ヨーロッパ主要国民の間ではイタリアは発展途上国扱い←これマジ???????

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/02/19(月) 23:45:15.258ID:CH1I3F8+0
日本人はイタリアをフランスやドイツやイギリスやスイスや北欧並みに持ち上げているけど
実際には西欧・北欧からみたイタリアは日本人が見た中国みたいな下の扱いらしいけどマジ?

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/19(月) 23:47:08.170ID:iHkoDW6T0
>>4
>>6
でも日本より一人当たりGDP上だぞ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/19(月) 23:47:41.783ID:sGy9+EWZd
海や農業など恵まれているし古い町並みも大事にするし確かに工業化の印象薄い

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/19(月) 23:47:56.670ID:8s+yK2sU0
>>5
ドイツ人の多くはそう思ってないよ
7年住んでたからわかる

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/19(月) 23:48:08.421ID:GWTE5I+e0
経済のレベルじゃなくて経済のシステムの話だよ
GDPに入らない生産が多いからマフィア国家と言われてる

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/19(月) 23:48:16.740ID:zcDc+pxl0
マルコの母ちゃんもアルゼンチンまで出稼ぎに行ってたしな
昔から金無いんよ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/19(月) 23:48:50.380ID:WpGspTTl0
日本が韓国を三流国家扱いしてるみたいなもの

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/19(月) 23:49:28.383ID:8S/2c7aT0
京都みたいなもんだろう

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/19(月) 23:51:12.604ID:Rlfe5Ohv0
移民多い、北が稼いで南が使う

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/02/19(月) 23:52:43.549ID:CH1I3F8+0
歴史的な文化の深さは侮れないしそこはちゃんと尊敬しているあたりは向こうの中国ポジションっぽいと思う
日本人が横浜中華街の高級中国宮廷料理店にドキドキしながら行く感覚でイタ飯屋に行くんじゃないかな

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/19(月) 23:54:04.723ID:BJFCYVem0
>>12
むしろアルゼンチンの隆盛と没落がすごい

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/02/19(月) 23:54:52.843ID:CH1I3F8+0
>>9
一部の超高級ブランド(服とか車とか?)の存在でもってるけど
近年はメジャーなもんがないんだよな

というか「イタ車」ブランドも昭和の時代に比べれば相当全世界的に薄れた気がする
それでもポルシェレベルは別格だけど

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/02/19(月) 23:55:50.138ID:CH1I3F8+0
>>11
反社が跋扈して政治家が汚職しまくって右翼議員が跋扈するとか
東欧の発展途上国のダメ国家やメキシコやコロンビアあたりの中南米みたいだよな

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/19(月) 23:56:24.991ID:hbj6+I0Ca
畳ガイジかよ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/02/19(月) 23:56:47.866ID:CH1I3F8+0
>>8
そのカラクリが不思議なんだよ
現地行ってもおかしいと思うもん

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/19(月) 23:58:13.088ID:BJFCYVem0
畳は最近イタリアに行ったのか

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/19(月) 23:58:23.080ID:sGy9+EWZd
>>20
マジかよレスして損した教えてくれてありがとう

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/02/20(火) 00:00:37.834ID:4SkQAzkE0
イタリアの典型的な郊外団地はこんな感じ
https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/y/u/r/yurayuragusa/20140512062311b2d.jpg
1950年代に建造した物件が今でも主流らしい
そりゃ日本みたいに地震もないし、言わずもがなもっと大昔の町並みが当たり前だもんな

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/02/20(火) 00:02:39.238ID:4SkQAzkE0
俺ドイツに行くときトランジットでイタリアにちょっとばかし滞在したのよ
アリタリア乗ったから

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 00:03:39.974ID:WCoEpUZ40
>>23
こういう話題の畳は比較的まともにレス返すぞ
結局は持論の押し付けに終始するけど

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 00:04:03.342ID:c0lWFqf80
西洋の有名所のどこに住みたいかって聞かれたらイタリアとアイルランドで迷う

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 00:04:49.059ID:c0lWFqf80
ポーランドとギリシャもいい
だいたい性格悪いやつ多い国ほど金持ちなんだよ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/02/20(火) 00:04:57.214ID:4SkQAzkE0
ジェノバ風バジルソースでおなじみの
ジェノバ大橋がこんな感じらしい
https://content.gihub.org/uat/media/1813/italy-new-genoa-bridge.jpeg
うーんなんか先進国の家並みっぽくないんだよな・・・
トルコとか、ちょっと明るくしたウクライナっぽい

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 00:06:09.475ID:2pDKCraY0
北部か南部かで全然違うだろ
北部は産業地帯で富裕層やエリートが多い
南部は治安悪く貧困層や反社が多い

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/02/20(火) 00:07:31.194ID:4SkQAzkE0
>>30
フィウミチーノ空港(通称レオナルド・ダ・ヴィンチ国際空港)のターミナルの中にさえ盗っ人がいたぞ
俺は警戒してたが、見た目でわかるんだわ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/02/20(火) 00:08:02.001ID:4SkQAzkE0
まだ2月頭なのにクソ暑かった
18度くらいあった

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 00:08:32.192ID:2pDKCraY0
>>31
それいったらフランスも学会会場でスられるレベルだし

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/02/20(火) 00:10:07.888ID:4SkQAzkE0
>>33
けど
デュッセルドルフは警戒したけど何もなかったぞ
体感治安は台湾くらいいい

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/02/20(火) 00:10:36.958ID:4SkQAzkE0
調べたらコロナ前のナポリとか落書きとゴミだらけで糞世紀末だったっぽいね
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/0/-/img_705c35ea9dbad08eab105f8727071136295133.jpg

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/02/20(火) 00:16:18.309ID:4SkQAzkE0
https://www.youtube.com/watch?v=w_7zOkPqUSY
イタリアのテレビとかも
BBCやドイツ公共放送ダス・エルステやツェット・デー・エフと比べるとなんかちゃっちいんだよな
映像の画質が荒いというか、スタジオやテロデザが安っぽいというか。西欧風にカッコつけようとおしゃれぶってるけど余計に国力の低さが目立ってる気がする

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 00:17:40.546ID:WCoEpUZ40
畳自慢の高身長でイタリアのチビどもを見下ろす!

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 00:20:20.987ID:L/tXHlTl0
日本人ってなぜイタリアに憧れたがるんだ?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1707839558/

アリタリア航空でトランジットしてフィウミチーノ空港内うろついただけで入国すらしてないのに
「イタリアをわかった」とスレ立てて騒いでた間抜けがいたけどまさか同一人物ですか

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 00:24:05.316ID:Y7j54/710
>>38
1は畳だからこれと別人だな
畳は昼間は北陸新幹線がーとかいうスレたてて北陸は関東文化圏みたいな馬鹿発言して恥晒しててたな

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 00:24:57.427ID:m4FX5hio0
主要産業観光と贅沢品だっけ
途上国以上で第一世界の最下層
でも舐められないのはイタリアだから

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 00:27:34.410ID:WCoEpUZ40
>>39
畳も複数回線用意してるかもしれん

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 00:29:24.658ID:agYb0WQQ0
でもイタリア人って陽気で楽しそうじゃん

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 00:32:12.110ID:WCoEpUZ40
>>42
そういうステレオタイプは関西人見てればあてにならないと解る

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 00:32:54.536ID:uQ8MXg0J0
イタリア人が言ってたけどなんで日本人はポンコツのイタリア車を有難がるんだろう?ってさ

イタリア人から見ても恥ずかしいぐらいのポンコツって言ってたよ
日本車の半値でも買わないって言ってた

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 00:38:07.533ID:7d0k7/OH0
>>44
価値観はみんな違うからな
みためだけでイタ車がほしいっていうやつもいていいんじゃない
俺はアルファとかフィアットとか絶対嫌だけど

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/02/20(火) 00:38:51.151ID:4SkQAzkE0
>>44
ビックリしたのはイタリアの街中に日本の軽自動車がいたこと
それも1台だけじゃない

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 00:48:12.175ID:7d0k7/OH0
パンダだらけだけど日本の軽もたまに走ってる

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 00:49:10.343ID:7d0k7/OH0
しかしパンダってほんとゴミみたいな車なんだがよく売れてる
坂登らないからななんせ

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 01:09:23.362ID:FeqSfH/10
スイスから電車でイタリアに行ったことあるけど国境越えたとたんに駅がボロくなって笑ったよ

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 01:11:14.673ID:c0lWFqf80
じゃお前らはドイツやスウェーデンに住みたいの?

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 01:11:47.692ID:6+zPW4ef0
G7最弱枠

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 01:14:27.153ID:6+zPW4ef0
>>3
ガリアのくせに偉くなったな?あ?

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 01:15:24.540ID:7d0k7/OH0
ヨーロッパに住むならキプロスがいいな そこそこ都会 高速道路無料 左側通行
ユーロ圏なのに物価安 気候温暖 北キプロスはさらに物価安

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 01:17:46.989ID:WCoEpUZ40
>>52
ガリア人にローマ占領されかけてた時代もあったし

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 01:25:48.516ID:uQ8MXg0J0
>>46
1000cc~1300ccのエンジン積んでる海外仕様でしょ

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 01:41:59.072ID:6+zPW4ef0
>>53
田舎じゃんでも

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 01:55:06.498ID:7d0k7/OH0
>>56
どこと比べて?

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/20(火) 02:11:48.844ID:7TqpKhxA0
まんこは理屈じゃないの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています