「油そば」←こいつが天下取れない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:16:58.507ID:oPGx/wnP0
なんで?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:17:13.439ID:oPGx/wnP0
微妙な立ち位置だよね

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:17:28.880ID:dfwnZnzA0
名前が長い あぶらそば

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:17:33.441ID:0qjh4LHC0
俺の中で取った😎

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:17:39.777ID:O/Gw9CvW0
結局ラーメンくらいの汁あるよな

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:17:54.767ID:q6asfbAr0
店で味の違いがほぼ無いのがいけない

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:19:37.686ID:+nYr0CCL0
名前が悪いよ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:20:12.080ID:9ulHvgZG0
ネーミングで失敗してる
油ってなんだよw
バカにしてんのか?

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:20:14.364ID:PJXsO0Lxd
美味いかは別としてつけ麺よりは理にかなった食い物だと思う

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:21:06.508ID:mpo+bYq/0
ぬるぬるしてそう

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:21:09.601ID:cARxlEJ10
らーめん以上に家で食えばいいになる

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:21:52.175ID:XZUnkdBi0
スープが無いから

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:22:59.547ID:Ln1P+RWj0
スープ無いから原価クソ安い
にもかかわらず販売価格はラーメンと変わらんクソぼったくり商品

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:23:27.386ID:PlJyf23p0
スープがない
こんなんスタンダードになるわけない

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:23:59.597ID:SSb+Jjf8M
焼きそば屋が流行ってないのと同じ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/01/10(水) 00:25:02.472ID:HJrP7GoU0
それじゃつけ麺は天下をとったみたいじゃないか

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:28:03.951ID:5wSyNtt00
ご飯とセットじゃないと満足できない欠陥メニュー

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:28:51.184ID:PJWtibE40
じゃじゃ麺も天下取れないだろ
https://i.imgur.com/aqgj3ad.jpg

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:28:56.623ID:nr/5CqIy0
>>13
満足感も普通のラーメンの方が上だし存在価値低い

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:30:10.030ID:PlJyf23p0
>>18
じゃじゃ麺は元から全国展開する気ねえじゃん

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:30:55.965ID:rdRbH0gF0
名前は
混ぜそば>>>>>>>>>>油そば だと思う
内容はあんま変わらないにせよ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:32:02.752ID:PlJyf23p0
その点台湾まぜそばはネーミングいけてるわな

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/01/10(水) 00:32:51.122ID:e70bXLIo0
スープがない分バリエーション出せないのは確かだと思う
台湾まぜそばなんかとがっつり競合する気がする

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:34:12.666ID:70MGfInS0
化学調味料ドバドバだから美味いんだけどラーメンと比較しちゃうから高い
一番金がかかるスープ使ってないんだから普通のラーメン並みの値段設定にするんじゃねーよ
大盛り無料って所が多いけど、麺なんて一玉安いんだからお得感出した気になるなよ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:39:03.737ID:g+4RnaAP0
パスタと重曹でできるしなぁ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:43:02.139ID:7WK+NPwe0
名前がまずそう

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:44:15.069ID:W4qrNcas0
名前が悪い

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:44:24.038ID:hPFn8dk8d
汁無し坦々麺に勝ってる所が無い

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:46:08.055ID:61xbgLor0
ラーメン以上に頭悪そうな食い物だから

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:47:10.796ID:7jU/PFcA0
店主が変なサングラスしてるから😎

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:56:06.450ID:MtI/Pl6Jd
塩っぱいからな

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 01:07:49.863ID:Lj80s9tu0
くさい

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 01:30:22.506ID:9qqTuVLP0
寒いときは温かい汁も欲しいから

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 01:32:57.349ID:jq2qm7tC0
>>1
オフレコ、名前を伏せる条件のインタビューでラーメン屋の主人が

一時期凄く流行ったけど油そば食う奴はバカだと思う
スープに一番金がかかってるのにそれを捨てて
その店で一番安いラーメンより一回り高い金払ってる

とのこと

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 01:33:25.574ID:CN9DvFQx0
まぜそばが天下取ったから

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 01:34:20.684ID:Rx2m0+KI0
油だから
不健康そうってイメージに直結

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 01:37:26.011ID:7jUqPdMb0
でも薬味とか入れるからわりとサッパリ食べられるんだよな
玉ねぎとにんにく酢、唐辛子ドバドバ
ラーメンは嫌いだけど油そばは食べられるわ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 01:38:07.404ID:odoad8890
まぜそばと油そば違うのか

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 01:38:51.209ID:FmFNbOBh0
10年に一回食いたくなる

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 01:41:18.106ID:ZIPfrlt90
焼きそばのほうがうまくね

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 01:43:17.817ID:mmnGQpFK0
食った後の後悔度
一口目食う瞬間の脳汁
悪魔の食い物だね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています