windows11にアプデできないクソ雑魚PCが2000万台 お前らもなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:09:33.804ID:1Fvw2qtx0
Windows 11にアップグレードできないPC、国内に2000万台 “10サポート終了時”でも1000万台近く残存か

日本国内のコンシューマ市場にあるWindows PC約4800万台のうち、現時点で約2000万台が「Windows 11にアップグレードできないPC」だと、日本マイクロソフトが11月21日に行った記者向け説明会の中で明かした。
2年後の2025年10月にWindows 10のサポート終了が迫る中、PCの買い替えを推進しても“10のままのPC”は多数残りそうだ。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/21/news122.html

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:10:11.302ID:hDcQaTzJ0
第8世代~だっけ
結構厳しいよな

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:10:13.734ID:8LVZYDl40
どうもアイビーおじさんです

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:10:39.148ID:MhxAr10g0
意外と少ない

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:10:41.057ID:wakT5rqs0
インサイダープレビュー登録してたらハード未対応のはずなのにいつの間にか11にアプデされてた

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:10:47.015ID:sAcDcZ430
Linuxに載せ替えるわ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:11:22.411ID:h6BhKaou0
11持ってるけどいらない

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:11:28.905ID:Kd0ytBHA0
ハイスペだけど11には出来ないって出たな
するつもり無いからどうでもいいけど

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:11:36.085ID:U1A7kye60
俺もLinux化する

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:11:48.741ID:krllEZUL0
8700Kだけどセーフだった
サブは勿論できなかった

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:11:55.757ID:cewLPmMN0
Linuxていいだろ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:12:12.952ID:G9IlGi4a0
リナックス最強だな

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:12:35.861ID:h6BhKaou0
>>9
古いマシンはどんどんLinux化していけばいいね

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:13:30.666ID:+gvfRdMA0
エロゲ用にアップデートしてない

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:13:46.267ID:h6BhKaou0
数万台はLinuxへいいことだ

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:17:05.531ID:Kd0ytBHA0
いい加減サポートキルキル恐喝犯罪にならないの?

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:18:49.653ID:UHbMWphx0
まだXPの人もいるだろ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:19:20.873ID:zvYHZvvwM
使いづらくなるだけのOS更新いらねえんだよ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:19:29.843ID:Cv7R40tS0
充分高速なのになんで足きりするんだろな

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:19:50.176ID:IhCsA/A00
LenovoのPCですメモリ4G
このPCでは11にアップグレードできませんてでる
サポート終了と同時にubuntuにします

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:20:09.151ID:vtYIi6C4d
新OS入れられないんじゃ中古としての価値もないから産業廃棄物になるのかな

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:20:55.679ID:KBJ8p0P50
去年新PC買ったからwin11です

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:21:48.297ID:DyxF8UbV0
Skylakeだけどセキュリティで蹴られたんで流石に買い換えたわ
いい加減古かったし

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:26:38.001ID:+VrbWUny0
こないだ8のサポート終わったばっかなのにもう10のサポート終わるのかリリースするペース早過ぎるんだよ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:34:08.148ID:vtYIi6C4d
>>20
素のUbuntuはWindowsと同じぐらい重い。
派生のUbuntu MATEが軽くてオススメ。

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:34:29.281ID:Cv7R40tS0
もういっそOSサブスクにしてくれ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:35:06.965ID:huZdk4WI0
中古で買ったらインテル8世代なのにTPM2.0がついてなかった

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:35:46.473ID:bVcD4Cw10
11にするメリット感じないしいいよ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:36:49.787ID:BswlwuQu0
10終わる頃には12来てるしまだ買い替えなくていい

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:36:51.852ID:hUPpPMCU0
Surface pro3使ってるけどアップデートさせてくれん

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:38:05.887ID:7d9h/bLor
出来るけどしてない
メインは11だけど不具合出ることあったりするからサブを10のまま使ってる

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:38:35.802ID:deUMdtHe0
そもそも10で終わりって言ってただろ嘘つき

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:41:12.183ID:Gk3c7BPc0
一応11にした
BIOSの設定変えたりパーティションの設定変えたりするのが面倒だった

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:41:22.736ID:hUPpPMCU0
10でWindows10は終わるのだ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 13:45:11.087ID:HF/b6s8r0
12の話が出てるけど

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 14:03:51.353ID:REj85vN+0
今年買い換えちゃったよ…

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 14:12:51.061ID:CSj9lCtdM
先月11にした

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 14:16:36.655ID:X3Wezx+r0
2年後には新しいPC買ってるだろうしまだいいや

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/22(水) 14:18:56.529ID:CruucSjU0
なんかBIOSの設定変えないと駄目なんだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています