今月に個別株始めてすでに利益50万出てるんだけど何なのこれ???????????????

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:27:33.018ID:ybrLLYS+0
働くのバカらしくなってきたんだがどうなってんだ?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:27:50.483ID:nZEmUbe+d
うp

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:27:51.189ID:hPtZnl/L0
それ最初だけだよ、まじで

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:27:56.111ID:4Fy3RKue0
働いたら負けって知ってるか?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:28:13.135ID:M+2HXnXm0
利確しないの?

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:28:27.396ID:gYHLvs/M0
今は誰でも利益でるだろ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:28:47.358ID:ybrLLYS+0
そして利益のうち20%が税金で取られるってのが最高にクソすぎる
100万利益出ても20万取られるってことじゃん

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:29:02.079ID:hPtZnl/L0
>>4
安定した労働収入いいぞ
投資やってるやつなら株価変動でのストレス普通わかってると思うけど⋯⋯

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:29:21.015ID:/ovw5JkP0
個別株何買ったの?

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:29:35.339ID:hPtZnl/L0
>>7
高所得者だと所得税で40%とか取られるんだから株の税金は安いよ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:29:39.180ID:gzNL8mSG0
でもお前のもとで1千マンじゃん😒

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:29:50.733ID:K6BAS2+aM
さっさと確定させといたほうが良さそう

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:30:47.669ID:4Fy3RKue0
>>8
投資やってる奴なら2,3年で気にならなくなるでしょ
むちゃな投機でもしてない限り

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:30:52.059ID:N1g6jGDN0
ジャッ株でそんなに儲けられる銘柄ある?
今はアメ株の半導体銘柄が熱いのは知ってるけど

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:30:54.428ID:ybrLLYS+0
>>5
明日利確する予定
もっと伸びそうだけど決算近いから跨ぐのはやめとく

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:32:01.422ID:hPtZnl/L0
>>13
投資だけで生活できるレベルは1~2億ないと厳しいし、それでも変動で胃が痛くなるよ
やっぱ安定して入る収入はでかい
不動産も色々管理やトラブルもあるし

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:32:02.662ID:lFWBqxAn0
>>7
何でニーサじゃないの?

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:32:04.910ID:ybrLLYS+0
>>6
色々見てるけど俺が始めた時期くらいから上がり始めてる銘柄めっちゃあるね

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:32:06.922ID:dU2cArDh0
ぶり

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:34:48.483ID:ybrLLYS+0
俺は金少ないけどこれ金持ちがやったら
マジで楽して稼げるんだろうなぁ
そりゃ金持ちがさらに金持ちになるわけだ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:35:12.644ID:arG4+PZFd
うp

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:37:21.774ID:N2bTi0tpr
総所得の税率が10%なら確定申告して10%分税金還付手続きしろよ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:45:11.938ID:gwFvYFEn0
20%ってめちゃくちゃ安いよな
給料で引かれる税金が高すぎるのが腹立つわ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:46:19.937ID:6CLkyHAqM
アメリカは累進課税だけどそれでもあの格差よ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:47:01.797ID:Y+dVtZIr0
>>23
昔は10%だったんだぜ…

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 13:52:23.649ID:E0Lb2VRUr
元手いくらよ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/28(日) 14:14:46.737ID:WL0MaghS0
何買ったの😡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています