ヒカルの碁って凄くて?囲碁一ミリもルール知らなくても面白い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/04(月) 11:22:23.392ID:D0xznqvy0
これ囲碁詳しい人ならもっと楽しめるのか?

0002ムアイク ◆TheMAIQgeE 2024/03/04(月) 11:23:31.713ID:wmkyznoN0
王手シーンは毎回鳥肌だよな。

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/04(月) 11:24:23.015ID:u4+HVZJH0
信じられまして?

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/04(月) 11:24:29.822ID:i2I8NLk+0
あれ見て覚えたの本因坊秀策くらい

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/04(月) 11:25:12.557ID:crZSwXHXH
遊戯王全部見てもさっぱりルールがわからない

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/04(月) 11:25:25.928ID:PKSZpmBm0
さいがあっけなく消えたのがな~

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/04(月) 11:27:47.041ID:T0V0r0Fbd
本物の棋譜使ってるから詳しすぎると結果がわかっちゃうと言ってる人いたな

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/04(月) 11:29:53.982ID:D0xznqvy0
院生でやり合ってる辺り面白い
強キャラオーラが溢れ出てた海王中の部長が雑魚扱いされてて

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/04(月) 11:30:41.813ID:SU51BJCNd
なんで口調がセイラさんなの?

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/04(月) 11:32:24.533ID:0uFiAZuZp
逆に言うと囲碁漫画ってヒカルの碁くらいしかないよな
将棋漫画はボチボチあるのに

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/04(月) 11:33:59.133ID:f45QKp+I0
>>10
でも指せない人でも知ってる伝説の将棋漫画といえばこれ!!って言うのはないよね

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/04(月) 11:36:28.876ID:D0xznqvy0
漫画でやるには地味だったりするのかな
ルール知らない人でもわかるようにしないといけないし

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/04(月) 11:40:03.462ID:+mRr/3le0
ハチワンダイバーに比べるとちょっと地味だよなヒカルの碁

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/04(月) 11:43:35.498ID:k/C80x+Dp
ハチワンダイバーは絵がキモ…個性的すぎる
もうちょい普通の絵柄なら見てた

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/04(月) 11:46:55.254ID:03AmWYLr0
読んでたのにルールがわからない

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/03/04(月) 11:47:50.864ID:Zz+sjI0e0
ホンスヨン戦が熱い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています