車のスモーク貼ってもらうのに33000円って言われたんだけどやすいのかこれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:15:41.898ID:7VZslxxW0
材料込みでうちに来てもらって施工してもらう
ディーラーが委託した業者

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:16:48.133ID:M5r8e24d0
5000円で俺がダイソーのテープ貼ってやろうか?

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:17:22.518ID:c1d9c24E0
ディーラー通すと中抜きされるぞ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:17:36.847ID:jf3uAu7P0
そんなもん

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:17:58.293ID:7VZslxxW0
>>3
たくさん買ってるから多分平気でしょ

>>4
そんなもんか

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:18:32.640ID:guk7nj2Wd
自分出やればええがな
5000円くらいで普通車ならいけるぞ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:18:40.020ID:cRUeWCWj0
綺麗に貼ってくれるなら妥当だろ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:19:00.620ID:c1d9c24E0
>>5
車を?
俺ディーラー勤めてたけど金落としてくれる客ほど値引きしないぞ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:19:14.236ID:cRUeWCWj0
自分で貼ったのわかるくらい汚い人いるよな

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:19:30.036ID:7VZslxxW0
>>7
プロが来てくれるから多分きれいに貼ってくれる

>>8

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:20:12.994ID:7VZslxxW0
最近買った車さ
プライバシーガラスなのかわからんくらい透明でさ
後ろスケスケなのが嫌なんだよね

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:22:25.468ID:7VZslxxW0
最初見積もりとったときに遮熱のやつが6.7万くらいだったけど
さっき電話きてスレタイの値段になった

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:25:23.907ID:8JWI9I8j0
スモークくらい自分で貼れよ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:26:30.606ID:7VZslxxW0
>>13
めんどくね?
ミスったら嫌だし

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:27:23.857ID:3D2kZgeG0
オデッセイ乗りかよ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:27:27.871ID:ykOwFFRd0
オートバックスなら9000円

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:28:49.431ID:7VZslxxW0
>>15
なんでそう思ったんだ

>>16
やっす

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:29:54.836ID:7VZslxxW0
オートバックスだと5万円だってさ
うそつくな

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:30:08.426ID:ahLjFZkl0
ディーラーは中抜きするけど信用あるから安くだす

一見の客なら信用ないし高くふっかける

実は直の方が高い場合もある

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:30:41.738ID:5de+GcsPa
ディーラー通してるならそんなもんでしょ
工賃や仲介料も込みだけど責任は持ってくれるんだから良いじゃん

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:30:57.150ID:7VZslxxW0
>>19
そうなんだ
もう20年以上付き合いある人だからふっかけてるって事はないと思うわ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:31:08.232ID:7VZslxxW0
>>20
だよね

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:31:53.734ID:xN8IDIHL0
オートバックスでフィルム買え

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:32:25.537ID:7VZslxxW0
俺そんなに器用じゃない

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:34:24.813ID:D+c5J4kUd
材工込み出張だから2.5万~って感じだろうな

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:34:44.453ID:7VZslxxW0
>>25
まあ妥当なラインってとこみたいだな
ありがとう

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:35:45.052ID:UbErj+H+d
フィルムのメーカーにもよるだろ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:36:51.150ID:UyMWqVht0
昔イエローハットでやってもらったときは何枚貼るのかで値段変わったぞ
一枚いくらって設定だった
一枚いくらだったかはおぼえてないw

リヤガラスって一口に言っても例えば
3ドア四人乗りのシビックで3枚扱い
4ドア四人乗りのコルサで5枚扱いみたいな感じね

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:36:54.486ID:INuM4Thd0
自分で貼って剥がれてきたDQN軽のフィルム見ると悲しくなる

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:37:22.131ID:3MbZFkR80
未だにプライバシーガラスじゃなく透き通るような透過率99%ありそうなガラスの車って何なの?

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:40:00.242ID:18QuYp4z0
妥当だな

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:40:21.053ID:th4wNOyE0
日当が8000円
技術料が20000円
残りが材料費だろうな

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:45:22.720ID:NP+vomrL0
ドライヤー有ったら材料費だけで済むのに……

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 18:56:42.890ID:ihSfBcaoM
後続車から見えにくくなるからスモークやめろ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 19:29:43.733ID:435nPZ9S0
良心的でワロタ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 19:40:37.966ID:qcphnAyC0
マッキーで塗ったらええやん

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/03/11(月) 19:49:55.208ID:oWR85ZNo0
車種知らんけど軽自動車かコンパクトカーで窓少ないならそんなもんじゃね
材料あればードライヤーあればーなんて言うけど絶対プロが貼るみたいにうまくいかないからやめとけよ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/11(月) 19:51:34.132ID:KV6IPOeO0
安いな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています