スポーツカー一度乗ってみたいんだけど普通の車と違うの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 20:58:26.771ID:NSfxyIvK0
運転難しいとか?

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:04:24.711ID:dnFJm7wXC
むしろ運転はし易い

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:08:08.308ID:pGxUMLuA0
ショートホイールベースだったり前後重量配分が良かったりで普通の車とは挙動が全然違う

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:08:53.402ID:Xzf/JUjO0
夜間後ろにsuvミニバンあたりが来ると殺意がわく
分かってる人はポジションライトにしてくれる

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:11:29.155ID:6NbQg2oL0
>>9
トラックは?

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:12:55.045ID:K2yudqBm0
140馬力→280馬力に乗り換えたけど、高速はてきめんに疲れにくくなったな
100キロ前後でも加減速しやすいから追い抜きもスパっと終わる

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:15:23.669ID:FkEqcE5Q0
一応スポーツカーの定義貼っておきますね
1 専用設計
2 二人乗り
3 2ドア
4 FFじゃない
5 貨物車じゃない

0013保守的臆病者 ◆vVVftG6clg 2024/02/10(土) 21:17:08.688ID:+2fLS1gMd
クーペみたいな目線低い車だとガードレールから顔出して走ってるような高さだから見通しは悪い

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:18:12.108ID:eaFtS+Ys0
俺車高低いスポーツカーに乗ってるけどパンチラ見放題だぞ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:19:42.383ID:FkEqcE5Q0
>>13
重心低いからコーナーでは安心して曲がれる ミニバンとかSUVで首都高走るとロール激しくてこわい

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:19:52.976ID:dnFJm7wXC
令和にもなってFF省くのは無理がある

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:22:20.842ID:FkEqcE5Q0
>>16
そもそも論だがFFは広い室内を実現するためのシステム 走りの楽しさは全駆動方式の中で一番低い
走りがつまらないスポーツカーなんて意味ないでしょ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:26:11.548ID:hIoRhnHWd
FFもFFベース四駆も所詮大衆ファミリーカーの延長なんだよね
いくらパワー上げて良いタイヤ履いてもFFの挙動

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:29:58.973ID:dnFJm7wXC
>>17
走りの楽しさなんて乗り手が作り出すものだし走ればシエンタとかハイエースとかでも結構楽しいもんだよ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:31:23.381ID:0bP25UIsa
>>17
いかにも頭文字D読んで詳しくなった感がすごいな

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:34:59.998ID:uoBatmUK0
ここからスポーツカー定義警察による不毛なレスバ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:35:28.716ID:AMRlYZ0H0
FF最高に楽しい🤗

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:36:39.417ID:nLsGMBquM
FFらしくない走りのAE92とかAE101とか知らないんやろなぁ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:36:55.273ID:FkEqcE5Q0
>>19
ラテン車所有したことないでしょ ハンドリングが国産車とじゃ全然違う

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:37:09.465ID:GwG+A18pd
450馬力だけどすげー安全運転を心がけるようになった。
この車でイキリ散らしたら自分からバカを曝け出して恥かくだけだとちゃんと認識できるようになった。

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:40:22.925ID:kTymA4gc0
>>23
なんでピンゾロ省くんですか!!、

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:40:47.948ID:gFsAiUqi0
EKのシビックタイプRは面白かったなー
FLのも注文しちゃったけどな

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:41:11.285ID:FkEqcE5Q0
FFでも楽しい車があるのはわかる FD2R乗ってたし
でもFR MR RR の中でいえば一番つまらない駆動方式であるのは事実

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:41:50.925ID:nLsGMBquM
>>27
初期型乗ってたけど手放さなけりゃ良かったわー

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:41:55.569ID:LpwKtNNTd
250馬力のNA乗ってるけど回すとうるさくて飛ばす気が起きない

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:42:35.502ID:kTymA4gc0
>>27
EKまではマジで楽しいんだよな
DC2もだけど

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:48:00.743ID:dnFJm7wXC
>>24
所有したことないけど所有すると何か変わるのか
借りたり一緒に走ったりは何度かあるけど

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:49:17.675ID:gFsAiUqi0
5ZIGENのマフラー入れててもンバァアアアしてたのが懐かしい

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:50:14.335ID:FkEqcE5Q0
>>32
試乗するのとじっくり乗るのと同じだと思いますか?

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:50:43.638ID:CCwur3eQ0
小汚いロールケージガチガチのヴィッツのレース車両乗ってる時が一番楽しかった

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:51:37.324ID:kTymA4gc0
>>33
B型エンジンはほんとクセになるよな
脚も前後ダブルウィッシュボーンだし山とかミニサ、ジムカで光る

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:53:44.651ID:dnFJm7wXC
>>34
それに関しては同じなんて全く思わないけど
今の時代FFでもスポーツカーって呼べるくらいのものがあるよってのとイタフラ所有となんの関係が

0038保守的臆病者 ◆vVVftG6clg 2024/02/10(土) 21:54:43.179ID:+2fLS1gMd
サス硬かったり長座帯前屈みたいな運転姿勢で腰痛くなってくるから若いうちに乗るかレンタカーとかで良しとするか自分の身体と相談した方がいい

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:55:21.168ID:FkEqcE5Q0
>>37
全駆動方式の中で一番走りがつまらないということに関してだんまりだけどそれはどう?

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:56:35.675ID:cnZwlacZd
>>39
それってあなたの感想ですよね?

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:57:20.063ID:+fg16S4c0
本当に速い車でスタート全開加速時は慣れるまで目が追いつかなかったな

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:57:20.758ID:FkEqcE5Q0
>>40
客観的事実ですが

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:59:02.231ID:B5ZQjoFHd
>>42
何かそういうデータあるんですかね?

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 21:59:41.367ID:dnFJm7wXC
>>39
別に俺は楽しさが駆動方式で決まると思ってないからなあ…

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 22:00:16.167ID:kTymA4gc0
FFもこんだけ仕上げてこんだけ走らせられたらクソ楽しそうだよね
https://youtu.be/putnsh0YdhY?si=WVYuH3OQY3W2NKk2

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 22:01:29.693ID:bawadpT60
レンタカーで借りたらいいじゃない

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 22:01:44.445ID:FkEqcE5Q0
>>44
FFで楽しい車がないとは言ってない
駆動方式の中では一番つまらない フェラーリやランボやポルシェにFFがないことでわかるでしょ

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 22:01:51.328ID:wBejUDrtd
ek9と86brzどっちが楽しいですか?って言われたらek9になるし車によるとしか言えなくね

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 22:03:19.528ID:wBejUDrtd
NDロスタも最近の車だといい線いってたけどek9と比べると楽しくなかった

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 22:10:51.237ID:dnFJm7wXC
>>47
俺は乗ったことがないから分からないけどその3つのメーカーは運転が楽しい車ばかり造るメーカーなの?

別に俺もFF大好きって訳じゃないから1番だとかは思ってないけど

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 22:17:10.325ID:aQ618a/w0
まず走って楽しそうな道を探します
数回で飽きます
ゲームでいいになります
バイクかロードバイクで走ったほうが楽しいに行き着くんよ

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 22:18:21.184ID:kTymA4gc0
>>51
俺は車好きだけどバイクもロードも飽きちゃった
人によるんでない

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 22:19:57.968ID:u0oLOqmJ0
腰痛持ちの爺になっただけだろ

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 22:29:52.951ID:EnGqEH+60
>>12
伯父さんのスーパーセブン
スポーツカーと思ってたのにドアついてないから違うのか・・・

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 23:19:46.891ID:jP3Gvo270
>>54
速いと言えば速いけどあれでスポーツ走行なんて人間には無理でしょ?

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/10(土) 23:21:52.775ID:6YLDEYy10
速い分乗り心地が悪い

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/11(日) 00:17:17.230ID:cxza3N9R0
試しに86でも乗ってみたら?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています