ホワイトカラーの人って今後どうするの?全部AIに仕事奪われるけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:35:13.044ID:qvG1xt7Xd
今更ブルーカラーにこれる?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:35:43.571ID:1DbB5S/R0
早く奪ってくれー

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:37:12.775ID:BqOtRY9z0
ブルーカラーも置き換われる仕事多いじゃん
ニートまっしぐらだよ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:37:37.457ID:tAwtA/jMa
何十年後の話?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:38:12.281ID:JvNUS1H/0
AIは地球を救う

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:38:33.552ID:NkamPCEv0
AIをメンテする側に回るだけよ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:38:42.654ID:JvNUS1H/0
最後にAIは勝つ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:39:54.966ID:FOA79Qga0
>>3
派遣がやっているようなのは無くなる

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:39:56.601ID:JvNUS1H/0
AIの国から幸せ行の

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:41:20.693ID:4jAT2mDQ0
お前らブラックカラーじゃを

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:41:25.982ID:JvNUS1H/0
AI+DXでソフトもハードもメンテナンスも
無人工場の世界が訪れる

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:42:05.453ID:D2T3Lf6J0
結局どの業態が生き残れるんだよ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:42:17.331ID:RR6fEzUR0
受付業務とかも無くなるとか言われてるけど
現場で接客してる側からすると
どうやってAIが対応するのかさっぱりわからん
無理だろ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:42:45.336ID:LOc8wUFM0
設備投資の企業体力もないから当分大丈夫だ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:42:48.731ID:/Y6aPmEX0
いわゆる底辺職が強いんじゃない?
自動化よりも人件費の方が安いようなの

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:43:27.747ID:O2Q5f7nJa
人間そんなに暇じゃないから何かしら仕事はあるよ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:43:32.580ID:gzC08kxU0
>>3
機械より人間がやる方が安いらしいからホワイトカラーより置き換わるのが遅くなるって聞いた

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:44:23.305ID:JvNUS1H/0
メーター監視の業務がなくなる
異常の知らせで対応策が逐一データー化され
人はいらない

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:44:24.668ID:nd2tDpU10
絶対に責任とるヤツは必要なんだから
とっととその地位まで出世すれば失業の心配は無くなるぞ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:44:27.598ID:PLIKwRl3d
>>3
道路工事関係は20年くらい無くなる要素無いけど
ホワイトカラーが来たら即ぶっ倒れる様な仕事なんだよな

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:46:19.694ID:JvNUS1H/0
弁護士もいらない公認会計士もいらない
税務処理もいらない在庫管理もいらない

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:52:57.665ID:F5y5HoUIM
テレワークでサボってますみたいな奴が危なそう

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:54:47.916ID:HeUVzuhb0
レジはセルフになるんだろうな

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:59:03.293ID:i0zp/PAo0
奪われたらその時残ってる仕事に就くだけだわ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 12:59:18.866ID:i0zp/PAo0
俺の仕事もそのうち奪われるよなぁ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 13:00:42.742ID:i0zp/PAo0
>>15
自動化の安さ凄まじいぞ
ロボットはレンタルリースできるからな

リーフ価格だと配膳ロボとか時給換算120円だ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/04(日) 13:47:06.891ID:RUL63XEu0
パーキンソンの法則により何らかの仕事が生まれると予想します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています