今日こそラーメン二郎に行く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:26:20.801ID:feh7w0cgdNIKU
人生初二郎のハードルを超えるんだ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:39:25.909ID:feh7w0cgdNIKU
>>16
きみはその一レスで何人撃沈させたんだい

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:40:18.735ID:feh7w0cgdNIKU
札幌店、よくみると優しいな
注意書きかいてあったわ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:41:13.496ID:feh7w0cgdNIKU
>>6
別人だぞ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:42:59.343ID:VOV8Mhs10NIKU
札幌は書いてあることちゃんと守ってたら普通だぞ
書いてあること守らないから怒られて低評価しちゃうんだよな

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:43:46.217ID:qnH9KRzT0NIKU
家系育ちのあたしは二郎系怖くて無理

こんなんなんしょ?
https://twitter.com/i/status/1372746570223915010
https://twitter.com/thejimwatkins

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:45:15.465ID:feh7w0cgdNIKU
>>20
怒られてる様子はないね
基本そういうことないとは思ってるけど

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:45:19.116ID:L6ygtnGC0NIKU
>>21
二郎は他の客とか店内や店員を撮影するの禁止にしたらしいよ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:47:47.477ID:feh7w0cgdNIKU
俺より後にきた人が先にニンニク入れますかって聞かれてたんだけどトッピング頼んでたからだよな…?
俺なんかした…?

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:48:15.918ID:qnH9KRzT0NIKU
>>23
二郎系に関わらず、コンビニやら電車の中でだって、居合わせた他人を撮影に巻き込んで晒すとかねぇだろ
そんな状況をわざわざ禁止せにゃならんインスタ蠅界隈が狂っとるわな

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:48:18.389ID:W13nhyaR0NIKU
こいつ死んだわ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:48:41.332ID:feh7w0cgdNIKU
ってかコップっていつくるの
ラーメンといっしょに出してくれるの?

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:48:48.676ID:VOV8Mhs10NIKU
そいつ多分麺かためだよ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:49:05.700ID:feh7w0cgdNIKU
>>26
やめろ😡

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:49:45.059ID:idZXeEnF0NIKU
サッポロもだけどもっとやばいのは個人的に京都二郎が一番ヤバいと思う
スモジとか昔アレだったから今でもネタにされるけど実際ヤバいのは地方二郎店員

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:49:57.274ID:jtazsz2JdNIKU
店主「はい、豚のお客様からいきましょう!」

ワイ「ムキッーー!」

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:49:59.993ID:feh7w0cgdNIKU
>>28
言ってた気する

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:50:43.516ID:feh7w0cgdNIKU
>>31
すでしね

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:51:56.788ID:VOV8Mhs10NIKU
だよね
麺硬めは通常より先に麺あげるからトッピングも先だよ
同じタイミングで聞いてたら普通のと変わらないしね

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:53:04.597ID:feh7w0cgdNIKU
たべてる
美味しい!!!!!!

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:54:18.039ID:K3eu0hyC0NIKU
食いながらスマホいじってると殺されるよ

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:54:25.861ID:D3FMREkg0NIKU
二郎系で満足してるけど本家の二郎ってやっぱ違うの?

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:55:58.991ID:jtazsz2JdNIKU
>>37
二郎もピンきりだし、インスパイアもピンキリ

豚山なんかは初心者向けで良く出来てるわ

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:57:44.698ID:jFhfr7vm0NIKU
>>19
スクリプトだぞ

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 18:58:53.597ID:VOV8Mhs10NIKU
>>35
スマホ触ってんじゃねーよボケ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:00:59.850ID:feh7w0cgdNIKU
もどったよ

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:01:26.513ID:feh7w0cgdNIKU
がぞうちょっとまちぇ

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:02:43.351ID:YXeMaXyA0NIKU
あーギルティだな

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:02:52.209ID:mpFvzafW0
地方店は優しいとこ多いからな

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:03:56.844ID:feh7w0cgdNIKU
>>40
となりがサッカー観てたから黙認かな?と思ってしまったけどあれ違反なのか
反省します

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:04:44.981ID:feh7w0cgdNIKU

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:04:55.105ID:feh7w0cgdNIKU

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:07:02.662ID:idZXeEnF0NIKU
関東の二郎は地方以上に優しいと個人的には思うよ
少なくともこれだけ言われてていかにも初体験なお客を貶めたりはしない…やっぱ観光地という立地と後発のプライドか

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:07:09.631ID:feh7w0cgdNIKU
麺半分そのまま
ヤサイってカラメないとなんもかかってないんだ〜って思ったけど食ってみたらスープがコテコテだからヤサイ沈めて食ったらウマい!
これが二郎の味かとしみじみ。
これ一杯で10分ギリギリだったからふつうにラーメンはきついかな

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:08:40.350ID:VOV8Mhs10NIKU
これこないだ食ったやつね
札幌はタマチが美味くて、タマチを卵に入れると野猿のタマネギたまごに近くなるよ

https://i.imgur.com/H2m2x4j.jpeg

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:09:26.389ID:mpFvzafW0

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:11:46.473ID:qnH9KRzT0NIKU
>>48
他ジャンルの飲食店以上にビクビクさせる業界雰囲気を打開もせずに、関東の二郎は地方より優しいとか
もう基準が狂ってんねんそれ

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:12:17.706ID:feh7w0cgdNIKU
>>50
トッピング系もチャレンジしたいね
量は弁えたからシュミレーション完璧

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:12:30.717ID:VOV8Mhs10NIKU
いうてイタリアンも似たり寄ったりだけどな

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:13:01.602ID:qnH9KRzT0NIKU
高級志向の飲食店のドレスコードより怖い

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:14:13.898ID:feh7w0cgdNIKU
>>51
全マシつよいマン降臨

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:14:35.179ID:qnH9KRzT0NIKU
もはや料理の味じゃなくて、「その文化を理解し順応できる俺」を演出する場所になってはおらんか

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:16:38.352ID:idZXeEnF0NIKU
>>52
実際に関東の有名無名二郎を8店位行ってから地方の二郎行けば割と痛感するというのは感じるかと
関東二郎は創作ネタ程言うほどびくびくはしないはず…常連も割とその辺気にしてるし

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:18:16.389ID:qnH9KRzT0NIKU
じろ系の盛り、特殊かつミスを許されないオーダーシステム、注文から完食までの儀礼
これを身に付けねばじろ系では許されない
日本で昇華した食文化に馴染み許されない行為を徹底的に回避するジロマナリスタ
そういう世界だろこれ

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:18:33.075ID:feh7w0cgdNIKU
>>55
俺は一人で行くしかなかったけどよほどぼっちじゃなければ行き慣れてる友人といきな

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:20:18.766ID:qnH9KRzT0NIKU
>>60
よっぽどぼっちだけど横浜育ちだし家系(壱系)を愛してる
じろ系? いらんな

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:20:22.934ID:idZXeEnF0NIKU
ぼっちじゃなくても友人と行くのはオススメできない
行列あるから先に出てるいかにも連れなお客さんが居心地悪そうにしてるのを行くたびに見かける

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:21:58.111ID:feh7w0cgdNIKU
>>62
そうなの?
もしかして多数派の客はは一人で初体験乗り越えた勇者なのか

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:24:00.721ID:feh7w0cgdNIKU
>>61
家もすき
でも札幌のウマい家がわからんからごぶさた…

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:24:28.873ID:qnH9KRzT0NIKU
むしろどうしてジロ系に複数人で行く勇気
それは無知からくる無謀だろ

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:25:26.457ID:idZXeEnF0NIKU
自分にしろ友人にしろ先に食い終わったら先に出るじゃん?当然あれだけの行列だし
実際二郎の立地ってそんなに多くの人が居られるスペース無い立地なので…野猿とかあの裏道に車停めるキチガイが度々問題になる

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/29(水) 19:26:40.769ID:qnH9KRzT0NIKU
「「「子供がまだ食ってる途中でしょうがっ!」」」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています