オープンワールドゲームって飽きたよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 17:48:49.298ID:sKntpI+A0
結局やる事似たりよったりだし

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 17:49:05.709ID:6O7yEXlNr
いや?

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 17:49:39.636ID:3Z7czs6x0
ゲーム自体に飽きた

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 17:50:39.712ID:mmAlYVfx0
だからゼルダブレワイはオープンワールドやったことない雑魚にしか受けてないと言われてるだろ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 17:51:11.312ID:EOKQh87s0
めんどいだけ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 17:51:13.627ID:Av5Dm5s/0
人生に飽きた

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 17:51:15.844ID:kn+odE3B0
そればっかやってるからだろ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 17:52:35.346ID:xJ9HtVTs0
四年間毎日原神やってたら流石にな

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 17:52:56.646ID:zHz1ueya0
まだ未踏の地域がある限り飽きることは無いが

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 17:53:12.010ID:YbW45B1C0
オブリビオンあたりからか?もうだいぶ古くなったな

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 17:53:22.331ID:6uJbK1W/0
そんな感じで、最近vitaとWii Uと3DS2セット買っちゃったわ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 17:53:40.254ID:sKntpI+A0
ティアキンもスパマン2もスタフィーも途中でやめた

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 17:54:30.082ID:5Sesc6/9M
もうオープンがあたりまえだからな

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 17:54:37.542ID:sKntpI+A0
そういえばエルデンもクリアしてなかった

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 17:56:41.917ID:sKntpI+A0
多分GTA6も途中で離脱する

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 17:58:34.230ID:BcLxdSzI0
取り敢えず理由が無い限りシームレスにはしといて欲しい

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 17:59:07.547ID:X2ygoaCrM
つうか長いゲームやるのキツいわ
10時間ぐらいで終わってくれないとなんやかんやでやらなくなる

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 17:59:56.478ID:qS68h2Wtr
冒険が面白いなら面白いけど冒険しても景色変わらないならあんまり……

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 18:00:00.715ID:GN8IHmgY0
>>17
なるほどな、参考になる

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 18:01:01.414ID:kH5XmxgQ0
キングダムカム2待ってる
あとkenshiとかバルダーズゲートみたいなのも

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 18:01:38.784ID:sKntpI+A0
スト6は既に600時間くらいやってるしゲーム自体に飽きてるわけではないはずだ
これに関しては初めてまともに格ゲーやってるからだろうが

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 18:02:32.044ID:X2ygoaCrM
オープンワールドゲーよりも50時間ぐらい掛かる一本道の方がキツい

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 18:03:26.996ID:J7JLZV140
どこでも行けて、ジャンプが自由に出来るならそれだけで楽しい

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 18:03:33.372ID:LvAsNHT40
最初はいいけど移動がだんだん面倒になるよな

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 18:04:11.414ID:qS68h2Wtr
アサクリオリジンズとオデッセイとウォッチドッグス2はすげーおもしろかったもの

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 18:05:19.361ID:7O+2/Kp80
10年前から言われてる

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 18:08:45.801ID:ipLnnyfw0
せっかく楽しみたいのにアイテム探ししないといけないのがめんどい

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 18:10:34.768ID:4fVvH3Jq0
オープンワールドゲーは隅々まで探索しないと気の済まない性分のせいで
一つのゲーム満足に終わらすのに冗談抜きで10年くらいかかりそうだったから早々に辞めた

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 18:26:18.717ID:a38zaac/0
>>10
そいやオブリビオンでも熊に襲われて死んだなぁ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 18:28:20.520ID:aUAxEUij0
オープンワールドゲームってマップ埋めてる時が1番楽しいよね

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 18:31:06.864ID:uo5euDYsd
エルデンリングくらいどんどん景色変わっていかないと

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 18:31:41.762ID:G3t8MraY0
エルデンリングは広すぎて面倒だった。ダクソをコピペ水増ししただけじゃん?

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/01/06(土) 18:36:51.604ID:oxRoewwi0
最近はストーリーが無い、もしくはおまけ程度のアケゲーみたいな感覚で遊べるのが好きになってきた
インディーズのアクションゲーはそういうの多くてありがたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています