バック駐車に詳しい人いる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 19:42:31.753ID:NFtfO+ULa
バック駐車するときに停車した状態でハンドル切る事多いんだけど、それってタイヤに悪影響だったりする?特に問題ない?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 19:50:18.213ID:qDVRb30W0
据えきりはダサいクソダサいただそれだけ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 19:50:52.854ID:nBvGqEVv0
自分の車なら好きにしたらいい
他人の車なら持ち主がハゲるからやめて

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 19:50:55.753ID:KDUHmgr50
ウラガンキンさんに聞け

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 19:52:06.634ID:XwbLzU0r0
気に入らない車が止まってたら

軽トラックで前向き駐車して、隣が出るときに荷台の後ろに擦りそうなくらい寄せて止める

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 19:52:13.118ID:tB2aTQ8M0
車ってさ
ドリフト走行したり、急発進したり、時速200q以上で走行したり、急ブレーキしたり
そんなこともできるんだよ
どうして停車してハンドルまわす程度で悪影響が出ると思うの?
もっともっと負荷の高いこといくらもあるよw

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 19:52:15.636ID:XwbLzU0r0
荷台なら当てられてもノーダメなので

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 19:53:46.108ID:rp0BXKEH0
床次第では酷い時は跡ついたりするし
極力しないように努力はした方がいいよ
どうしようも無い時は仕方ないけど

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 19:54:54.920ID:WqXrum0Vd
消しゴムって擦るからカスが出るんであって
ただ紙に押し付けてるだけでは減らない
それと同じ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 19:55:23.519ID:VmbTgac4d
昭和のおじいちゃんかよ!今どきそんな事言う人が居るとは

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 19:56:53.568ID:pymxR8PG0
減りは早くなるよ
特にフロントは

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 19:57:06.266ID:JI51oEij0
>>30
それを日常的にやってたら速攻壊れるわ
アホなの?

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 19:57:38.172ID:Lekjz6Js0
普段アスファルト走ってても気づかないけど
下が鉄板の所とかツルツルのコンクリだったりすると引くくらいタイヤ鳴くよね
あれ聞くたびに「曲がるのってこんなにタイヤに負担かけてんのか」って思う

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 19:59:14.227ID:iFLvQjdN0
人の身体に例えるとラーメンのスープくらい
飲むと確実に塩分過多で健康によくないけどそんなに気にするほどでもない

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:00:15.835ID:UiXGucUhd
既に駐車スペースに停まってるとして出るとき据え切りしないだろ?
そっからすんなり出たとしてそれを逆再生するだけよ

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:02:14.857ID:pe7BBQ3g0
教習所で据え切りするように教わったんだけど
こいつ鈍臭すぎて動きながらできそうにないなーと思われてたのかな

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:02:24.320ID:j/bvWe0PM
軽やハッチバックぐらいならいいよね
アルヴェルぐらい重量あると軸がきつそう

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:03:36.300ID:UiXGucUhd
>>40
違う
教習所は車のダメージそっちのけで安全第一だから

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:04:12.850ID:WqXrum0Vd
据え切りしないと駐車できないのならやるけど
そうじゃないならやるメリット無い

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:06:59.476ID:or4okEjt0
>>26
俺いつもちょっとハンドル直すのに前進するけどどっちがダサい?

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:11:39.162ID:193HT50D0
>>44
ハンドル直すのがダサい
斜めに駐車してタイヤも斜めにしたまま意に介さず颯爽と降りていくのがカッコいい

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:12:01.881ID:7f+Du5b30
気になるんだったら車を持ちあげてタイヤを動かせ

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:12:53.887ID:zPtTwYYa0
>>6
パワステなかったから回さないでハンドル切るのはかなり重かった、無理ゲー
そういうこともあってか、据え切り怒られた

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:15:01.836ID:i6Zs+NYO0
>>46
これな

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:15:40.965ID:i6Zs+NYO0
すえぎりっていうの?きいたことないな
それで壊れた車って見たことある?

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:18:13.423ID:DE7t1wL+0
教習所では良くないと教わったけど、実際はそれやっても
それほど問題ないよ。特に大型車運転するときはそれしないと
車庫入れとかできないからね。

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:19:22.430ID:rp0BXKEH0
まあクソ狭いところ以外やる事無いだろうけと
なんにせよ床側の事もたまには考えてあげてね

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:21:36.618ID:3w+XezjR0
FF車だとなんで前輪の方がタイヤの減り早いと思う?

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:21:39.964ID:i6Zs+NYO0
会社の車で下砂利なのにやめろって言われたことあるわ
何いってんだこいつとしか思わなかったけど

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:23:05.219ID:rp0BXKEH0
砂利のところでゴリゴリやると小石が溝にハマったりして厄介だよ

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:24:33.998ID:i6Zs+NYO0
それは棒で取れ

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:26:18.678ID:70ewvfL10
微速で前後しながらハンドル調整をして怒られることはまずない
据え切りはとにかく怒られるしダサいからやめたほうがいい

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:26:19.475ID:rp0BXKEH0
まあ好きなだけ棒使って確認とか手間かけたらいいけど
そんなところで据え切りやる意味は無いよ
しないといけないならどうぞ

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:26:59.866ID:i6Zs+NYO0
ていうか石か挟まってたら何って感じ

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:28:00.962ID:kJohNURN0
AT限定っぽそう

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:28:31.589ID:P143iPpyd
>>59
これはある

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:29:44.771ID:rp0BXKEH0
走行中に飛んでいって誰かに当たるかもね
別に気にしないならいいんじゃないかな
最悪変なところに入る場合もあるけど別にいいよ

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:30:20.177ID:GhcYq51i0
HONDAのホームページによると問題無い

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:31:47.919ID:zp/QOYAdd
>>62
どこ?

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:34:53.119ID:i6Zs+NYO0
負担になるからやめるべきなら説明書に書くだろ

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:35:41.544ID:xXy6ZStkd
ヒント
メーカーは買い変えて欲しい

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:38:35.174ID:fK/7mmpf0
なるべくやらないようにしてる

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:39:15.761ID:XwbLzU0r0
>>64
だからって算数の教科書にマクローリン展開なんか、書かねえよ

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:40:15.360ID:+AKCbtZq0
>>53
>>54
砂利とか土だと、轍ができるから良くないよ。タイヤよりも路面へのダメージが大きい
轍ができたら、下手したらそこでスタックするしな

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:41:47.725ID:56E1MzhZ0
長時間停めるならタイヤは真っ直ぐのがいい
ドラシャなりブーツ類徐々にダメージが蓄積していく

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:42:51.360ID:JpZyYNmm0
んな据え切り程度の摩耗でピーピー鳴くほどタイヤの摩耗気にするぐらいお金ないなら車なんて乗るなよw
どう考えても誤差だろ

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:45:20.906ID:zPI/oIt9d
>>70
馬鹿だなあって思って見てるだけだよ

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:53:21.797ID:i6Zs+NYO0
>>67

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:53:35.935ID:i6Zs+NYO0
>>68
何いってんだこいつ

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:53:54.551ID:i6Zs+NYO0
>>70
全くその通り

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 20:57:14.060ID:GhcYq51i0
>>72
Taylor展開0でやるのがマクローリン展開じゃなかったっけ

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 21:03:44.318ID:i6Zs+NYO0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています