お前らの新NISAの積立設定を教えろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 17:36:48.744ID:ufl1jBDN0
emaxsis slim全世界株式オールカントリー
毎月6万円

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 17:58:48.067ID:EyhvuW740
>>36
積み立てニーサはそのまま20年運用可能
だから売る必要なし

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 18:00:08.448ID:qYxaN7waF
>>37
イキる前に自信満々の自分のポートフォリオ出さんの?

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 18:00:24.940ID:N/cks2xe0
>>37
アメリカが終わったらどのみち日本も生きてはいけないよ
今さら中国に鞍替えとかできると思えないし

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 18:01:50.262ID:hJ5f+2Ag0
>>25
8割がマイナスに耐えられずに数年で退場するだろうな
投資家が舌なめずりしてるはず

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 18:02:10.896ID:jACW2V6F0
>>38
今4年やったんだけど、一旦これで区切りなんかね?
新ニーサになったら限度額は今年から加算?それともこれまでの4年分(=160万)も加算?

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 18:03:01.312ID:WP+4rin10
自分で考えて行動できない脳死くん御用達

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 18:04:04.962ID:fkXFhw0j0
そもそも自分の親や祖父母がバブル崩壊やリーマンショックを乗り越えてガチホし続けて大儲けに成功してるのか
自分の親たちができなかったことをなんで自分が出来ると思うのか

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 18:04:58.553ID:EyhvuW740
>>42
新ニーサ1800万は完全に別枠
ちなみに旧ニーサは買った年から20年
2019年に買った40万は2039年まで非課税
2020年に買った40万は2040年まで非課税
〃以下略

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 18:05:15.227ID:ufl1jBDN0
>>25
日銀の出口戦略

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 18:06:47.822ID:jACW2V6F0
>>45
別枠なのね、ありがとう

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 18:08:13.087ID:jACW2V6F0
つみたて投資枠で120万、毎年やるとして上限1800万だから
途中で売らなければ120×15年できるってこと?

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 18:22:19.396ID:a/Gwzdjxa
インフルエンサーに乗せられて2022年の年始にレバナス一括した人たちは今年こんなに米国株上昇したのに含み損らしいよ(笑)

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 18:23:58.016ID:clZa7tmg0
>>49
同じ目に合いそうな奴らいっぱいおって楽しみや

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 18:33:52.743ID:HzcxM+hm0

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 18:35:05.278ID:irENZJC20
新興国、先進国、国内の債権と株式のインデックスでアセットは積立120万と成長120万と同じアセットで成長120万
出口で債権比率あげるときに利益率高いのから切り崩す予定

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 18:36:53.551ID:ufl1jBDN0
>>30
emaxsisslimにしない理由はなにかあるの?

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 18:45:18.213ID:N/cks2xe0
>>53
旧ニーサから使ってる銀行口座に三菱商品なくて買えない
口座変えるのが面倒というのがひとつ

たわらのS&Pは始まったばかりだから基準価低くて
場合によっては利益が上回る可能性があるのがふたつ

メジャー銘柄に乗っかるのがかっこ悪い
少しでもマイナーな方で行きたいというのがみっつかな

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 18:47:47.063ID:pFyswUkD0
( ◠‿◠ )楽天からSBIにするよ

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 18:55:01.527ID:LqcOwRVA0
次世代のレバナス民はFANG+に以降したぞ

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 18:57:50.036ID:uXIqvVOH0
楽天SP500でいいかなあ

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 18:59:19.707ID:irENZJC20
お前らは特定口座から新NISAに買い替える?

0059名無しさん。2023/12/03(日) 19:03:38.532ID:I7k5PUzTd
>>54
理由がくだらな過ぎて草
1個目はそのくらいの手間を惜しんで利益失うのは馬鹿すぎる
2個目は逆に利益減る可能性もあるし無用のリスクは負うべきじゃない
3個目は論外Emaxisが絶対の正解なのに逆張りするような奴はそもそも投資なんかやらない方が良い

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 19:32:33.061ID:ufl1jBDN0
>>54
そうか
まぁ、投資の考え方は人それぞれだし良いんじゃないかな

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 19:33:35.870ID:ufl1jBDN0
>>57
ポイントプログラムは魅力だけど、まだ純資産が少ないのがリスクかなぁ

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 19:33:39.096ID:KedTBj2/0
チョット怖いが
オールカントリーに月30かなぁー

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 19:34:14.584ID:ufl1jBDN0
>>58
特定口座に大した額入ってないから放置しようかと思ってる

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 19:34:36.462ID:ufl1jBDN0
>>62
すごすぎ

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 19:36:46.962ID:KedTBj2/0
>>64
年が40半ばだから
ノンビリ積み立てていらんないから‥
ただ、売却枠が翌年復活するのは朗報だったな

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 19:38:15.075ID:ufl1jBDN0
>>65
それでもすごい
30とか手取り額が全部吹っ飛んでも足りないわ

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 19:40:07.642ID:irENZJC20
>>63
回答トンクス

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 19:48:00.551ID:H4iSgM4Rd
NISAって必ずしも積み立てなくてもいいんでしょ?投資できるぐらいの貯金はあるけど毎月積み立てる余裕はない。

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 19:51:53.329ID:ULemKZ7h0
オルカン 7万
SP500 3万

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 19:53:11.276ID:ufl1jBDN0
>>68
360万を一回でっていう人もいるね

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 19:53:23.822ID:ufl1jBDN0
>>69
いいね

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 19:56:48.394ID:XnoTHmH/0
クレカ5万円/月
積立ポイント還元2500円/月

オルカン3
日経平均2

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 19:58:48.721ID:0+VN8Z/M0
初月360万にしたぞ

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 20:00:51.651ID:ufl1jBDN0
>>72
日本にも投資するんだね

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 20:01:01.139ID:ufl1jBDN0
>>73
すごい

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 20:30:03.880ID:yLV8bgTY0
そろそろやってみようと思って口座開設した
次はどれ買えば良いんだ

0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 20:31:46.622ID:XnoTHmH/0
>>76
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 20:36:00.966ID:LqcOwRVA0
俺は積立枠nas100を120万年初一括で成長枠は個別株買う
NISAはリスク取ってナンボだからな

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 20:37:02.211ID:yLV8bgTY0
>>77
ありがと
こういうのって一本に絞ったほうがいいの?
複数選ぶべき?
予算的には5万くらいしか積立出来ないけど…

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 20:39:34.377ID:XnoTHmH/0
>>79
その人による
こっちおいで
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1701590533/

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 20:41:12.163ID:PFfEP7wh0
1日に5万オルカン
8日に5万オルカン

成長枠は気分でsp500入れたりNASDAQ入れたりする予定

0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 20:42:33.451ID:yLV8bgTY0
>>80
誘導助かる
初めて見る用語だらけでビビるね

0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 20:51:38.426ID:uXIqvVOH0
為替手数料無料になって米国のETFとか積立るのだいぶ美味しくなったよなあ

0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 20:58:29.906ID:ufl1jBDN0
NASDAQってあまり良いイメージ無いんだけどどうなの?

0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 21:04:05.563ID:uXIqvVOH0
NASDAQは金融とかみたいなディフェンシブな企業ないから
成長率だけみたら美味しいんだけどね

0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 21:11:47.738ID:ufl1jBDN0
リスク高いイメージ

0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 21:13:11.890ID:uXIqvVOH0
リスクは高いだろ値動きも激しいだろうし

0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 21:13:39.540ID:bKx7Vdh50
オルカン()

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています