国「投資しろ」日本人「わかったアメリカ株買うわ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:19:14.621ID:3HDwBDoFd
ええんか?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:20:03.826ID:AMXC70xD0
ええのんか?

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:20:09.716ID:sxhWFWfrr
>>1
今年は日経がダウ超えるって言われてんのに海外株の方見てるやつは馬鹿だけよ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:20:10.213ID:XZM86Gn60
そもそも個人が貯金してるのは問題じゃないのに、促進してる時点で間違ってる

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:21:48.843ID:xNVV82dR0
>>3
馬鹿はお前だw

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:21:59.272ID:QFvw2kty0
(´・ω・`)搾取されすぎて投資する金ないお

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:22:23.860ID:mTqcwgzE0
>>4
グリフへの援護射撃に国民のタンス預金使いたいんだろうな

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:24:16.753ID:Qk8reO2a0
日経225買った方がええんか?

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:24:24.876ID:3XuSiihw0
貯金ばっかで消費させないと経済回らんやろがい

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:24:53.301ID:mTqcwgzE0

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:25:25.817ID:FauCzlwf0
200年緩やかに右肩上がりを続けて、何度暴落しても復活した国の株と
30年地を這いずって最近ちょっと調子がいいだけの株だったら
前者を買います

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:28:48.081ID:s94ewodu0
グラフの2021年でも日経とダウ近いけどどうだった?日本投資してた方が良かったか?

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:30:52.586ID:XZM86Gn60
>>9
海外に投資しても国内に影響はない
国内に投資しても、それが会社の懐に収まるだけでは意味がない
日本人の7割は中小に勤めているが、ほとんどはそもそも上場してない

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:31:01.059ID:mTqcwgzE0
>>12
去年9月から今年1月
https://i.imgur.com/fF8GKaX.png

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:31:05.253ID:WBBDVVloH
巣でしね

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:33:01.506ID:xNVV82dR0
>>13
だからスレタイなんだろ
国内に投資が理想

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:34:10.261ID:XZM86Gn60
>>16
海外の投資の話は1行目だけで、以下2行は国内に投資しても意味がないという話

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:34:33.517ID:V0tnOwdka
日本株はインカムゲイン狙いの高配当買ってたけど全部くそ上がってんだけど
まさかのキャピタルゲインうまうま
利確してよいか

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:34:36.094ID:96/rjoN+0
実際、スレタイみたいな人より日本株選ぶ人のほうが多いのは猿でもわかる
中国人が中華株売って日本株買う流れにもなってきてる

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:35:07.866ID:xNVV82dR0
>>17
すまん
そこまでアホだと思わなくて続き読んでなかった

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:37:36.957ID:XZM86Gn60
>>20

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:38:48.232ID:xNVV82dR0
>>21
投資だけ受けて懐に入れるって
そんか会社に誰が投資すんだよ
?じゃねーよ馬鹿w

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:38:54.332ID:9Z018oT90
>>1
別に悪くないと思うよ
配当で資金が日本に入る

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:42:37.601ID:XZM86Gn60
>>22
その反論は置いといて、中小は上場してない件については?
これに反論がないなら、結論は同じだよな

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:43:57.707ID:xNVV82dR0
>>24
置いとく意味がわからんがw
その新規事業なりがなきゃ中小なんか独自で新規事業できねーだろww仕事無くなって潰れるぞ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:45:13.175ID:XZM86Gn60
日本の経済の最大の目的は、日本人の賃金を上げて豊かにすることだろう
その日本人の7割は中小に勤めており、上場してない企業が大半、更にこの層は比較的給料が低く消費性向が高いので、好循環も起こりやすい
したがって中小に勤める日本人の給料を上げるべきだが、
個人の投資を喚起して、ここの給料が上がるとは思えない

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:45:28.666ID:/FkL9L0i0
23ドルで買ったTECLが爆上がりでニコニコ僕が超ミラクルスーパーグレートファイティング僕にレベルアップ

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:46:39.934ID:nLYtATpwa
>>27
すごいな
TECL27を45くらいで全部売っちゃったわ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:46:48.909ID:XZM86Gn60
>>25
途中まで正しい、そして中小は銀行から借りればいい
そう、個人が銀行に預貯金しまくったところで、企業が銀行から借りるのであれば、その原資にしかならないのだから問題ではない
問題はむしろ企業が投資しないこと

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:48:24.172ID:xNVV82dR0
仕事ねーのに金借りて何すんだよ1日暇してんのか?アホなんかお前は

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:50:17.663ID:/FkL9L0i0
>>28
アメ株は常に上がり続けるんだからお守りのように持ち続けないとダメ
揚がったら即売却はジャッ株だけにしとけ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:50:18.765ID:XZM86Gn60
>>30
投資するのは経営者の仕事の一つ
仕事がないのではなく、仕事をする努力をしてない
口開けて待ってるのは単なる甘え

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:52:23.847ID:xNVV82dR0
言えること無くなったみたいなんでもういいか

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:52:58.613ID:WbOVArjn0
コロナ禍真っ只中で経済が冷え切ってるのに株価を当時の最高値叩き出したり、能登大地震で暗く沈んでるのに株価が35,000円台いったり
わけもわからず乱高下する日本株式市場に投資したいと思う人は少なくとも昔よりは減ってる

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:54:32.999ID:RCEKizbi0
お前らよく投資とか出来るな
ギャンブルと同じなんでしょ?
怖いわ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:55:04.392ID:wsjb54RN0
日経がダウ超えるとか言ってる人は何を言っているんだろうか脳みそお花畑なのだろうか

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:55:53.248ID:XZM86Gn60
日本人の給料が低いのは中小に主に原因があるが、賃金を上げるには労働生産性を上げる必要がある
実際中小の労働生産性は低く、日本人の賃金が低いことと合致する
そして労働生産性を上げるには、企業の研究開発、設備投資、人材投資という3つの投資で消費を喚起する必要がある

まとめると、日本は中小企業が投資しない、したがって労働生産性が増えない、ゆえに賃金を増やすことができない、よって日本人の生活が苦しくなっている
消費が足りないと言っても、中小企業の経営者に消費を増やす努力が足りないのであって、個人投資家を増やして大企業への投資が増えて「消費が増えた!」と言ったところで、日本人の大半の生活は豊かにならない、単なる言葉遊び

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 09:59:33.363ID:Ac7RgjAk0
中小も回収する目処があれば投資するぞ
というか投資しないとある仕事もやり切れなくなる結局は使った金に見合うリターンがあるかどうか

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 10:03:59.527ID:XZM86Gn60
>>38
俺はそうは思わないな
単にハイリスクハイリターンが嫌、現状維持が好き、だから必要最低限の投資しかしないのだと思う
実際企業の現預金額は中小も右肩上がりで増えてるわけで、それを投資に回せるはずだからね

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 10:04:00.260ID:XZM86Gn60
>>38
俺はそうは思わないな
単にハイリスクハイリターンが嫌、現状維持が好き、だから必要最低限の投資しかしないのだと思う
実際企業の現預金額は中小も右肩上がりで増えてるわけで、それを投資に回せるはずだからね

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 10:04:21.163ID:G8Fy3G3ad
>>35
日本円に一点賭けしてるの?
ギャンブラーだな

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 10:06:02.522ID:9+LUTp7Nr
>>41
FXで年末三千万円ちょっと儲けたわ
日本円は強くなるときは強いからねえ

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 10:08:07.308ID:Abs/2nBQ0
国「投資しろ」

金持ち老人「よくわがんね」
振込詐欺師「おばあちゃん助けて」
金持ち老人「ほれ2000万」

貧乏な若者「よーし投資で億り人なるぞ(運用資金50万)」
貧乏な若者「FX?ハイレバ?これ良さそう!」


(´TωT`)つれーーーーーーー

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 10:08:08.399ID:6Cx/9fji0
>>39
いやだからハイリスクハイリターンな状況じゃなきゃ中小も投資すると書いてあるんだが

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/13(土) 10:11:41.272ID:pV1ApYJB0
ビットコインめっちゃ下がったし買い時じゃね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています