子乗るな
不満なら東京に住めよって話でしかない

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 警備員[Lv.9][新][苗]2024/04/06(土) 14:50:32.305ID:1hn/IhhwM
じゃあもう東京にしか住めない国になるのかもな
日本は東京のキラキラしたサービス業以外の全ての産業終わりだよもう
日本終了

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 14:52:45.771ID:xxHWJnF30
>>22
それはJRの企業努力が足りないだけ
甘えんなや田舎者

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 14:53:04.699ID:Fdzwduh00
田舎から都会に引っ越せば?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 14:54:41.789ID:Up0jMJHr0
>>24
横浜生まれの東京都民なんだが
なんで俺が田舎者になるんだよ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 14:54:50.247ID:EFOxkjFvd
田舎の駅ってのはもともと無人かそれに近いから最初からみどりの窓口なんかねえんだよ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 14:56:28.459ID:Fdzwduh00
>>26
東京都民(奥多摩 八王子)

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 14:56:40.318ID:Up0jMJHr0
>>24
企業努力が足りないんじゃなくて田舎には設備投資しても意味がないって判断だろ
少子高齢化でどんどん人口減少してるエリアに金注ぎ込んでも意味ないのよ
民間企業なんだから当たり前の判断
企業努力の結果が田舎切り捨てだ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 警備員[Lv.9][新][苗]2024/04/06(土) 14:57:24.772ID:4WnYg4GWM
国鉄を民間企業にしたのは国の失敗だとよくわかるな
もうダメだこの国

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 14:58:58.704ID:KSPKiH8U0
鉄道運賃・料金システムが硬直化してるのが問題

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 警備員[Lv.9][新][苗]2024/04/06(土) 14:59:10.565ID:4WnYg4GWM
桃鉄に出てくるような地域の拠点レベルのみどりの窓口が廃止されてるからな
JRはそんくらいのことをやってんのよ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 15:01:02.257ID:YmTkp4H+0
>>26
横浜生まれwwwww
神奈川って書けよw土民

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 15:02:24.117ID:DaVMw8PG0
>>32
尺度がゲームっていうのがキモいですね

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 15:02:29.240ID:Up0jMJHr0
>>33
はいはいw
神奈川県出身ですわw

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 警備員[Lv.9][新][苗]2024/04/06(土) 15:02:53.219ID:4WnYg4GWM
旅行や出張先にぜんぜんなりうる街からみどりの窓口が消えてるからな
予定変更で切符払い戻ししようとしても詰むことになる

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 警備員[Lv.5][新][苗]2024/04/06(土) 15:03:08.310ID:o3vNDuhr0
Suica対応してない駅なんて存在するのか?

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 15:04:20.239ID:KSPKiH8U0

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 15:14:14.293ID:+Xwd0Qan0
>>26
横浜っても地域でピンキリだけどなー
横浜言っときゃ都会と勘違いする人いるから便利なもんだw

あと小笠原も奥多摩も東京だからこっちも東京言っときゃ勝手に勘違いしてくれるし便利だな

0040 警備員[Lv.2][新][苗]:0.000000002024/04/06(土) 15:16:37.908ID:rN6pl0I00
ここで>>1が言いたいのは、
「このままじゃみどりの窓口じゃなくてもはやアカの窓口だなw"アカの手先のおフェラ豚"かよ?」ってコト

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 15:20:04.043ID:6KjBvemIH

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/06(土) 15:39:18.355ID:Tir0G77dM
長蛇の列でも
時間来たら窓口閉めるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています