中学の息子の小遣い月3000円って少な過ぎるの? 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:19:41.898ID:MJx3vHTr0
息子いわく、周りの同級生は最低でも5000円で、中には1万貰ってる友達もいるって愚痴を言われてたわ 

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:20:31.528ID:sR6E/3J+0
歩合制にして現実の厳しさを突きつけろ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:20:37.664ID:OMMjORAJ0
少ない

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:20:47.041ID:K7Z+ovPW0
普通

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:20:58.962ID:9SkyWxtE0
大丈夫だ足りない場合は財布から拝借するだけ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:21:03.782ID:8Y2tY+WW0
多い

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:21:08.788ID:RJnWlUDU0
普通だよ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:21:36.565ID:TUBCZe260
全然少なくないだろなんだそのゴミカスのガキ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:22:14.558ID:h0RgpUhk0
少なすぎ
小学生のうちの息子でも5000円

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:22:27.445ID:rXc502BQ0
地方による
東京なら少ない

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:22:42.837ID:Lo0do0cvd
俺は1500円とかだったけど今の時代ならそんくらいかかっても仕方ないやろね

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:23:10.692ID:nTxm61qzd
「うちは貧乏なんだ」「俺の稼ぎが少なくてゴメンな」としっかり説明してやれ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:23:42.630ID:yr/8SlBd0
中学何年か?

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:23:48.731ID:9Lv6FROg0
癒んなもん家庭によるし具体的な使いみちを聞いて総務判断で増減すりゃいい

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:23:56.384ID:mizfrcKA0
家でおやつ出してるかどうかによるけど中学生だし家でおやつって年でもないのかな…

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:24:12.410ID:DGxJFNb10
高卒の親でも1万は払うぞ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:24:20.511ID:TidkEx6M0
物価が上がってるから従来の感覚の1.5倍くらいにしてあげないとキツいぞ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:24:55.225ID:oEtRzcb60
>>1
息子の言う通りだと思う
貧乏な家で5000円、裕福な家はもっとみたいな感じ
5000円以下の家庭は「お小遣いはあげないけど買いたいと申告した物は買い与える」みたいな特殊な教育してる所くらいじゃね?

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:26:10.167ID:81FUndeN0
基本給3000円で家事手伝いでプラスしてやれば良い

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:26:13.469ID:IVNIf6MT0
俺の家は金持ちなのに、小遣い0円だったよ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:26:22.708ID:il4NWR8E0
ペットボトルのジュース×30だな

170か180×30

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:26:47.298ID:FiWmwGdSa
生活や教育方針や小遣い以外で買い与えてる物とかで変わるからなんとも

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:28:56.400ID:0hT1POOs0
>>1さんそろそろまとめるのに充分なレス集まりましたぜ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:33:29.426ID:BVQmdBGV0
少なすぎ
おっさんの俺が厨房の時ですら5000円だった
今の時代5000円で何が買えるんだよ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:34:29.570ID:eFyrFrgS0
基本少なめ+出来高にしてみたら?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:35:03.107ID:3zjLYR8M0
スマホ持たせてんなら妥当か高いな

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:36:31.069ID:ZVKxRlkiM
スマホ代もあるし
お小遣いも大変よな

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:37:08.561ID:kGynhVnWd
俺は毎日500円+月に5000円くらいだったな
あと欲しいものがあったら交渉してた

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:37:21.189ID:vTkShJzy0
子供のお小遣いに関して
絶対に家の仕事をさせた方がいいみたい
何もせずにお金をあげるっていうのはやめて
働いてお金が入ってくるという価値観を小さな時から与えることが重要らしい
https://www.instagram.com/reel/C0d6jI_yWZW/?igsh=OGcyYXJnMHZlNWhq

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:37:24.251ID:GAFjZqro0
小学校の学年×500だった気がするから
3500~4500円だわ

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:42:19.182ID:w0oNDQZa0
普通
テストの成績で90点以上の科目×500円みたいなボーナスつければモチベが上がるかも

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:44:28.307ID:CKt52gGf0
おれ1500円だったよ...

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:45:45.945ID:uRqdioSE0
俺も3000円だったけど何故かやりくりできてたわ
まあ中学生なんて休日も金使わないしな

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 00:52:19.818ID:8fasY2Tp0
>>29
社畜の思考
投資勉強させろよ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 01:04:37.818ID:Rc9Hq8EV0
うち中1の娘に月1500円しか渡してないわ‥
俺の時年齢×100だったから微妙に多いけどもしかしたら全然足りんのかねぇ
一応通信費は全額払ってて下の子にもだけど月一で好きな本でも漫画でも1冊だけ買ってあげてて更に欲しければ自分のお小遣いで
後文房具代は全て出してる

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 01:06:55.243ID:YwemFREN0
小学生の時は1日50円
中学生になったらなんと週に1度350円もらえるようになった!

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 01:12:15.912ID:IMkFSPAr0
うちの息子が昨日4000円のボールペン衝動買いしてきてビビったわ
中3ね

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 01:25:16.639ID:F7xFWKDg0
俺の頃は中学生3000円
高校生5000円+1日昼飯代500円だったわ
ただ今インフレしてるからキツイよなー

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 01:43:12.950ID:Fh4Nekq20
俺は小遣いなんてなかったけどお年玉いっぱい貰ってたから仲間内では金持ちだった

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/31(日) 01:56:10.355ID:lZauReNm0
うちは月1,000円で親の機嫌次第で貰えない月も多々あったし、自分の好きな物を買ったら怒られてた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています