Windows12のリリースはなんと2024年6月!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:26:16.840ID:KqaufS/Qd
Win10のサポート終了前に出るなんてどんだけアップグレードさせる気だ

https://www.gizmodo.jp/2023/12/windows-12-pc-will-be-released-next-summer.html

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:27:12.699ID:AiTYqCQe0
結局バージョンアップはしていくんだな

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:27:12.725ID:x7GVoKJu0
まだ10だよー(๑╹ω╹๑ )

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:27:42.532ID:HLIhWffP0
最後のWindowsっていったい

0005以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:27:56.963ID:32+amKpH0
10で終わりとはなんだったのか

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:28:35.818ID:tNooxk2sd
会社のまだXPなんだけど

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:30:14.275ID:0fbtCrMWd
11で終わりだと勝手に思っていた

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:30:48.494ID:O3tHNrLV0
meが現役

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:31:04.230ID:CmjJs2l20
11出たばっかなのに?

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:31:12.072ID:HLIhWffP0
>>6
スタンドアローンなら別にいいよ
インターネッツに接続するなら世界の敵かな

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:31:23.698ID:8mWvkEA20
これなんとか訴えられないかな

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:31:29.901ID:QO9qVbcJ0
11にしなくて正解だったか

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:31:45.325ID:/gi63Trg0
11はなんで終わるん?

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:31:59.770ID:EoJ9hirod
だましやがってよ怒

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:32:15.095ID:4uq0v+q50
アプデ回数減らして、一回のアプデの質高めて、1つのPC長く使わせてくれ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:32:55.364ID:0fbtCrMWd
ああ面倒くさいな
近々Win11でクリーンインストールし直そうかと思っていたが、来年一気に12にしようか

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:33:39.393ID:8o0ZHBf80
いやまじで11はやめろ
今までも糞UIはあったがさすがに右クリックメニューやフォルダの並びといった
基本中の基本まで変更されたらたまらん
12でそこらのカスタマイズが簡易に行えるようにしてくれたらOK

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:34:16.981ID:tNooxk2sd
>>10
世界の敵だわ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:41:16.676ID:xhHpSfCp0
スペック不足で11にもできんが

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:42:23.497ID:paJypz8Sd
10であと10年戦ってやる

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:45:09.193ID:HLIhWffP0
>>17
ゆーて11、ネットで調べたコマンドコピペで右クリメニューは10仕様に戻せるし
エクスプローラの表示の隙間も表示設定から調整できるっしょ
タスクバーもセンタリングから左寄せに変更できるし
この三つやってしまえば操作感は10にかなり寄せれる

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:45:19.121ID:vtmEq26hM
アプデできないPC投げ売りになったら買うわ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:46:40.963ID:u1j6hhyg0
デフォルトでPCのOSに入ってるのが気に食わない

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:47:10.666ID:kzyRUWKq0
何がしたいんだ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:48:59.849ID:zZLx/cxq0
CortanaとかPeopleを復活させるんじゃないだろうな

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:52:26.306ID:vUzlL7790
てかMSってアップグレードする度にUiダサくなるよな
昔のシンプルなWindowsに戻ってくれ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:53:42.258ID:HNoybU+K0
ほら、シンプルだぞ
https://i.imgur.com/cT1KRlr.jpg

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:56:08.268ID:8o0ZHBf80
戻して戻せんことはないけど、レジストリ弄ったりシェルプログラムいれたりと
そういう事してると会社PC扱う時に問題あるので出来るだけプレーンな状態で
使うように心掛けてはいるが
MS公式でスタイル選ばせてくれたらいいんよ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:56:45.127ID:HNoybU+K0

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:56:49.849ID:0G1DE1p00
13はxpみたいなもんやぞ
予言した

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:59:14.436ID:zZLx/cxq0
XPみたいにクラシックスタイル選びたいよ

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 17:59:39.497ID:rHSFnNoB0
次はどの世代のCPUまで切り捨てられるのかな?

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 18:00:06.770ID:6uIO1l8x0
>>32
これな

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 18:00:10.830ID:RJ12leqqa
AIって言われてもな
nVidiaのハイエンド積まないと機能しないですとかには流石にならんとは思うけど

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 18:00:25.938ID:HLIhWffP0
>>32
そんなん繰り返してたらさすがにLinuxにシェア持ってかれるわ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 18:02:41.544ID:vUzlL7790
>>27
VistaはUACとスペック不足以外は良OS
8はゴミだったが

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 18:15:16.342ID:ixs/3mde0
10が最後って言ったじゃん!!マイクロソフトくんのうそつき!!!!

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 18:23:11.300ID:IquOwQOM0
7以降更新する気が起きん

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 18:27:25.350ID:KqaufS/Qd
Win11は短命に終わりそうだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています