救急救命士、年収800万円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 10:53:00.454ID:886Q68cv0
これ許される?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 10:53:22.768
うん

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 10:53:33.250ID:OLM6IqeQa

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 10:54:03.494ID:+w/0b7cq0
ぶりっ!w

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 10:54:27.210ID:886Q68cv0
ちな35歳、高卒

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 10:56:05.196ID:CoLvTD8A0
クソみたいな仕事だから年収高くないとやってられんでしょ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 10:56:33.659ID:1eYox2Le0
まあ誰でも出来るし利益も出してないけど人助けは大事な仕事だし良いんじゃないか

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 10:57:00.832ID:886Q68cv0
>>6
いうほどクソ要素ないんだよなぁ。
金もらえるなら余裕で許容できる範囲。

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 11:00:02.446ID:FEjh5aDJ0
なら目指せばよくね

大学で何も学ばず卒業してニートとか
大卒誇るのはおかしいよ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 11:00:03.262ID:886Q68cv0
>>7
なるのも楽、仕事も楽。
もらいすぎだと思うw

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 11:00:31.825ID:886Q68cv0
>>9
目指せば良くねじゃなくて、救急救命士なんだけど。

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 11:02:32.624ID:OLM6IqeQa
どんなことをやるのん?

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 11:04:06.093ID:886Q68cv0
>>12
通報受けて現場行く
話聞く、観察する
診てくれそうな病院につれてく

おしまい

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 11:05:01.195ID:OLM6IqeQa
マジか
俺も目指そうかな

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 11:05:52.747ID:xilRxTIu0
あれ資格いらんかったっけ?誰でもなれるもんじゃないと思うけど

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 11:06:45.391ID:886Q68cv0
>>14
救急救命士になるより自治体の採用試験の方が難しいからね。
そこらへんの模試受けてみたらいいと思う。

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 11:06:47.957ID:jD38+Ch70
>>13
休み中に通報されたら休日出勤手当つくの?

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 11:08:14.875ID:886Q68cv0
>>15
救急車に乗るだけなら自治体の採用試験にうかるだけでいい。
そのあと数週間の教育を受けたら救急車に乗れる。

救急救命士は国家資格資格で専門学校や大学で取るほか、救急隊員になってから教育機関で半年お勉強して取る方法もある。

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 11:10:06.647ID:886Q68cv0
>>17
非番や週休(土日相当)は呼ばれない

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 11:11:21.269ID:886Q68cv0
>>17
ちなみに祝日はないから年間休日は105日
祝日に勤務すると135/100の手当つくからウハウハ。

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 11:21:43.310ID:rGXvTjAh0
そこから先年収上がるの?
休日105日で800しか貰えないのは微妙

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 11:26:45.248ID:886Q68cv0
>>21
昇給するからどんどん増えるね。
主力が休日勤務手当と超過勤務手当だけど昇給すれば連動する。
ずっと現場いたら1000万円はいく。

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 11:28:33.997ID:886Q68cv0
>>21
疲労度外視したら月に20日は出掛けられる。
夕方以降で出動なければほぼフリータイムというのも大きい。

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 11:32:42.882ID:rGXvTjAh0
まあ頑張ってくれ
俺はそういうのいいや

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 11:33:31.176ID:886Q68cv0
>>24
ちなどんな仕事あるの?コスパええんか?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 11:38:50.139ID:MgyTav5z0
看護士もそんな感じ?

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/01/13(土) 11:40:56.899ID:Zu+DMWje0
ただの消防士じゃないのそれ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 11:45:15.241ID:pJc7HQEm0
昨日ニュースで救急救命士が病院の医者からパワハラ受けたって見たけどマジ?別会社でしょ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 11:50:27.531ID:X3utwSst0
夜勤もあるの?

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 11:58:37.538ID:KWZ2YCw/0
今から消防学校でやっていける自信ない

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 12:11:40.485ID:rGXvTjAh0
>>25
普通の会社員よ
額面で時給1万円貰えるとこだけ他所と違う

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 12:27:47.406ID:886Q68cv0
>>26
看護師とは全然やること違うよ

>>28
よくある
初対面でもあるね

>>29
夜勤というか24時間勤務

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 12:30:05.636ID:fzl5MoNw0
全国一律?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています