米「コシヒカリ!こしいぶき!つや姫!」 小麦粉「こ、小麦粉…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:35:57.230ID:mpMdyjnBH
なんでなん?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:36:11.404ID:mpMdyjnBH
小麦粉に品種とかブランドがない理由ってなんなの?

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:36:42.549ID:mpMdyjnBH
薄力粉と強力粉くらいしかないよな

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:36:45.059ID:IrmEOf8C0
ルヴァン󾌽

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:36:47.126ID:SlL2BhFM0
え?ないの?

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:37:19.347ID:4r7GEM5g0
あるぞ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:37:25.534ID:ihNSgf7a0
あるが

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:37:33.381ID:grIjevR80
デュラムセモリナ粉とかあるじゃん

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:37:56.724ID:Aaxx+GGf0
パスタの袋とかに書いてあるだろ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:38:15.437ID:mpMdyjnBH
>>5
びっくりするよな
ないんだよ

農林3号、農林5号みたいなのしかない
小麦粉にすると品種とかの表記は一切なくなる

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:38:36.369ID:mpMdyjnBH
>>8
>>9
それは聞いたことあるかも!

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:38:58.600ID:grIjevR80
全粒粉とか胚芽粉とか純国産小麦粉とかな

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:39:18.822ID:jpxUYD/q0
ゆきちからって地元で聞いた気がするんだが小麦だよな?粉になると記載なくなるの?

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:39:40.469ID:mpMdyjnBH
>>12
品種の表示って見たことないよな。

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:39:51.277ID:N4mWjlZY0
マジレスすると主食をブランド化したら暴動が起きる。
宗教的な禁忌にもなる。
娯楽として酒にするウイスキーやブランデーなどは製法をブランド化してるがパンにそれをするなんてとんでもない愚行。

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:40:03.880ID:4r7GEM5g0
ちょっとググったらハルユタカとか春よ恋とかはるきらりとかやたら春に拘ったブランドあったぞ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:40:07.951ID:JRBeePNE0
らー麦!

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:40:49.687ID:RkHMyyzA0
福岡にはラーメンに最適になるよう品種改良されたラー麦という品種がある

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:40:59.986ID:u0+bFXWH0
正直粉にしたら違いわからんからいちいちアピールしてないのでは

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:41:48.358ID:y+wFNTBJ0
薄力と強力の違いはなんなの

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:42:06.018ID:N4mWjlZY0
>>19
その通り、現代社会では物に価値を付けるのではなく情報に価値を付ける。

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:42:18.864ID:8ZHlsVMId
白い粉wwwwwwwwwwww

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:44:04.996ID:grIjevR80
春小麦、冬小麦、赤小麦、白小麦、産地・生産者などで用途や味が変わる

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:45:07.376ID:56bwOF2Cd
米だって米粉にしたらブランドないぞ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:49:37.946ID:U7my+l570
昔はライ麦で作る黒いパンが庶民の食べ物だった

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:53:27.365ID:Tnu1d2pM0
普通に検索かけたら何個も出て来るじゃん
https://i.imgur.com/4lnPDVr.jpg
https://i.imgur.com/ya09XOr.jpg
https://i.imgur.com/6FNxod9.jpg

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:54:53.081ID:/9N1oIym0
ある

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:56:18.874ID:eX318Y5P0
なんでスパゲティって全部デュラムセモリナなのに値段が大きく違うのかと思ってたらさらにその中で種類があるのね

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:57:15.538ID:nuoEa8+Y0
粉塵爆破とか名前つけたらお前ら買いそうだよな

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:58:04.566ID:KJMX3eRe0
春よ恋知らないのは流石にないわ

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:59:01.444ID:fauo+mit0
薄力粉と強力粉にブランド名あるのも知らんけどな

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 08:59:27.497ID:YAiP+YKP0
>>30
知らないけど
どこで買ってるの?

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 09:00:13.624ID:ZP5L3EzV0
https://www.nisshin-seifun.com/
日清製粉のサイトでも見てろよ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 09:02:04.952ID:GAk+/YUD0
海外産の小麦粉は品種名とか書いてないこと多いけど
国産のやつは品種名書いてあるのよく見るぞ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 09:02:13.618ID:hxKf9dZ00
春よ恋
キタノカオリ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 09:28:23.820ID:9PNVQ1q20
国産小麦って聞くと品質高そうだけど
日本は小麦栽培に適していないから外麦が安定
って10年くらい前に製粉会社が集まる研修で聞いた
国産最近は良くなってるけどね

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 09:31:36.782ID:Mt5qCHVM0
>>36
小麦と米って似たようなもんだと思ってたけど違うんだ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 09:34:29.928ID:9PNVQ1q20
>>37
日本の四季が基本的に小麦に向いてない
もともと米もそうだから似てないとも言い切れない

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 10:15:36.069ID:v78rf6aH0
パンとかパスタばっか食う国なら日本みたいに誰もが知ってる定番のブランド小麦とかあるんじゃね

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/03(日) 10:21:01.658ID:m54A7M1s0
そのまま食べず加工するからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています