昔の日本人ってガチで強かったらしいな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 05:10:01.621ID:rrpBgDd/0
今の腑抜けにされた日本人とは根本的に違うらしい…

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 08:32:47.747ID:ddQiEgHT0
1281年(弘安4年・至元18年)、元・高麗軍を主力とした東路軍約40,000〜56,989人・軍船900艘と旧南宋軍を主力とした江南軍約100,000人および江南軍水夫(人数不詳)・軍船3,500艘、3軍の合計、約140,000〜156,989人および江南軍水夫(人数不詳)・軍船4,400艘の軍が日本に向けて出航した。日本へ派遣された艦隊は史上例をみない世界史上最大規模の艦隊であった[48]。 なお、『元史』阿剌罕伝によると、モンゴル人を主力とした蒙古軍約400,000人が動員されたとしている[32]。

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 08:36:37.288ID:ddQiEgHT0
対馬・壱岐を占領した東路軍は博多湾に現れ、博多湾岸から北九州へ上陸を行おうとした。しかし日本側はすでに防衛体制を整えて博多湾岸に約20kmにも及ぶ石築地を築いており、東路軍は博多湾岸からの上陸を断念した。

高さ3m、幅2m以上ともされており、日本側が守備する内陸方面からは
騎乗しながら駆け上がれるように土を盛っており
元軍側の浜辺方面には上陸妨害物を設置していた。

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 08:39:59.619ID:ddQiEgHT0
6月6日、博多湾沿岸からの上陸を断念した東路軍は陸繋島である志賀島に上陸し、これを占領。志賀島周辺を軍船の停泊地とした[280]。

この志賀島の戦いで大敗した東路軍は志賀島を放棄して壱岐島へと後退し、江南軍の到着を待つことにした。

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 08:43:12.293ID:ddQiEgHT0
ところが壱岐島の東路軍は連戦の戦況不利に加えて、江南軍が壱岐島で合流する期限である6月15日を過ぎても現れず[268]、さらに東路軍内で疫病が蔓延して3,000余人もの死者を出すなどして進退極まった[287]。

このような状況に至り、戦況の不利を悟った東路軍司令官である東征都元帥・ヒンドゥ(忻都)、洪茶丘らは撤退の是非について征日本都元帥・金方慶と以下のように何度か議論した。

江南軍を待ってから反撃に出るという金方慶の主張が通った[268]。

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 08:44:34.133ID:ddQiEgHT0
一方、江南軍は、当初の作戦計画と異なって東路軍が待つ壱岐島を目指さず、平戸島を目指した[33]。
ここから東路軍と合流して大宰府目指して攻め込むと有利という情報を得ていたためである[291]。

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 08:47:50.765ID:ddQiEgHT0
先立って江南軍は、東路軍に向けて平戸島沖での合流を促す先遣隊を派遣し、壱岐島で先遣隊が東路軍と合流した[33]。
6月下旬、慶元(明州)・定海等から出航した江南軍主力は7昼夜かけて平戸島と鷹島に到着した[27][44]。

平戸島に上陸した都元帥・張禧率いる4,000人の軍勢は塁を築き陣地を構築して日本軍の襲来に備える

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 08:49:06.875ID:ddQiEgHT0
6月29日、一方、日本軍は壱岐島の東路軍に対して松浦党、彼杵、高木、龍造寺氏などの数万の軍勢で総攻撃を開始した[301]。
壱岐島の戦いの結果、東路軍は日本軍の攻勢による苦戦と江南軍が平戸島に到着した知らせに接したことにより壱岐島を放棄して、江南軍と合流するため平戸島に向けて移動した。

0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 08:50:42.886ID:ddQiEgHT0
7月中旬[310]-7月27日[311]、平戸島周辺に停泊していた江南軍は、平戸島を都元帥・張禧の軍勢4,000人に守らせ[300]、続いて鷹島へと主力を移動させた[47]。新たな計画である「平戸島で合流し、大宰府目指して進撃する」計画[291] を実行に移すための行動と思われる。
東路軍が鷹島に到着し、江南軍と合流が完了する[44]。

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 08:52:20.048ID:WcqZi57A0
戦国武将とか粋がってても大半が身長人権なしだし
同じ時代のスペインポルトガルはアメリカ大陸支配してコンキスタドールだもんな
昔のほうが血の気が多くても世界全体で見れば立ち位置はそんなに変わらない

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 08:54:11.001ID:ddQiEgHT0
7月27日、鷹島沖に停泊した元軍艦船隊に対して、集結した日本軍の軍船が攻撃を仕掛けて海戦となった。戦闘は日中から夜明けに掛けて長時間続き、夜明けとともに日本軍は引き揚げていった[311]。

この鷹島沖海戦については日本側に史料は残っておらず、戦闘の詳細については詳らかではない。

元軍は合流して計画通り大宰府目指して進撃しようとしていたものの、九州本土への上陸を開始することを躊躇して鷹島で進軍を停止した[44]。

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 08:54:50.661ID:ddQiEgHT0
7月30日夜半[39][310]、台風が襲来し[315]、元軍の軍船の多くが沈没、損壊するなどして大損害を被った。
東路軍が日本を目指して出航してから約3か月、博多湾に侵入して戦闘が始まってから約2か月後のことであった。なお、北九州に上陸する台風は平年3.2回ほどであり、約3か月もの間、海上に停滞していた元軍にとっては、偶発的な台風ではなかった[316]。

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 08:57:13.501ID:ddQiEgHT0
諸将によって台風の被害が異なることから、約4,400艘の大船団は平戸島・鷹島周辺だけでなく、海域広く散開していたものと思われる。

0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:01:21.776ID:ddQiEgHT0
閏7月5日、江南軍総司令官の右丞・范文虎と都元帥・張禧ら諸将との間で、戦闘を続行するか帰還するか議論があった[300]。
議論の末、結局は范文虎の主張が通り、元軍は撤退することになったという。

0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:01:33.148ID:ddQiEgHT0
その他の諸将も頑丈な船から兵卒を無理矢理降ろして乗りこむと、鷹島の西の浦より兵卒10余万を見捨てて逃亡した[47][327]。平戸島に在陣する張禧は軍船から軍馬70頭を降ろして、これを平戸島に棄てるとその軍勢4,000人を軍船に収容して帰還した。帰朝後、范文虎等は敗戦により罰せられたが、張禧は部下の将兵を見捨てなかったことから罰せられることはなかった[300]。

0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:04:45.823ID:ddQiEgHT0
閏7月5日、日本軍は伊万里湾海上の元軍に対して総攻撃を開始。
日本軍は、この御厨海上合戦で元軍の軍船を伊万里湾からほぼ一掃した。

0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:06:32.017ID:ddQiEgHT0
御厨海上合戦で元軍の軍船をほぼ殲滅した日本軍は、次に鷹島に籠る元軍10余万と鷹島に残る元軍の軍船の殲滅を目指した[336]。

諸将らは、軍議を開き最終的に撤退に決する。諸将は損傷していない船から兵卒を無理矢理下ろすと、乗船して兵卒を見捨て本国へと逃走した。

0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:07:32.176ID:ddQiEgHT0
閏7月7日、日本軍は鷹島への総攻撃を開始。

これら福田兼重・都甲惟親父子ら日本軍による鷹島総攻撃により10余万の元軍は壊滅し、日本軍は20,000〜30,000人の元の兵士を捕虜とした[47]。現在においても鷹島掃討戦の激しさを物語るものとして、鷹島には首除(くびのき)、首崎、血崎、血浦、刀の元、胴代、死浦、地獄谷、遠矢の原、前生死岩、後生死岩、供養の元、伊野利(祈り)の浜などの地名が代々伝わっている[342][343]。

0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:10:18.129ID:ddQiEgHT0
高麗国王・忠烈王に仕えた密直・郭預は、鷹島掃討戦後の情景を
「悲しいかな、10万の江南人。孤島(鷹島)に拠って赤身で立ちつくす。今や(鷹島掃討戦で死んだ)怨恨の骸骨は山ほどに高く、夜を徹して天に向かって死んだ魂が泣く」[288] と漢詩に詠んでいる。

一方で郭預は、
「悲壮かな、万古の英雄(項羽)は鳥江にて、また東方に帰還することを恥じて功業を捨つ」[288] と詠み、項羽と比較して逃げ帰った将校らを非難している。

0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:11:25.127ID:ddQiEgHT0
『元史』によると、「10万の衆(鷹島に置き去りにされた兵士)、還ることの得る者、三人のみ」

『高麗史』では、鷹島に取り残された江南軍の管軍把総・沈聡ら十一人が高麗に逃げ帰っていることが確認できる[297]。

0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:12:04.789ID:ddQiEgHT0
南宋遺臣の鄭思肖は、日本に向けて出航した元軍が鷹島の戦いで壊滅するまでの様子を以下のように詠んでいる。

「辛巳6月の半ば、元賊は四明より海に出る。大舩7千隻、7月半ば頃、倭国の白骨山(鷹島)に至る。土城を築き、駐兵して対塁する。晦日(30日)に大風雨がおこり、雹の大きさは拳の如し。舩は大浪のために掀播し、沈壊してしまう。韃(蒙古)軍は半ば海に没し、舩はわずか400餘隻のみ廻る。20万人は白骨山の上に置き去りにされ、海を渡って帰る舩がなく、倭人のためにことごとく殺される。山の上に素より居る人なく、ただ巨蛇が多いのみ。伝えるところによれば、唐の東征軍士はみなこの山に隕命したという。ゆえに白骨山という。または枯髏山ともいう」[310]
戦闘はこの鷹島掃討戦をもって終了し、弘安の役は日本軍の勝利で幕を閉じた。

0090ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY 2024/01/23(火) 09:13:51.212ID:rhKJ4KlfM
子供の頃から人権無視で牛馬の代わりに重量物持たされて働かされてたから即戦力になってたわけで
そういうのを望ましいと思ってるなら自分でやってみればいいと思うぞ
どうやってもその時代のやり方には世の中戻らん

0091ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY 2024/01/23(火) 09:15:08.155ID:rhKJ4KlfM
なにこのコピペ
誰が読むの、荒らし行為じゃん

0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:15:34.483ID:8wRJzjQz0
折角、張ってくれてるんだが
考察が古いよ

0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:16:11.066ID:ddQiEgHT0
閏7月9日、日本軍は捕虜20,000〜30,000人を八角島(博多か)に連行する[47]。

『元史』によると、日本軍はモンゴル人と高麗人、および漢人の捕虜は殺害したが、交流のあった旧南宋人の捕虜は命を助け、奴隷としたという[47]。

『高麗史』では命を助けられた捕虜は、工匠および農事に知識のある者となっている[297]。

0094ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY 2024/01/23(火) 09:17:25.520ID:rhKJ4KlfM
自分で要約もせずに大量のコピペ貼り付ける奴は人の話とか聞かないよ

0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:17:39.828ID:ddQiEgHT0
元軍のうち帰還できた兵士は、『元史』の中でも、およそ14,000〜62,796人。

また、『高麗史』によると、高麗兵および東路軍水夫の帰還者は26,989人のうち、19,397人[36][46]。

0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:18:54.695ID:ddQiEgHT0
>>94
Wikipedia読んでるついでに貼ってるだけだから
別に読まんでいいよ

0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:20:40.989ID:ddQiEgHT0
マルコ・ポーロの『東方見聞録』には以下のようにマルコ・ポーロが伝聞として聞いた弘安の役に関する記述がある。
「…さて、クビライ・カアンはこの島の豊かさを聞かされてこれを征服しようと思い、二人の将軍に多数の船と騎兵と歩兵をつけて派遣した。

0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:22:02.433ID:ddQiEgHT0
上陸するとすぐに平野と村落を占領したが、城や町は奪うことができなかった。さて、そこで不幸が彼らを襲う。凄まじい北風が吹いてこの島を荒らし回ったのである。
彼らはこのまま留まれば船がすべて失われてしまうと考え、島を離れた。

0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:22:55.296ID:ddQiEgHT0
軍隊の大部分は滅び、わずかに3万人ほどが生き残ってこの小島に難を避けた。彼らには食糧も援軍もなく、もはや命はないものと諦めざるをえなかった。というのも、何艘かの船がいちはやく彼らの国に帰ったのだが、いっこうに戻って来る気配がなかったからである。実は司令官である二人の将軍が互いに憎み合い、そねみ合っていたのである。

0100ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY 2024/01/23(火) 09:23:10.750ID:rhKJ4KlfM
>>96
読まんでいいよじゃなくてスレ開いたやつがなんだこれ読まねえわで即閉じるんだよバカ
ここで読む奴は自分からWikipedia開くんだよ
人の気持ち考えろ荒らし野郎

0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:24:07.249ID:ddQiEgHT0
大風は長く続かなかったので、吹き止んでしまえば戻ることは十分可能だったにもかかわらず、彼は戻ろうとせず、自分の国に帰ってしまった。
ジパング(日本)の王は、敵の一部が運命に見放されて小島に残され、他はちりぢりに逃げ去ったと聞くとおおいに喜び、ジパング中の船をこぞって小島に赴くと四方八方から攻め寄せた。

0102ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY 2024/01/23(火) 09:25:04.283ID:rhKJ4KlfM
まだWikipediaのURL貼り付けるだけの奴の方がマシ
Wikipediaの文を全部貼るとか本当に意味わからん
頭おかしい

0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:25:58.605ID:ddQiEgHT0
タタール人(モンゴル人)たちは、戦いに慣れていないジパングの人々が船に警戒の兵を残さず、みな上陸してしまったのを見た。思慮に富んだタタール人たちは一気に動き出し、逃げると見せかけて敵の船に殺到すると、すぐさま乗り込んでしまった。船を守る兵がいなかったので極めて容易なことであった。さて、タタール人たちは船を奪うと、すぐさま本島に向けて出立した。彼らは上陸し、ジパング王の旗をなびかせて進んだ。

0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:26:41.383ID:ddQiEgHT0
>>102
これでも要約してるよ

0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:26:50.121ID:ddQiEgHT0
首都を守る人々はこれに気付かず、てっきり味方が帰って来たのだと思って中に入れてしまった。それでタタール人たちは入城し、すぐさま城郭を占領し、住民たちをすべて外に追い払ったのである。もちろん美しい女たちだけは手元に留めた。さて、大カアンの軍隊はこうして首都を占領したのであったが、これを知ったジパングの王と軍隊とは大いに悲しみ、残された何艘かの船に乗って本島に戻ると、兵を集めて首都を囲んだ。一人として出ることも入ることもできなかった。中に籠もったタタール人たちは7か月の間持ちこたえた。

0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:28:55.976ID:ddQiEgHT0
命を助けるかわりに一生ジパングの島から出ないという条件で降伏した。これは1268年に起こったことである(文永の役は1274年、弘安の役は1281年)。大カアンは逃げ帰った将軍の首を刎(は)ねた。もう一方の将軍に対しても、武人にあるまじき振る舞いとして、処刑の命令を出した。

0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:29:39.648ID:ddQiEgHT0
元軍に大勝した鎌倉幕府は、直ちに高麗出兵計画を発表した [350]。
一方、クビライも日本の反撃を警戒し、高麗の金州等に鎮辺万戸府を設置し日本軍の襲来に備えた[353]。

0108ネ(。☉౪ ⊙。)コ ◆Tanuki/zH8UY 2024/01/23(火) 09:30:57.020ID:rhKJ4KlfM
うわあまだやってる頭の病気だわ
スクリプトとかなんとも思わない人なんだろうな

0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:32:36.498ID:ddQiEgHT0
第二次侵攻(弘安の役)で敗北した元は、一旦は日本侵攻の司令部・日本行省を廃止したものの[354]、クビライは日本侵攻を諦めきれず再度日本侵攻を計画した。
弘安の役で大半の軍船を失っていた元は、新たに大小3,000艘の軍船の建造を開始した[356]。しかし、大量の木材を必要としたため、平灤では山は禿山となり、寺や墳墓からも木を伐採しなければならない状況であったという[357]。

0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:33:57.218ID:ddQiEgHT0
1283年(弘安6年・至元20年)1月、日本侵攻の司令部・日本行省を再設置。アタカイ(阿塔海)を日本行省丞相に任命して日本再侵攻の総司令官として、チェリク・テムル(徹里帖木児)を右丞、劉国傑を左丞に任命し、兵を募り造船の指揮を執らせ日本侵攻を急いだ[360]。
一方、日本側はこうした元側の動向を察知し、元朝領内の造船を担った江南地方に間者を送り込み、情報収集に努めていた。江南地方で日本側の間者が捕らえられたことが元側の史料『元史』において確認できる[365][366]。

0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:36:25.404ID:ddQiEgHT0
このような急激な日本侵攻準備は、元に大きな負担をもたらすものであった。

江南地方の盗賊の続発は、元朝領内の遠近を問わず広がりをみせ、騒然としたという

民が疲弊していることを上奏して、クビライに日本侵攻を取り止めるよう諫言した[360]。これらの諫言を退けたクビライであったが、考えを改めて同年5月には日本侵攻計画を一旦取り止めた。高麗は侵攻計画が中止となったことを受けると、造船、徴兵を停止させた

0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:40:04.972ID:ddQiEgHT0
1283年(弘安6年・至元20年)8月の頃、再び出兵計画が持ち上がった。

元の国内情勢やベトナム南方チャンパ王国との敵対関係による不安定化のため、同年5月、クビライは日本行省を廃止し、再び日本侵攻計画を中止した[377]。

この間、日本側は明年(1284年)春に元の大軍が襲来するという情報を得て、九州の各守護に用心するよう厳命していた[378][379]。

0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:44:37.971ID:ddQiEgHT0
礼部尚書劉宣は、かつての隋の高句麗侵攻以上に日本侵攻が困難であるとして、クビライに日本侵攻をとりやめるよう諫言した
これに対して、クビライは日本侵攻計画を取りやめた。この知らせが江浙の軍民に伝わると、軍民は歓声を上げ、その歓声は雷のようであったという

0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:49:41.739ID:ddQiEgHT0
クビライは5年にわたる内乱が鎮まると、再び日本侵攻を考え始めた。

クビライは再び、戦艦の造船を高麗に命じる[406]。ところが、この頃には相次ぐ造船により、すでに高麗では木材がほとんど尽きていたため、造船できるような状況では無かったという[407]。

1294年(永仁2年・至元31年)1月、大元朝初代皇帝・クビライが没する。クビライが死去したことに伴い、高麗での造船は停止し、幾度も持ち上がっては消えた日本侵攻計画はようやく中止となった[407]。
以後、元において日本侵攻計画が持ち上がることは無かった[408]。

0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:53:22.764ID:ddQiEgHT0
日本軍の残虐性を誇張するため、また敗戦の事実を糊塗する目的からか、「捕虜は皆殺しにされた」という見解を中国側が広めていた。

服部英雄氏は、弘安の役において置き去りにされ、捕虜となった元軍兵士の数は、日本側史料に書かれてある2000人に近い「3000人程度」であったと推算しています。

0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:55:18.121ID:ddQiEgHT0
中国側の史料によると、本国に帰還できたのはごくわずかとされ、
10万人もの兵を置き去りにして帰った、とする史料もあります。
これらの置き去りにされた捕虜について、中国側の史料には「ほぼ全員殺され、生き残ったのはほんの数人だけだった」と書かれています。
また朝鮮側の史料である「高麗史」では、技能を持つ者だけが生かされ、残りは殺されたとされています。

0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:55:50.433ID:ddQiEgHT0
まるで日本側が捕虜を残忍に扱ったような書きっぷりですが、実際には、日本側の史料によると、元軍の捕虜の処遇をどうするかを幕府に伺う文書があり、幕府側はみだりに捕虜を殺さないよう通達を出していたようです。

0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:57:18.528ID:ddQiEgHT0
イザベラ・バード 朝鮮紀行
釜山の印象

釜山に上陸したバードは、高台にある外国人居留地の周りの杉林が
1592年からの文禄・慶長の役の際に
豊臣秀吉日本軍による植林によるものと記し、
また釜山の旧市街が同じく文禄・慶長の役の占領の際に、 日本人によって手がけられたと記している

0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:58:30.630ID:ddQiEgHT0
エベンキのねじ曲がって歪んだ精神の根源は、支那の影響
日本とは海で隔てられてるが、支那とは陸続き

そのため、エベンキに多くの歪んだコンプレックスと屈辱感、劣等感の多くを植え付けたのは支那

支那に長年精神征服されたことが、エベンキという異常な民族性を形成した
そういう屈辱感さえエベンキは謎解釈で優越感に変え
「支那から距離的に離れてる日本より、自分達の方が位が上にある」と思い込む

0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/23(火) 09:59:25.819ID:ddQiEgHT0
応永の外寇(おうえいのがいこう)は、室町時代の応永26年(1419年)に起きた李氏朝鮮による対馬への侵攻を指す。糠岳戦争とも言う。朝鮮では己亥東征(朝: 기해동정)と言われる。

対馬侵攻が実施されたのは、ちょうど幕府と明との関係が悪化していた時期であった。幕府と朝廷は三度目の元寇かと恐れ、対馬侵攻をその前兆と考える向きもあった。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています