冷静に考えるとシャイニングウィザードってすげー便利な必殺技だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 14:22:39.264ID:rB9lxeOY0
プロレスの興行となると毎試合毎試合飛んだり跳ねたりとか危ない技ってどうしても出せないけどシャイニングウィザードならそんなにお互いの体に負担にならない

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 14:24:37.521ID:k1vSt9xq0
顔面に膝蹴りは受ける方大変だろ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 14:27:02.605ID:rB9lxeOY0
>>2
初期のは危なかったけど改良を重ねて今では太ももあたりを当てる形になってる
武藤はもちろんだけど他の使い手もそのパターンしか使ってないな

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 14:28:30.046ID:sTrl9Btj0
ただの膝蹴りを必殺技として定着させた武藤はすごい

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 14:31:00.563ID:rB9lxeOY0
>>4
最初に出した時は「え?これ新技?」ってぐらい地味って言うか見てる方はとまどったもんだけどな
今や派生とかも含めて超定着した必殺技にしたんだからやっぱり天才だよ武藤は

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 14:32:20.219ID:bv6wX4Ns0
ネーミングセンスだけでここまで来た感

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 14:33:37.166ID:rB9lxeOY0
>>6
名前は公募だぞ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 14:35:40.647ID:cL7TyReJ0
初めて見たとき(対 飯塚)はかなり衝撃だった

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 14:37:14.685ID:rB9lxeOY0
>>8
鋭角に当てる形の時だよな
たしか初披露ではフィニッシャーとしては使ってなかった記憶

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 14:38:29.374ID:rB9lxeOY0
いや、違うわすまん
初披露って太陽ケア戦じゃなかったっけ
そん時はフィニッシャーではなくてその後の飯塚戦で初めてフィニッシャーとして使った流れだわ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 14:43:06.607ID:cL7TyReJ0
>>10
確かに各所の情報を見ると初披露は太陽ケア戦だったみたいね
俺は当時主に新日しか見てなかったから認識が違うのかも

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 14:46:38.622ID:rB9lxeOY0
>>11
確かムタとしてしばらくWCWに行ってて帰国した途端全日本のドーム大会に出たんだよ
そこで初披露したのが太陽ケア戦だったと思う
で、別にフィニッシャーじゃなかったし名前も「変形の膝蹴り」とか言われてたから「なんか変なつなぎ技の膝蹴り出したんだよな」ってぐらいの認識だった
そんで飯塚戦で決め技として使って〜って感じ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 14:50:35.087ID:dLWGpYwF0
この人マジで天才だと思うわ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 14:52:07.350ID:rB9lxeOY0
>>13
もう間違いなくこの人みたいなレスラーは現れないだろうな
まあプロレスってもの自体の見せ方が変わってきてるって点もあるから今の選手がどうこうって話ではないけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています