2030年のスマホにありそうな機能

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/15(月) 14:03:34.058ID:+Ang59xw0
特に思いつかないよな

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/15(月) 14:03:52.738ID:ca++Y0xw0
無充電

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/15(月) 14:04:12.207ID:ca++Y0xw0
電脳化

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/15(月) 14:05:25.159ID:fUBmGtChH
勝手に手元に来る

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/15(月) 14:06:03.598ID:9tiVqd8x0
料理ぐらい買えそうだな

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/15(月) 14:07:12.122ID:gAGxs0Ky0
電話

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/15(月) 14:08:06.770ID:R1NY8gkV0
6年後だともう今ある技術の上位か
オンチップのAI

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/15(月) 14:13:01.196ID:2nSUeacSM
CPUやGPUの開発競争がなくなって
全て統一規格のリモート専用端末になっていくよ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/15(月) 14:13:33.030ID:tsP/2QOj0
カメラやたら高画質になってるだけで対して電池持ちとかも変わらなそう

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/01/15(月) 14:13:55.215ID:dGWmT+FNM
公的身分証

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/15(月) 14:14:08.166ID:BB8UtScU0
原子力電源

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/15(月) 14:26:45.594ID:RGRmpO4Y0
>>7
ある

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/15(月) 14:27:27.381ID:RGRmpO4Y0
六年前と比較してどうだったかというとメモリと処理速度があがったくらいだから特に変わらんだろ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/15(月) 14:27:49.114ID:RGRmpO4Y0
>>8
今は統一規格の上で開発競争してるよ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/15(月) 14:29:28.009ID:hLDGur9J0
バッテリーが進化するかどうかで大分変わるかも

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/15(月) 14:29:35.632ID:58G9K6EW0
光学迷彩

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/15(月) 14:29:51.804ID:qe4f0Grm0
量子コンピューターが導入される

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/15(月) 14:31:06.274ID:8pWsg6py0
呼んだら返事する

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/15(月) 14:33:43.073ID:RGRmpO4Y0
>>17
行き着く先はそこだろうけど持ち歩く端末に搭載されるのは無理だろう
せいぜいクラウド

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/15(月) 14:33:51.978ID:RGRmpO4Y0
>>18
へいしり

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/15(月) 14:36:36.608ID:yOSyqV+F0
なにかとんでもねえ技術革命でも起きない限り変化なさそう

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/15(月) 14:44:32.840ID:QWZjVmCEM
SIMとマイナンバーが紐付けされて
全ての活動のログを国と警察が管理するようになる

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/15(月) 15:02:55.218ID:RGRmpO4Y0
まずスマホぽちぽち以外のコトを誰が望んでるのかって話よ
仮想空間とか空中タップとかメガネとか誰も望んでないからそんな世の中にはならない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています