日本史好き「戦国時代!信長秀吉家康!」世界史好き「」←?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:01:54.129ID:bma+bLYf0
やっぱローマ帝国あたりが好きなの?
どうせ中東やアフリカやオセアニアとかのことは全然知らないんでしょ?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:02:50.454ID:2TFq8bqM0
近世が1番おもろくね?

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:02:58.739ID:Wg/tKYfC0
イスラム圏はメジャー

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:03:20.319ID:2TFq8bqM0
歴史が積み上がってる感じ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:03:34.415ID:N9BPRJBJ0
中東問題を解説する本とかで「三枚舌外交」って言葉がでてきたら
あまりレベルの高い解説はしてないと思った方がいい

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:03:47.734ID:bma+bLYf0
>>2
世界大戦か
どうしてこうイクサが好きかねえ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:04:10.468ID:vz1f+Kgl0
まあ紀元前だよな
キリスト教生まれてからの西暦以降は血生臭いし人間の業が酷過ぎてつまらん

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:04:26.873ID:Q8zkUGyC0
日本史好きも戦国と幕末だろ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:04:40.115ID:6yKjPM/80
殷周秦漢隋唐宋元明清民

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:04:50.423ID:yA+XnBtk0
>>6
戦争は歴史が激変していく瞬間じゃん
やっぱロマンはあるじゃん

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:05:16.960ID:yAdo5rNW0
例えばここにうんこが有ったとします

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:05:30.455ID:F3kANmdC0
中東は人気あるだろ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:05:41.399ID:RWYYCXE/0
そもそも歴史なんて権力者に都合の良いように
書き換えられまくって信憑性なんてなくて
正しいかどうかすら検証できないようなこと勉強して
意味が分からない

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:05:58.734ID:Wg/tKYfC0
世界大戦は近世じゃないぞ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:06:24.890ID:NkhNZO4v0
日本史は好きだけど戦国時代は興味ない

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:06:33.642ID:bma+bLYf0
中東はまだ西欧との絡みがあるからそこそこ知ってても他はカラッキシなんだろ?

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:08:16.636ID:sdDu6ARC0
日本史は鎌倉末期から室町前半の関東史がおもろい

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:08:23.991ID:HAg9pTrF0
日本史好き ≠ 戦国時代好き

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:08:29.339ID:8S3vbWIh0
余の辞書に貧乏という文字は無いって名言は知ってる

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:08:41.387ID:7ClzMnGf0
第一次〜第二次世界大戦が好きだけどあの辺は世界史というより単にミリオタだと思う

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:08:42.687ID:3mDWD2hg0
バスティーユ牢獄ぐらいが心に残ってます

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:09:00.225ID:yA+XnBtk0
>>13
そのために多方面から検証してるんじゃん
歴史を学んでないからそんな基本的な事すら知らないんだよ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:10:04.972ID:qIzTveeV0
>>21
火縄くすぶるバスティーユ
だけ覚えているけど何年なのかなにがあったのか忘れちゃったなー

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:10:12.558ID:NkhNZO4v0
奈良~平安のドロドロした政治劇が好き
皇族や朝廷が雅なふりして権力欲にまみれてた時代

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:10:44.527ID:pLbDPLK20
100年戦争好き

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:12:33.227ID:RWYYCXE/0
>>22
検証してるなら、まだ確定じゃないよね
それに検証する意味あるの?
例えば明智光秀が織田信長を殺した真の理由
なんてわかったところで、私たちの生活になんのメリットがあるんですかね

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:12:57.129ID:DPbfl8Fy0
自分の家の歴史が一番面白いかもしれん

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:14:03.570ID:Gisl11M70
>>26
生活にメリットとか話し始めたら何もできなくね?

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/02/26(月) 22:14:24.071ID:Etjt6l270
>>5
これはガチ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:14:28.754ID:qIzTveeV0
>>24
光る君面白い?
おおここにフォーカス当てるかぁみたいな?

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:14:59.355ID:NkhNZO4v0
>>30
見てない

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:15:00.928ID:yA+XnBtk0
>>26
確定してないから時代と共に通説が変わってるんじゃん
「殺した理由」なんてそんなミクロな視点で見て無駄だと論おうとするのは辞めろよ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:15:03.696ID:kwb/1bW70
HoIやってる奴に聞けば分かんじゃね?

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:15:27.770ID:7IxgwOCr0
厨二心をくすぐるワードがちょくちょく出てくる
アウステルリッツの三帝会戦とか

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:18:19.770ID:qIzTveeV0
俺の持論だと
子供の頃頭がいい子の家には必ず横山光輝の三国志が全巻あって三国志に詳しかった
ゲームだと三国志とか信長の野望なんかの光栄ゲームばっか持ってた

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/26(月) 22:56:21.006ID:iqUKnaGf0
>>5
日本史でもいまだに楽市楽座とか言ってるのはダメやな
楽市楽座はあったのか (中世から近世へ)
https://bookmeter.com/books/13447652

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています