ガソリン税とかいう頭おかしい税金を考えた奴って頭がおかしいの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:10:42.236ID:ZbM2KtWp0
水道税や電気税みたいなもんじゃん
インフラに課税するな!

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:11:26.895ID:6R8I4BT80
道路のための税だけどな

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:11:34.052ID:eMnMtmZW0
道路つくりたいんだよ道路

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:11:42.158ID:dCk3J6UA0
んーとな長くなるけど聞く?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:11:55.213ID:w482meoP0
日本車の燃費向上にも寄与したとも言える

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:12:15.947ID:rcXhCmMt0
土方が仕事無くなって暴れるのを防ぐための税金

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:12:24.984ID:eGNECYBi0
むしろインフラが1番納得できるだろ
維持や新設にも金はかかるし

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:13:05.242ID:8IMZPa7zd
>>2
じゃ今後電気にも掛けなきゃな

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:13:55.501ID:6R8I4BT80
>>8
電気は電力会社がやってるだろ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:15:45.347ID:xuBIitZe0
しかもガソリン税に消費税を乗せる二重課税

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:15:45.608ID:dCk3J6UA0
車って初期の初期は金持ちが持てるものだったんだよ
冬に車が通ると庶民の子供たちがスキーはいて車のバンパーにつかまって遊んでたような頃

道路などの拡張や整備、維持管理は車の為のもので「なんで貧乏人が金持ちの使うものに金払わないかんの?金持ちからとれや」となったんだ
で、車にしか使わないガソリンに税を乗っけようぜとなったわけ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:16:22.626ID:ser6u8Fr0
道路使うじゃん

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:16:31.774ID:OskY/O5g0
道路税って重量税の方かと思ってた

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:16:44.351ID:xuBIitZe0
>>12
重量税払ってる

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:16:51.271ID:ks3nWeXDd
>>11
短くてワロタ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:17:01.319ID:dCk3J6UA0
東京オリンピック(1回目)の時に急ピッチで道路を作らなきゃいけないから、とりあえずたくさんくれってことで暫定的に2倍に、その後高度経済成長やらで高速も整備したいしーでグダグダに
暫定2倍はそのまま現在も続いてる

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:17:23.625ID:dCk3J6UA0
>>15
もっとたくさんかかると思ったけど頑張ったよ!

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:17:40.044ID:kVXr3G5D0
自己で完結してる疑問で草

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:18:14.469ID:ks3nWeXDd
>>17
簡潔で素晴らしいです

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:18:59.098ID:xuBIitZe0
高速道路も無料化を前提とされていたのにいつのまにか2115年まで有料だと延期されてる

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:19:04.695ID:kVXr3G5D0
ただ一つ突破口があるとするなら
道路のための税金と言うなら自転車からも徴収しろよとは思う

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:22:03.509ID:c2+LnzjL0
選挙対策でゴリ押しした高齢者医療費無料化といい田中角栄の負の遺産が現役世代を苦しめとる

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:22:19.751ID:dCk3J6UA0
>>19
ありがとう

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:22:28.008ID:gweWMOs30
道路は一旦作ると維持管理でずっと金かかる
もう税金が減る事はない
あるとしたら維持管理やめた時
もう山奥の道路なんて潰しゃいーんだよ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:25:41.891ID:xuBIitZe0
ガソリン170円の内訳

ガソリン110円
ガソリン税54円/L
石油石炭税3円/L
消費税10%13円

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:26:36.550ID:aZlyM/600
こんなにとられてたの?!

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:27:26.071ID:dCk3J6UA0
そうだよだからガソリン価格高騰のニュース出た初期から俺は暫定2倍どうにかすりゃいいじゃんって言ってた

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:30:59.847ID:uOmNTCV+a
まだ暫定税率とか言ってる奴いるんだな
あれは2010年に廃止されて同額の「当分の間の特例税率」に変わってるぞ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:31:48.720ID:MKSinM+d0
ガソリン税がなければすべてのものが安くなるのにな

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:34:12.573ID:99H+KgzF0
>>25
計算合わなくね?

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:36:25.752ID:xuBIitZe0
軽油140円の内訳

軽油代95円
軽油税32円
石油石炭税3円
消費税10円

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:37:12.302ID:15Q0tVqt0
二重課税になってるのなんだっけ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:50:22.535ID:ZbM2KtWp0
道路云々は水道管や電線を使うじゃん

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 16:54:24.725ID:2pnmR4TJr
減税せずに補助金出す意味

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/12/02(土) 17:02:24.527ID:xuBIitZe0
>>34
>>26みたいに知らない人が多いからね
知らないのも当然で領収書に税金のことも記載したらダメだからね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています