【悲報】GOTY神ゲー「バルダーズゲート3」が日本で流行らない理由😢

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 10:04:34.153ID:rqO9nF/wd
神ゲーなのにどうして……😭

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 10:09:24.960ID:hMlqTDKG0
洋ゲー好きは日本にはあまりいないことが実証されてしまったね🥹

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 10:13:09.347ID:zAZA4Xjw0
ブリザードのゲームが流行ってない時点でね

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 10:18:15.186ID:cf0ZMpq7M
面白いけどプレイするやつは少ないよなー

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 10:19:42.757ID:nqZBHG9Md
そもそも雰囲気が暗い

なんで洋ゲーって陰鬱なの多いんだろ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 10:20:44.604ID:4JJwsk/a0
D&Dとかテーブルトークが根付いてない
学校でやらせるべき

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 10:21:55.432ID:G4MvLhe00
オープニングムービー見たけど三流映画みたいなB級感丸出しで引いたわ
バルダーズゲート1だけプレイしたことあるけどもっと正統派ファンタジーみたいな感じだったんだけど
最近のD&DってこんなB級世界観なの?

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 10:23:44.449ID:CpUkew2j0
そもそもこれがGOTY取れたのも疑問だわ
向こうでD&D愛好者が多かったからそいつらの後押し貰えたようなもんだろこれ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 10:25:20.546ID:W78WTJDh0
洋ゲーだろうとセールなしのフルプライスは買わんわ
ごめんね

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 10:27:48.799ID:Msnppgz8d
日本でバルゲやる奴って
よっぽど逆張りしたい奴か
洋ゲー至上主義者しかいないと思ってる

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 10:28:49.523ID:hMlqTDKG0
やっぱ小さい頃から和ゲーで育ってきたから和ゲーが好き
てゆーか洋ゲーの雰囲気があまり合わない(*´ω`*)

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 10:34:41.939ID:mmp2ByWM0
欧米のゲーマーって暇を持て余した大人が多いらしいね
だから大人向けの作業ゲーとか繰り返しできるゲームが人気っぽい
日本は子供のユーザーが多いから作業げー嫌いでしょ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 10:35:41.026ID:MCwSXC1yd
おもろいとは思うんだけどGOTYかって言われたら疑問が残る

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 10:44:33.548ID:lzzJYQB90
>>12
ソシャゲ流行りまくってる暇人だらけの国で何言ってんだ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/17(土) 10:47:48.568ID:8JilIPDS0
今やってるけど、最初のチュートリアル雑すぎ、操作説明なさすぎ
イミフの嵐
なぜ洋ゲーはいつもこうなのか・・・これじゃ流行らんよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています