FIRE無理でワロタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:09:15.715ID:5wmemKyH0
FIREとはなんだったのか

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:09:42.037ID:jS4StksD0
フィレ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:09:43.497ID:BW9A4B1D0
具体的に何をやったのか詳しく

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:10:26.058ID:NNMhHHie0
何歳?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:10:50.041ID:n+duBpWo0
やったらやったで暇すぎるらしいけど

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:11:58.683ID:5wmemKyH0
人の2倍稼いで、人の半分の生活費でもFIREなんて程遠い

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:12:58.172ID:oQliVBhE0
50でFIRE予定だから後5年だな…

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:13:17.611ID:pew7X+0h0
低所得でずっと(家計が)FIREだわ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:13:30.003ID:brHJCPBj0
あと1年でいけそう
https://i.imgur.com/IrpF6lJ.png

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:13:47.632ID:5wmemKyH0
>>7
50はただのリタイアじゃん
全然アーリーじゃない

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:14:23.558ID:l1KAYteF0
妻子持ちはfire止めとけよ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:15:57.251ID:5wmemKyH0
>>11
独身こそ止めとくべきだわ
配偶者がいれば配偶者の稼ぎでなんとかなるけど独身は自分しかない

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:15:58.603ID:3nA6NHMi0
子育て終えて子供も就職したおっさんだが、FIREしてくても資金ねえ・・・子育て全降りしたから預貯金全然無い
国家のために人口増やしてて差し上げたのだから、ご褒美で5億円ぐらい欲しい

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:17:53.303ID:vE6/0vkq0
ガッツの言葉を思い出せ
「逃げた先に楽園なんかねえんだよ」

働こうぜ
疲れたら少し休め

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:18:44.795ID:oQliVBhE0
6000万(予定)+年120〜150万の不労所得でリタイア?だなあ…
もう細々と暮らすしか手がない
あーー

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:19:34.450ID:5wmemKyH0
>>14
仕事は好きだから逃げるためにFIREするわけではないわ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:20:12.431ID:3nA6NHMi0
そうなんだけど、誰かに尽くして僅かな賃金を得て生活するより、できるだけ自分に尽くして僅かな賃金を得て生活をしたいのだ・・・>>14

いま、こうしてる間にも、途方もないお金がそこらじゅうを飛び交っているわけだ。そこから網でちょいとすくって頂くぐらい、バチあたらんだろ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:21:48.716ID:5wmemKyH0
ここから先どんどん人手不足になって給料が右肩上がりに上がって物価上昇も止まらなくなる
FIREはますます難しくなる

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:22:09.169ID:EFUIa+x00
5000万円貯めたけど低金利の証券担保ローンでお金借りて優待タダ取りで年収100万くらい貰ってるので
永遠に食いつなげる気がする

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:22:33.676ID:3nA6NHMi0
仕事は辞めないけど、自分の為に、好きな時間に、好きな仕事を、好きなだけ仕事に尽くしたい。贅沢な話ではないと思う。今まで自分を犠牲にしてきたのだから

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:22:49.644ID:NNMhHHie0
貯金で増やしていくのはそりゃ無理じゃね

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:23:41.920ID:pk/CBACTH
この手のスレは自分語りし出すキモいやつが現れる

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:24:12.254ID:dmVWlvcj0
もっとオークションしろ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:24:44.903ID:l1KAYteF0
>>12
配偶者の稼ぎ?それでFIRE?

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:26:12.447ID:brHJCPBj0
俺も5000万円貯めたけど入金しなくても毎年勝手に500万円くらい増えるので資本主義の片鱗を味わってる

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:26:18.196ID:VfC0iTNG0
Kindle fireしかわからん

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:28:30.371ID:EFUIa+x00
5000万円あると働かなくても普通に生活してたら資産減らなくなる

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:29:30.187ID:5hHTFRLe0
投資とか絶対俺には無理だから地道に働くよ…

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:30:06.930ID:5wmemKyH0
>>24
配偶者の稼ぎがある状態で配偶者の稼ぎに頼らないFIREと、独身のFIREは全然安定度が違う

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:30:34.409ID:oQliVBhE0
>>27
減るよ…

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:31:20.974ID:5wmemKyH0
>>27
それは物価上昇率が低い場合だけだろ
急激に物価上昇したらそんな皮算用は崩れる

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:33:17.993ID:oQliVBhE0
5000あっても全部つぎ込めるわけじゃないしな

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:35:22.818ID:sJX9mhV00
VIPでこのよくわからない造語を喜んで使ってるのって全部同じ奴?

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:35:40.851ID:EFUIa+x00
5000万円あると証券会社が年利0.5%で3000万円くらい貸してくれるので
それを年利4%くらいで堅実に運用すれば100万円くらいお小遣い増える

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:37:41.962ID:sJX9mhV00
年利4%で堅実とかありえない

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:37:56.407ID:5wmemKyH0
>>34
ワロタ
JGBの10年債が0.8%なのに個人に0.5%で貸す証券会社があるんだな
すごい頭悪いから早々に倒産するんじゃないか

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:38:32.295ID:EFUIa+x00
>>35
優待タダ取り

>>36
野村證券

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:38:50.911ID:q4YKritu0
>>34
信用取引?

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:40:52.089ID:oQliVBhE0
4%堅実に運用って時点で激ムズだな…

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:41:04.259ID:5wmemKyH0
マジで国債より低い金利で個人が借りられるとかいうバカみたいなことは言わない方が良い

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:42:47.649ID:EFUIa+x00
>>38
そう
野村の買い方金利が0.5%だから
例えば4000万円のうち2000万円を売払って2000万円でETF信用買いすれば
金利0.5%で2000万円借りてるのと同じ

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:44:47.920ID:oQliVBhE0
>>41
それで勝ち続けられる人は借りるなんてせんでも
とっくに一財産築いてる人だろう

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:48:41.488ID:EFUIa+x00
>>42
意図がちゃんと伝わってない様だから再度説明する

ETFを4000万円持ってるとする
そのうち2000万円を売却して残った2000万円分のETFを担保に2000万円分信用買いすれば
ETFの保有金額は4000万円のままで手持ちのキャッシュを2000万円増やせる

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:50:40.785ID:oQliVBhE0
>>43
キャッシュを増やして勝ち続けて
元金返すっていう趣旨でしょ
なんも意図変わってない
普通の話をしてくれ…

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:52:09.253ID:EFUIa+x00
>>44
お前はそんな無能だから50歳で6000万円しか貯まらないんだよ
こちとら31歳で5000万円だ

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 00:53:37.356ID:oQliVBhE0
>>45
結局その程度でしょ
そういう人間が話す話題ではない

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/04(月) 01:02:33.802ID:NEQSgrma0
投資一切せず7000万ぐらいあった金を一年で1400万溶かしたぞw ドル円メイン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています