北海道オール電化一軒家3人家族電気代請求が来た…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:28:37.838ID:DM7de3rq0
https://i.imgur.com/eTSZJtG.jpg
まぁまぁでしたw

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:29:16.215ID:zr6FEt6+d
やっす
凍えてんのか?

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:29:44.185ID:DM7de3rq0
>>2
ぬくってる

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:30:42.276ID:oRVQfWBe0
北海道の土地柄、断熱に抜かりはないからな
電気代も抑えられるというわけか

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:32:02.906ID:DM7de3rq0
>>4
似たような環境の同僚は3倍くらい来てた
暖房設備が床下放熱機ってやつで電気代抑えられるやつなんだ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:33:03.427ID:DM7de3rq0
あと断熱材もいいやつ使って窓は全部トリプル使ってるから暖かいを維持してくれる

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:34:14.595ID:Sab5JNnp0
6人札幌エネファーム導入してそれぐらいやわ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:35:06.820ID:MJahGdO00
トリプル良いな

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:36:51.056ID:DM7de3rq0
>>7
札幌なのに関西弁?

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:37:54.787ID:dv3xhnUJ0
たっけえな
24時間暖房してんの?床とかも

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:38:00.412ID:X8GqB2SL0
これで安いって感覚がマンション暮らしには分からんわ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:38:28.760ID:DM7de3rq0
>>8
いいだろう

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:38:43.509ID:DM7de3rq0
>>10
ニュース見てない?
電気代高騰してるんだよ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:39:19.892ID:CIZKpZjL0
屋根にソーラーパネルでもやってんのか

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:39:39.195ID:DM7de3rq0
>>11
北海道のアパートで暮らしてた時もこんなもんだったよ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:39:50.935ID:DM7de3rq0
>>14
よくわかったね

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:40:54.005ID:4cqs4hPu0
関西電力のくせに3万近くかかってるウチと交換してくれ
オール電化なら風呂も電気ってことだよな?

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:41:19.179ID:dv3xhnUJ0
>>13
質問に答えてないな

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:41:24.702ID:DM7de3rq0
>>17
そうだよ
エコキュートで沸かしてるよ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:41:31.257ID:Llw3Av3Fd
プロパン?

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:42:02.431ID:DM7de3rq0
>>18
あぁ暖房の話?
24時間回してるよ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:42:30.063ID:DM7de3rq0
>>20
え?プロパンってガスでしょ?

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:43:37.802ID:6+9OmgTm0
北海道だと太陽光無さそうだもんな

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:43:43.754ID:AtHfGQCwM
オール電化が分かってない人間って多いな

ってか北海道でソーラー置くってどうなん?
雪降らないところならともかく

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:43:46.854ID:iso+EQMcM
(´・ω・`)後学のために聴かせて。北海道の冬ってエアコンだけで生きていけるの?つけっぱなしだよね?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:43:53.256ID:Llw3Av3Fd
>>22
ごめんすでまちがえた

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:44:41.443ID:anAUyp7e0
三重窓はすげえ
岩手の実家はマイナス2桁いくのに二重窓ですらないからアホかと思う

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:46:20.100ID:DM7de3rq0
>>24
流石に道外の雪降らない地域には負けるけど助成金が良かったのとまぁ一応災害時用にと…
夏場は電気代請求6000円台で売電が14000円近く戻って来るから年間ほとんどプラマイ0だよ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:47:47.555ID:DM7de3rq0
>>25
エアコンだけの設備あるけど結局寒くて後付けでパネルヒーターつけたりってとこも多いよ
新築アパートとかなら断熱良いだろうからエアコンでもいけんのかな…

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:47:48.901ID:8o0ZHBf80
北海道の真冬って暖房をエアコンオンリーって自殺行為ってきいた
とにかく火!と

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:48:49.214ID:AtHfGQCwM
>>28
発電量とそれによるコスト回収もそうなんだけど

ただでさえ雪っていう重量物が屋根に乗って建物の痛みが早いのにパネルっていう重量物を乗せてるのどうなん?って思って

ハナから乗せること見越して強く作ってるなら別だけど

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:49:44.902ID:csUpei+O0
サブ暖房にオイルヒーターおぬぬめ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:50:03.952ID:DM7de3rq0
>>27
元々2重だったんだけど駐車場アスファルトをHMでやるって条件で2重窓価格で3重に負けて貰えたw
アスファルトも言ってはいなかっただけで頼もうと思ってたから良い話だよね

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:50:45.673ID:iso+EQMcM
>>29
(´・ω・`)ありがとうございます。
結局ストーブはつけなきゃだめそうですね。

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:50:55.409ID:DM7de3rq0
>>30
厚着してても無理寝られない
エアコンと床暖は欲しいところ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:52:33.938ID:DM7de3rq0
>>31
俺の住んでるところが北海道でも雪少ないところだから他の地域よりは負担少ないと思うけど、
まぁ道外より寿命は短いんじゃないかな
一応寒冷地仕様にはなってると思うけど…

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:54:52.201ID:DM7de3rq0
>>32
オイルヒーターいいね

>>34
一人暮らししてた頃はアパートでエアコン床暖房と灯油ストーブ買ってよくスタンドで灯油買ってたよ
まぁ今は灯油も高いからなぁ…
ケチって古めの築年数のアパート探すよりせめて5年以内くらいの物件とかが良いと思う
北海道家賃安いからそこら辺はいいとこ住めると思うよ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:54:58.077ID:AtHfGQCwM
ということパネルは後づけした感じ?

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:55:45.765ID:DM7de3rq0
>>38
いや家建てるのと同時にだよ

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:57:45.977ID:R/cmAgQn0
関東のオール電化じゃないうちより安いけど😰

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 13:59:17.628ID:DM7de3rq0
>>40
いくらだった?

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 14:00:22.809ID:AtHfGQCwM
>>39
ならまだセーフかな

ちなうちは岐阜の山沿い住みオール電化5人家族で今月2万くらいだった気がする
パネルは上げてない

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 14:03:09.193ID:DM7de3rq0
>>42
5人ならそんなもんだよね
うちは3人と言っても子供がまだ4歳だから夫婦でしか電気使ってないようなもんだからね
パネル上げたりできるの?

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 14:04:49.524ID:AtHfGQCwM
>>43
よくパネル設置しないかってセールスがくる
けど小っちもそれなりに雪降るし、屋根の上に重量物上げるの気が進まないから設置してない

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 14:07:32.082ID:DM7de3rq0
>>44
あ、そう言うことかwww使わない時はウイーンって閉まったりできるのかとwww
後付けは不安ありそうだけど助成金でほぼ0で設置できたって人がYouTubeで紹介してたな嘘だろうけど

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 14:08:47.501ID:+DKgRXbG0
ゲェジ北海道だとさ、盗電したら八つ裂き

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 14:09:10.838ID:3B1HUp2ar
西日本オール電化3人戸建先月6000円勢高みの見物

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 14:10:28.406ID:DM7de3rq0
>>47
家新しそう

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 14:58:28.185ID:BiaYh39z0
灯油ガス無いぶん安い…のか?

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 15:00:08.458ID:3B1HUp2ar
>>48
10月から新築住んでるやっぱり新しい家の断熱性能はいいな

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/06(水) 15:49:07.065ID:DM7de3rq0
>>49
そりゃあねぇ
正直灯油ガスとオール電化で比べて灯油ガスの利点無いしなぁ

>>50
新築おめでとう
年末調整のローン控除面倒でしょwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています