最近のアニメは作画はいいけど下手くそ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:27:59.707ID:YUHsIqy8r
わかるか?

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:30:25.647ID:uL8SWu4v0
わかるわー……

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:30:34.921ID:2+twRvuU0
>>6
向きじゃないのって例えば?

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:33:32.244ID:HhQEBZcB0
絵が良くても見せ方が下手
つまり演出が悪い
ついでに原作付きの場合は脚本化の段階で劣化してたりする

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:33:40.930ID:/Owdw2JG0
>>8
人間が生活の中で行う普通の動作
そういうのってやるにしても歩き方を頑張って描くとかで精一杯だし

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:34:36.083ID:UByiGm+Y0
>>10
日常芝居いいよね
うさぎドロップの例の回とか好き

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:34:43.278ID:XVGAFgNJr
トムとジェリーは作画安定しててアニメも上手い
80年以上前なのにな

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:35:12.187ID:nBDaOIU6M
>>12
いや流石に無いわ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:35:32.928ID:XVGAFgNJr
>>13
見てこいよ。フリーだぞ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:35:40.851ID:oFC51MZ30
豚レバとかヤバかったしなあ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:35:44.248ID:HXMs31lu0
時折作画酷いカット挟まるのやめてほしい

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:36:01.527ID:3Y4PFZuDM
全部ボンズレベルにしてほしい

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:36:31.723ID:nBDaOIU6M
>>14
トムとジェリーは名作だが現代のアニメと比較するのは無理がある

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:37:29.108ID:S5aoxPDqd
演出終わってるんよなオリジナルじゃない原作に無いこと勝手に足す監督もいるし

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:37:30.055ID:M5a0JnzJ0
演出や構成の問題?

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:38:11.410ID:XVGAFgNJr
>>18
いや比べろ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:39:43.279ID:nBDaOIU6M
>>21
作画 崩壊
シナリオ 理不尽

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:40:35.555ID:UByiGm+Y0
>>22
トムジェリが作画崩壊wwwww
目腐ってんだろ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:40:53.325ID:HhQEBZcB0
ゾロ目

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:40:53.621ID:nBDaOIU6M
まあ「当時」のレベルからしたら素晴らしい名作
同じく太古アニメであるガンダムとかよりはだいぶマシ
だが現在のアニメからしたらレベル低すぎる

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:42:27.101ID:UByiGm+Y0
>>25
作画崩壊してると思ったカット見せて

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:42:33.791ID:nBDaOIU6M
>>23
たぶん最近のアニメとか知らんのだろうな
リコリコとか見たら衝撃受けるんじゃねwwww

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:42:51.373ID:nBDaOIU6M
>>26
全編だな

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:42:51.933ID:20BQ6fuT0
正直トムとジェリーよりフリクリの方が作画いいし面白い

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:43:59.146ID:UByiGm+Y0
>>27
リコリコ面白いけど特別作画がいいって感じではなかったな
神作画と思ったシーン教えて

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:46:14.603ID:EVd47Wecr
アニメーションが下手くそってのはよくわかる
ジブリのかぐや姫見てみるとすげーよ
あれは天才
一コマ一コマでは人描いてないのに動くと人に見える

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:46:24.118ID:nBDaOIU6M
トムとジェリーの問題点は幼児向けアニメってこと
ゆえにシナリオが理不尽でトムは永遠にボコられ続ける
タイムボカンのドロンボー達と同じ立ち位置
ジェリー=正義、トム=悪
ヤッターマン=正義、ドロンボー=悪
という単純な二元論から抜け出せてない
まあアニメだからイイだろ
そういう時代背景が嫌なんだわ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:46:58.150ID:nBDaOIU6M
>>30
教えて!教えて!ばっかりで自分の考え無いのかよ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:47:21.539ID:HbcO3xpX0
呪術廻戦とか陰の実力者とか進撃とか本当に凄いよね
内容はおいておくけど

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:47:41.051ID:Xd01QL5v0
>>33
教えてもらったことを否定するのが楽しいからしょうがない

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:48:30.126ID:nBDaOIU6M
>>35
コロコロID変わるな
しかも否定も何も何の説明もないから分からん

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:48:31.592ID:UByiGm+Y0
>>33
じゃあ走れメロスって最高のアニメだよね
異論はあるかい?

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:49:24.955ID:C2YSY43ra
今のアニメは演出過多すぎる

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:49:31.111ID:nBDaOIU6M
>>37
知らんがな
走れメロスが何回アニメ化されたのか?いつアニメ化されたのか?
知るわけない
原作は知ってるがな

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:49:54.033ID:nBDaOIU6M
アホの介護は疲れるわwwww

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:50:40.750ID:UByiGm+Y0
>>39
やっぱただのニワカじゃん

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:51:09.285ID:C2YSY43ra
>>41
かまってちゃんの相手するなよ

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:51:58.880ID:nBDaOIU6M
>>41
アニメ歴50年のアニメ博士なんだが?www

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:52:25.694ID:SFSzqKvx0
ティザーPVから変わらない作画で走りきってくれたらそれでいいよ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:52:48.389ID:iD7EPMUM0
ガチで50年以上生きてる大人のアニオタは今のアニメの方を評価してるイメージ

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:52:55.753ID:UByiGm+Y0
50年観てきてこれだけ知識浅いのか…
可哀想になってきた

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:53:58.254ID:EVd47Wecr
ファイヤー&アイス 1982年はすげーコマ数でぬるぬる動く

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:54:03.065ID:nBDaOIU6M
>>46
お前が爺なのは分かる
トムとジェリー
走れメロス
この選択の意味wwww

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:54:29.865ID:Gd6YUykG0
そもそもストーリーがつまらん
なろうだからという免罪符には飽き飽き

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:54:51.237ID:nBDaOIU6M
>>45
レベルが違うからな
2000年代ですら太古アニメの感覚だわ

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:55:20.832ID:HbcO3xpX0
さよなら銀河鉄道999が記憶に残る最古のアニメなんだけど、やっぱり今のアニメと比べても遜色ないよなぁって思う
絵なんか古臭いはずなのに、りんたろうの演出技術だと思う
今のアニメは絵だけは本当に丁寧に作り込まれてる
それだけ

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:56:11.724ID:Av9qygnS0
最近クソアニメ量産してるアニメスタジオってどこだ?

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:56:28.081ID:iD7EPMUM0
20代30代とかのキッズは背伸びして昔のアニメを持ち上げたがる

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:56:35.930ID:EVd47Wecr
最近のアニメの良くないところは顔だけアップで背景書き割りが多くて動いてるのは唇だけってのが下手くそたる所以

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:57:31.714ID:ueszlLmN0
ここ2、3年のアニメはなんかボカロ出のミュージシャンの曲もしくは原作効果でアニメが人気って流れもあってかほとんど興味なかった
今年は魔法少女に憧れてがエッチで面白そうだからサマータイムレンダぶりになるけどアニメを観ようかと思っている

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 15:57:53.278ID:EVd47Wecr
デジタル作画は安定してるけど、質感が良くないのもある。そんなツルッとしてるっけ?みたいなのが多い

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/07(日) 16:00:34.996ID:EVd47Wecr
きれいはきれいなんだけどね新谷作品とか
背景が動かないのが残念
変わるのは信号機と、低速な車くらい

カメラが固定なんだよねぇ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています