持株全部売って5年で新NISA枠埋める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:21:19.550ID:pZN3gOPZ0
全てNASDAQ100に全ブッパ
量子コンピュータ、核融合発電、宇宙開発でパラダイムシフト起こすと信じて

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:22:23.872ID:/rSXZV4C0
勝ったなガハハ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:23:13.977ID:pZN3gOPZ0
ほぼギャンブルだから半値になっても諦める

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:26:34.365ID:pZN3gOPZ0
VRは通過点空中立体ホログラムが普及すると信じてる
エネルギー問題も量子コンピュータからの核融合で解決
無線給電技術も発展して充電無しのEVも実現すると信じてる

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:28:55.992ID:eR0u+9rer
nasよりfangのがいい

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:29:10.635ID:n80zNMoj0
最速目指して1月に119万8900円ぶっこむのか

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:29:42.719ID:pZN3gOPZ0
Facebookいらん

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:30:34.272ID:pZN3gOPZ0
>>6
いやさすがにそこまではしない5年を均等配分して入れる

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:30:42.526ID:KtrZrvm8H
うちの企業もNASDAQに上場してる

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:31:46.515ID:pZN3gOPZ0
もし5年の間にNASDAQが半値になればそこで年間投資額をブッパするかも知れんけど

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:33:02.267ID:pZN3gOPZ0
20年の間に直近高値から50%暴落は来ると思ってる
そこで相当マイナスになるけど気にせず握り続ける

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:33:57.658ID:7WHaEXhI0
ほんとにメンタル持つんか?

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:35:45.084ID:pZN3gOPZ0
>>12
持たんだろうけど半値になっても売らんつもりだから
そのうち戻ると信じて祈る

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:42:35.211ID:DNl4nh4sH
半値で狼狽えるのであればリスク許容で見直すべき

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:42:55.668ID:DNl4nh4sH
リスク許容で→リスク許容度

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:47:53.373ID:pZN3gOPZ0
米国の重要指標が半値になれば金融緩和するからそっからの爆発力を信じて持ち続ける

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:48:06.355ID:eR0u+9rer
ぼくのポートフォリオどう
SP500 120
FANG 80
TOPIX 80
インド 80

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:49:32.122ID:16iO75G10
NASDAQ100ならそんなパラダイムシフトが起こらなくても安牌中の安牌だぞ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:50:56.822ID:pZN3gOPZ0
>>18
どっかでS&P500より暴落すると思うけど最終的にちょっとでもS&P500に勝ってればいいかなと思ってる

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:50:59.288ID:16iO75G10
量子コンピュータや核融合、宇宙開発の可能性を信じるならそれ専門でやってる企業に個別に投資した方がいい

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:51:28.193ID:HhR9w5Vm0
年初来高値を更新してる今買うなんて漢だな

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:52:15.767ID:pZN3gOPZ0
>>20
米国企業は死ぬときは速攻で死ぬからさすがに個別は無理だわ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:53:11.930ID:pZN3gOPZ0
>>21
一括では買わんよ
積立設定して脳死

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:54:21.320ID:AoDXybqS0
特定の株ってやっぱ売ったほういいのかなあ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:55:23.042ID:HhR9w5Vm0
>>23
s&p500とNASDAQ100のチャート見てみ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:56:31.191ID:QVlKLt/m0
持株売らずに毎年360万埋めるわ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:57:30.859ID:pZN3gOPZ0
>>25
だいぶ前に引いた線
https://i.imgur.com/QT8p47a.png

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 15:59:06.599ID:pZN3gOPZ0
S&P500はなぜか1本しか引いてない
https://i.imgur.com/ZEjVN3b.png

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 16:02:34.899ID:pZN3gOPZ0
NASDAQ100の上の線2つはコロナバブル
その下がコロナバブルが無かった場合
1番下が最大下落
と思って1年くらい前に引いた

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 16:02:52.281ID:HhR9w5Vm0
>>28
NASDAQ急すぎん?

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 16:04:16.824ID:pZN3gOPZ0
>>30
ちょっと上振れてはいるけど最終的にはレンジに収まると思ってる

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 16:06:31.211ID:pZN3gOPZ0
>>24
売らずに新NISA枠確保できるならそのままで
俺の場合はさすがに特定売らんと2年目以降厳しい

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 16:07:35.077ID:BPpvQTYi0
通は1800万全部日経

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/27(水) 16:20:15.269ID:yN5/iact0
S&P500も好きだけど銀行株要らん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています