4年ぶりにスマホ買い替えたんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:22:51.948ID:DxRSD1ae0
エクソペリア8からXperia5Ⅳなんだけど、圧倒的に良すぎて感動で涙でそう
https://i.imgur.com/kly04dZ.jpg

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:41:00.424ID:DxRSD1ae0
>>51
それなに?

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:41:46.597ID:DxRSD1ae0
>>52
クラウド、お金かかるの嫌じゃない?

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:42:03.842ID:y/ouVGGYd
今はSIMの隣が普通
SDスロットを排他的使用でデュアルSIMになるわけだし

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:42:15.214ID:kxQzSy440
>>53
Xperia10II

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:42:38.813ID:ONQb0RoN0
AndroidはGALAXY一択じゃね
色んな隣りの国機ピクセル使ってみたけどsシリーズはやっぱダントツ
電池持ちがネックだけど

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:43:11.245ID:DxRSD1ae0
>>55
よくわかってないんだけど、デュアルSIMにするとSD使えないってこと?

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:43:25.738ID:OtQwP1CY0
>>54
無料のしか使ってないよ
大きなデータの場合はtype-Cケーブルで通信する

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:43:27.514ID:mlQ0pIZB0
さすがに20万も出すならiPhoneでいいわ
Androidの良さはそこそこの安さでそこそこの性能だろ
フルスペックなんて作ろうとすんなよ

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:43:34.565ID:DxRSD1ae0
>>56
おお
10Ⅱどうですか? 8の後継だっけ?

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:43:39.110ID:y/ouVGGYd
>>57
PCのメモリ以外はSamsung製品使いたくないわ

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:43:55.623ID:DxRSD1ae0
>>57
国産は勝てなさそうねやっぱ

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:44:18.058ID:DxRSD1ae0
>>59
なるほどね
一眼で写真撮ったりするから大容量欲しいんよね

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:44:43.003ID:OtQwP1CY0
>>57
GALAXYでかいんだよ…あと一回GALAXY買ったらハズレ引いてXperiaに変えたことがあったからちょっと印象悪い

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:44:51.037ID:DxRSD1ae0
>>60
Xperia5Ⅳは5.2万円で買えたから良かったものの、12万円とかだったら絶対買ってないわ

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:45:30.271ID:kxQzSy440
>>61
クソオブクソだよ
動作がいちいち遅い
カメラはシャッター押してから3秒後くらいに撮影される遅さ

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:45:35.953ID:y/ouVGGYd
>>58
そう
どちらしか洗たく出来ない
昔はデュアルSIM+SDスロットってスマホもあったけど

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:46:35.669ID:DxRSD1ae0
>>67
まじか8とそんな変わらんのか
8のゴミなとこは、カメラのシャッター切ってカシャって音がした直後にホームボタン押すと、写真が保存されていない

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:46:52.080ID:DxRSD1ae0
>>68
そうだったのか
デュアルSiMってなんのため?

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:47:13.080ID:DxRSD1ae0
なんようわからんけどSIMさしたら5Gって出るんだけどこれ5G繋がるってこと?

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:49:17.415ID:y/ouVGGYd
>>70
仕事とプライベートの使い分けとか
あとは電話用とデータ通信用みたいな
ほとんどの人はメリット無いと思う

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:50:20.568ID:y/ouVGGYd
>>71
そう
おれは5G切ってるけど

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:52:09.082ID:DxRSD1ae0
Xperia8の唯一褒めれるところは、毎日一緒にお風呂入ってるけど壊れなかったこと
Z3はお風呂入れてたら1年で壊れた

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:52:31.240ID:DxRSD1ae0
>>72
なるほどね、ありがとう

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:52:38.367ID:DsCXPvea0
Androidならギャラクチョン一択じゃね?

0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:52:42.406ID:DxRSD1ae0
>>73
なんでなん?

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:55:45.238ID:eULyr+BQ0
Xperiaだけかわからんが熱い状態で使い続けると線出るぞ

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:56:41.810ID:CTmsf+l50
ギャラクシーよりシャオミのほうが好きだわ

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:57:22.566ID:EP1Dfu8od
>>77
5Gの恩恵って通信速度だけど外で動画とか見ないし4Gで充分だから
あと5Gの無い4Gエリアでも5Gの電波を必死に探すからバッテリーの減りが早くなるから
仕事や遊びで5Gエリアじゃない地方に行くから困る

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:58:18.271ID:DxRSD1ae0
>>78
線?なんの線?

0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:58:40.418ID:DxRSD1ae0
>>80
そういうことか!!ありがとう!!

0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:59:08.468ID:DxRSD1ae0
5Ⅳ本当に素晴らしい!
10年くらいの進化を体感しているんじゃないかと思えるレベル

0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 23:59:58.557ID:mGCgbC9d0
なんか最近のスマホ似たようなのばっかりで興味湧かない

0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:01:46.894ID:nntGhwwg0
iPhone11から15に変えたけどぬるぬるサクサクで感動したけどもう飽きた

0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:03:00.845ID:YIK6mJff0
>>81
ディスプレイに縦線が滲むっていうのかな
調べるとXperiaユーザは割とあるみたい

0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:03:30.946ID:RS24Wepv0
>>84
もはやSONYブランドってだけでXperiaにしたる

0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:03:46.460ID:RS24Wepv0
>>85
11でも充分そう

0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:03:55.415ID:RS24Wepv0
>>86
まじか、気をつけます

0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:04:06.038ID:RS24Wepv0
有機EL良き

0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:06:24.484ID:CyXaLTg00
未だにイヤホンジャックを残してくれてる貴重なメーカーで好感持てるけど実機見たら縦長過ぎて違和感凄かったから選択肢から外した

0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/01/10(水) 00:09:00.691ID:e70bXLIo0
縦長は実用的なんだろうけどブサイクだよなぁ

0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:09:45.642ID:RS24Wepv0
>>91
SONYのヘッドホン愛用してるから、直差しできるのありがたい
と言いつつ全く使わないけど

0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:10:08.469ID:RS24Wepv0
>>92
上の方指届かんし実用的ですらない

0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:11:04.315ID:RS24Wepv0
10Vと迷って5Ⅳにしたけど、正解だったと思う

0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/01/10(水) 00:12:03.175ID:e70bXLIo0
>>94
バネ指防止にスタイラスペン使ってるからそのデメリットには気付かなんだ

0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:15:05.606ID:RS24Wepv0
>>96
ペン使いやすいん?

0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/01/10(水) 00:18:38.719ID:e70bXLIo0
>>97
もうペンなしには戻れない

0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:23:22.216ID:RS24Wepv0
>>98
そんなにか……!
でも外だと使えなくない?

0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/01/10(水) 00:25:46.500ID:e70bXLIo0
>>99
外だとノートPC派なんだよね…
手帳型スマホケースに付けとけば外でも使いやすいかも
ストラップホール付いてるペンとか、ボールペンみたいに胸ポケットに差せるのとか、いろんなタイプあるよ

0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 00:26:43.808ID:LeE54opI0
スマホは2年か3年で買い替えないとバッテリーがへたるし容量もいっぱいで激オモになる

0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/01/10(水) 00:27:36.989ID:e70bXLIo0
自分が使ってるのはこれ
手首に付けるストラップも使えるよ
https://i.imgur.com/XgRHkI5.jpg

0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/10(水) 01:00:09.984ID:RS24Wepv0
>>101
やっぱ2年周期だよな理想は

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています