お前らみたいなアニメゲーム大好きなオタクになりたいんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 06:50:46.890ID:jyGca4NUM
どうしたらなれるんだ?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 06:52:58.361ID:2rpnKMsb0
難しいことを聞くね

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 06:54:27.915ID:XOqMMo/va
VIPでなにやってるの?

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 06:54:54.378ID:jyGca4NUM
>>3
お前らと雑談だが

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 06:57:14.341ID:z3zho75b0
なろうとしてなるもんじゃないよ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 07:00:01.945ID:2rpnKMsb0
ためしに鉄オタになる方法を考えたけど思い浮かばなかった
移動手段でしかない

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 07:01:09.488ID:jyGca4NUM
>>6
電車は全然興味湧かないね…

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 07:02:26.413ID:L5yd1ZAk0
>>6
病気だからな

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 07:03:55.053ID:iuTP3sJ90
げんしけんでオタクはなろうと思ってなれるモンじゃないみたいな台詞があったな

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 07:04:31.385ID:2rpnKMsb0
まあいいか

オタクってキモさルートと詳しさルートがあって
アニメゲームに関してはキモさはまあ説明しなくてもわかるだろ
詳しさは守備範囲を決めて守備を固める終わり

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 07:05:21.001ID:hZppHrYL0
まずはハゲないとな

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 07:05:47.492ID:oRZ/kBaZr
>>9
なろうと思ってなる物じゃなく
いつの間にかなってしまう物だっけ

自分が好きなものを突き詰めると
自然とその道のオタクになるという

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/09(火) 07:11:56.209ID:oRZ/kBaZr
>>10
そう簡単に大別できるほど人間は単純じゃないだろ
趣味というものを分解して考えると
■知識豊富で詳しいか、そうでないか
■その趣味は多く金がかかるか、否か
■1人だけで実行するか、多人数か
■集めるだけ視聴するだけか、作り出すか
■世間に好かれない要素か(反社会的など)
■異性に好かれないか(エロが第1目的か)

色んな切り口があって考えなきゃならん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています