トラック運転手ってよく追突事故起こすけどマジで馬鹿なんだろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:37:31.654ID:4xjub1kD0
渋滞中の車に追突
停車中の車に追突
大概トラック。

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:38:57.554ID:7FD7xxYm0
長距離トラックは眠気との勝負だからね

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:39:01.613ID:RnRCO5Cs0
大型は早く自動運転にすべきだよな
物流は軽バンのおっさん達が支えてくれるし

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:39:31.944ID:ktmi5dmX0
重いから止まりづらいのもあるし長距離延々と運転してりゃ集中力も切れるわな
働き方なんとかしないと根本原因は無くならん

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:40:15.892ID:c/seZY1U0
じゃあ外出て買い物するなよ
道路歩くなよ
ネット通販使うなよ
家に住むなよ
ライフライン全部使うなよ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:40:16.248ID:rNcF1Icsp
大手運送会社の事故は少ないのはやっぱある程度の学歴と社内教育だと思うわ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:40:45.110ID:vt3ER9gz0
彼らはバカというより過労なんだろ
段階的に、トラック運転手等の事故を起こすと危険な職業への過労を取り締まらないと

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:41:07.859ID:oBORFHvbd
いや馬鹿も多いよ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:41:39.288ID:4xjub1kD0
マジでトラック業界の長時間労働是正しないとダメだよな
国が動くしかない

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:41:51.531ID:kjDQxvk+x
トラックの方がすくなくね?

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:41:59.709ID:C4sFuS8W0
バカでも出来るが本当のバカ大事故を起こす

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:42:55.531ID:C4sFuS8W0
すまんミス
本当のバカが大事故を起こす

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:42:59.283ID:7FD7xxYm0
>>10
テキトーにスレに合わせたけど実際はどうなんだろう

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:43:15.427ID:IKI2/Smg0
自動ブレーキないの?

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:43:46.523ID:tKXmcH7L0
物流業界の2024年問題ってトラックドライバーにはプラスになるのかマイナスになるのかよく分からん

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:44:05.276ID:OinBqjyP0
ぺしゃんこになっててビビった

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:44:59.960ID:fJP7i//O0
制動距離考えずに割り込んでくるやつのせいもありそう

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:46:02.589ID:U9Bm1Ob00
>>13
トラックの場合大きな事故になりやすいから目立つけど交通事故は普通車の方が圧倒的に多いだろ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:46:57.194ID:tKXmcH7L0
>>17
あとスリップストリーム気分で大型車との車間距離をやたらと詰めるバカチンがいるから恐ろしい

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:47:45.259ID:8CbKFM5i0
片道一時間車通勤してたときは30分過ぎたあたりからものすごく眠くなってくる
長時間運転するの大変だと思うわ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:50:12.888ID:yhzHP7eq0
でも普通に考えたら頭いいやつがトラック運転手になってならないよね

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:50:33.679ID:vt3ER9gz0
バカは多いだろうが学問のできないバカではなく注意欠陥だろ
教育か?

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:51:14.336ID:7FD7xxYm0
>>18
それもそうか

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:52:50.238ID:6RK40Y2o0
異世界転生に必要

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:53:21.209ID:yQPQ6csPM
トラック運転手よりも普通車の方が運転やべえやつ多くね

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:56:24.782ID:9lWMfzrU0
台数で見たら普通車の方が圧倒的に事故多くて次に軽貨物らしいけど率で見た場合のデータ探せなかったわ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 18:56:45.224ID:DvL7mgt90
居眠り
スマホいじり

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 19:16:41.861ID:ALJHwP+d0

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 19:20:28.054ID:+hmOKrQz0
あいつらスマホ片手に運転しとるがな

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 19:21:35.033ID:4v22PYiK0
件数が多いのは母数が多いからじゃね?
台数も走行距離も

事故起こす割合に直したら
>>1含む一般ドライバーの方がはるかに多いじゃん?

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 19:21:36.739ID:7O7iGDaDd
>>17
これな
赤信号に向かって減速中のトラックを抜いて
信号手前のコンビニに入ろうとするバカとか

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 19:22:53.196ID:uHV8Ft/u0
ぶつかるのはどうしようもないがケツ振る奴は大型剥奪した方が良い
家の車乗る感覚で貨物振り回してるバカ怖い

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 19:25:24.125ID:LRGVprRG0
過労ならスマホいじっていいのか?
過労を言い訳にそんなことするとか社会人として終わってるわ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 19:26:14.194ID:JF/DPF2md
日本で初めて飛び級制度で千葉大学に入ったヤツがトラックドライバーやってたな

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/19(金) 19:51:13.416ID:bXfe2tF70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています