自動車会社に就職したら自社の車買わされるって本当?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 02:01:16.067ID:CRIfQXdc0
やばくね

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 02:02:43.213ID:SDOMEMsW0
他社も買えるけど通勤手当出ないとか聞いたことはある

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 02:02:53.405ID:D8N0lGEp0
社員割引で20%オフになるからな

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 02:03:40.890ID:q8sxG1EUd
そういう空気はあるけど強制ではない
でもなるべく会社近くの駐車場に停めたけりゃ自社の車買えばよい

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 02:05:28.601ID:CRIfQXdc0
>>2
こわ
>>3
うーん微妙
>>4
強制はしないのよね

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 02:05:49.415ID:CRIfQXdc0
何年か置きに強制に買わされるってのはどうなの

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 02:09:01.124ID:SDOMEMsW0
>>6
俺が昔いた某自動車会社はそんなことは無かった
他所のメーカーは知らんけど

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 02:12:03.070ID:2DBdPzXc0
駐車場止められないだけ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 02:13:19.752ID:mtPGUgwg0
強制的に買わされてローンもめちゃくちゃ長いのに設定させられる会社があったらしい

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 02:23:27.770ID:CRIfQXdc0
>>7
良かった
>>8
それならいいね
>>9
怖すぎる
さっきTwitterでアパレル会社のそういうクチコミがあってリプに自動車会社もって書いてて怖くなった

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 02:26:50.326ID:pFOZvtP00
自動車に限らず社員は自社製品買わされるだろ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 02:30:20.922ID:CRIfQXdc0
>>11
車は無理じゃねたかすぎ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 02:30:57.889ID:O/5lvybZ0
tear1の部品会社で働いてるけどリーマンの時だったかト〇タダ〇〇ツ車買えって来た事があったよ
なんで買わなあかんねんアホかって事で買わなかったけど

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 02:36:18.281ID:p691U+2S0
アパレルはガチでどこ行っても強制って聞くな

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 02:41:40.666ID:XckkxdVb0
日○とか○菱は罰ゲーム

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 02:43:36.471ID:CRIfQXdc0
>>13
そりゃそうよな買うわけない
>>14
怖すぎるヤクザじゃん
>>15
買わされるのか?

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 02:44:52.598ID:p691U+2S0
でも逆に言うと自社製品買いたいと思わないならそんなとこで働くなよとは思う

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 02:45:29.697ID:0Y7ijhaY0
三菱車はもはや三菱関係者しか乗ってないと思う

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 02:45:45.476ID:dyx+qcYq0
ダイハツ勤めのやつプジョー乗ってたよ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 02:49:20.315ID:CRIfQXdc0
>>17
それはそう
>>18
ワロタw
>>19
いいね

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 02:52:45.919ID:tRw+eV1u0
割引効くってだけじゃなかったっか
というか自動車会社なんて関連企業山ほど抱えてるからな
紹介手当てなるものがたしかあったはず

自社の車に乗らないとダメ!なんてもんは確か無いが
家族や知り合い紹介するとキックバックあったような

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 02:57:00.560ID:CRIfQXdc0
>>21
そうだよな
強制購入はおかしいよな

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 02:57:20.002ID:pTBoHMWe0
しかもアパレルは店舗に出てる服強制されるからせいぜい2年しか使い回せないらしい
社割りがあるとはいえ1年4シーズン最低限2〜3セットの自爆営業はなかなか恐ろしいな

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 03:00:16.285ID:CRIfQXdc0
>>23
それを借金して買うんでしょ
よほどやり甲斐があるのか

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 03:05:13.094ID:tRw+eV1u0
UDトラックスが
まだ日産ディーゼルなんてよばれているときの社員
彼RX-7(FD)乗ってたよ

ってプライベートでトラック乗るわけにもいかんだろうが
日産車じゃなかった

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 03:07:12.196ID:O/5lvybZ0
>>21
それはあるな
いっぺんも紹介した事ないって言うか下手に紹介してたらこの間のダイハツ不正問題で恨みを買ってたかも知れない

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/16(火) 03:16:16.826ID:CRIfQXdc0
>>25
自由なのはいいよ
>>26
一生に何度かの高い買い物になるしな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています