車って何年乗るとガタがくる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:23:32.414ID:mR7qHVQgd
2015年式の車乗ってるんだけど最近車のいろんな所からギシギシって音だったりカチカチって音が聞こえてくる。

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:23:48.963ID:9jM+Lxhj0
20年

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:24:17.692ID:4g9W7na60
運転が荒い

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:24:26.251ID:lmu0Wm0S0
13年

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:24:26.899ID:g6bxJtHd0
車種は

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:25:07.338ID:mR7qHVQgd
全然走行には問題ないけど、ゆったり運転したい時にいろんな音が聞こえてくるもとイライラする

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:25:30.709ID:mR7qHVQgd
>>3
いやあ、丁寧に乗ってると思うんだけどなあ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:25:35.456ID:pw4UjvW30
俺の愛車は新車でも変な音してたから大丈夫

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:25:55.694ID:mR7qHVQgd
>>2
>>4
走れなくなるレベルの限界?

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:26:05.054ID:bsT7MgfP0
むかーしは10年と言われてた
今は車体だけなら20年余裕
その前にミッションやエンジンマウントや
サスブッシュなんかがへたってくるので
それらリフレッシュすればの話

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:26:09.495ID:mR7qHVQgd
>>5
レクサスNX

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:26:26.526ID:eE4Ja+HZd
トヨタなら20年ホンダ日産なら10年マツダなら5年

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:26:33.904ID:mR7qHVQgd
>>8
それは治ったの?ずっとそのまま?

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:27:55.318ID:2IDXbDx60
2007年式のホンダに乗ってるけどすこぶる快調だよ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:28:02.324ID:pw4UjvW30
>>13
治ったり治らなかったり
グローブボックスのあたりからプラスチックっぽいカチッて音がするだけだからまあいっかって思ってる

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:28:36.576ID:mR7qHVQgd
>>10
パーツの疲労ってこと?変えればまた異音なくなる?

0017保守的臆病者 ◆vVVftG6clg 2024/01/07(日) 19:28:49.658ID:oqkVu9v6d
そりゃあ古くなれば色んなところ腐ってたりヘタってくるよ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/01/07(日) 19:28:58.787ID:bsjepQZ0d
レクサスならディーラーに相談しろよ
原因特定くらいしてくれる

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:30:53.159ID:mR7qHVQgd
>>12
乗れはするけどってのが悩ましいのよ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:31:04.069ID:EMgrnmhb0
ハイエースなんか最初からそれだから気にならない

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:31:08.822ID:mR7qHVQgd
>>14
何に乗ってるの?

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:31:29.526ID:WnbRTVg60
とりあえず気になるならディーラーに持っていけば

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:31:34.829ID:mR7qHVQgd
>>15
運転する時はきにならない?

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:31:48.269ID:mR7qHVQgd
>>17
しょうがないよねえ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:31:57.335ID:2IDXbDx60
>>21
オデッセイ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:32:25.928ID:mR7qHVQgd
>>18
一緒に乗ってもらって走ったりした時はならないんだよなぁ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:33:10.503ID:ClghVcAc0
平成8年式だがまだいける

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:35:16.665ID:VNGjnWIt0
多分年数云々の話じゃなくてビビリ音じゃねえの
これは運でしかないよ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:36:23.078ID:BNhXQWLy0
20万走ったら買い換えよう

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:37:54.324ID:VNGjnWIt0
あと冬場だから余計にビビリ音は出やすい
夏になったらまた解消してると思われ

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/01/07(日) 19:38:03.041ID:bsjepQZ0d
>>25
RB3いいよね

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:42:44.017ID:kqzLAzgC0
俺の愛車2005年式だけどなんも問題なく走ってるよ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:44:45.616ID:8FyfVLIS0
20年

0034保守的臆病者 ◆vVVftG6clg 2024/01/07(日) 19:44:58.691ID:oqkVu9v6d
金に余裕あるならウェザーストリップやサスとショック新しいのに替えたり遮音やら制震材入れてもらってみたらどうよ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 19:45:39.263ID:4uynV4Sn0
10万キロ乗ったらなにしたらいい?
タイミングベルトはかえた

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/01/07(日) 19:57:13.282ID:l5Q3MQXY0
>>35
オルタネーターとかATF
ヘタってたら足まわりも交換してあげるといいんじゃなかったかな

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 20:28:09.513ID:l2Tkt5jw0
異音仕出したから慌ててオイル変えたらなおった

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 20:28:24.815ID:2IDXbDx60
>>31
RB1だよ…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています