最近のスナック菓子の袋が開けにくくなった理由wwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:08:09.618ID:w6r0sZFo0
今の袋菓子って、昔と比べて普通に引っ張って開けられなくなっただろ?

あれなぁ、日本が貧乏になりすぎて、質の悪い糊で貼り付けるしかなくなったからなんだわ

外国のお菓子食べる奴なら分かるが、袋が異常なまでに開けにくいだろ?

あれにどんどん近付いていってる

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:08:36.087ID:CDvhVz/n0
なるほど

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:09:32.429ID:A4OLhj0h0
店内でクソガキが開けるからあれでいいわ
ライターと同じ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:09:59.076ID:w6r0sZFo0
日本製の繊細さは、お前らが働かないせいでどんどん失われていっている。

箱菓子の箱も安っぽくなっただろ?

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:11:58.022ID:jP9fc3vG0
握力落ちてるおじいちゃんじゃないの

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:14:46.687ID:qTBg/uGi0
これだな🤔

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:15:19.892ID:7er6vQXE0
年取って指カサカサになったんだろ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:18:26.124ID:w6r0sZFo0
>>5
まだまだ若いものには負けん
握力計振り切れるぞ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:20:42.886ID:w6r0sZFo0
>>7
そういうレベルファイブじゃねえよ

昔の日本製のスナック菓子は絶妙なくっつき具合を実現してたんだよ

もう金も技術もないから、お菓子の袋も作れなくなった

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:21:13.163ID:Lky2vprB0

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:21:31.575ID:eUdTZChV0
日本の高度上がってるからよ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:22:52.299ID:eUdTZChV0
少なすぎ中身

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:22:59.674ID:eUdTZChV0
でわ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:24:58.750ID:w6r0sZFo0
>>12
中身同じ量のままにしてたら、日本人には日本のお菓子は高くて買えないって。

何せ貧乏国家ニッポンですので…

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:27:22.187ID:Lky2vprB0
ジャップの給料って1時間6ドルとかだろ?
まじ貧困

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:28:22.854ID:fvfZY5Wt0
シンプルに生活水準は後退してるけど便利な世の中にはなってる

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:28:49.706ID:sIUnJw5l0
アイスのジャイアントコーンの包装はこの世のものとは思えないくらい糞になったよ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:33:12.651ID:w6r0sZFo0
>>15
貧困日本国民だからね

しかも貧困給与の中からは江戸時代レベルの税徴収ときたもんだ

そりゃ糊も紙も買えなくなるって

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:34:22.681ID:w6r0sZFo0
>>16
便利な制圧っていってもスマホありきだろ?

iPhoneを高いと感じる貧困日本人は、円安で更に高くなっていくiPhoneをいつまで買えるのかな

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:35:16.131ID:Lky2vprB0
iPhoneだけは安いままじゃね
24円で2年貸してもらえるんだぞ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:36:40.253ID:w6r0sZFo0
>>17
包装は基本的に糞になってきている

もうそういうとこ削減するしかないのよ

発達したのは上げ底の技術のみという素晴らしい国日本

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:36:57.244ID:AuLHhFa00
これもうロストテクノロジーだろ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:41:04.759ID:4E3oGOqFd
握力計振り切れるって100kg以上とかだけどだいじょぶそ?

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:43:26.728ID:OBFAf9x80
>>8
そうやってすぐ嘘つくから誰も信じてくれなくなるんだぞ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:47:05.791ID:yOpEASMO0
そうなの? 女ホルが効いて腕力が無くなったのかと思ってた

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:53:41.638ID:w6r0sZFo0
>>22
そうだね。

あの頃の、手軽に開けられて美味しくお腹いっぱい食べられるお菓子は、もう貧困日本人には食べられないんだ

悲しいね

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:54:53.639ID:w6r0sZFo0
>>23
あと10年は振り切れるな

そんな俺ですら、日本のお菓子はハサミを使わないと開けられない

こんな貧困国家にさえ生まれていなければ、手軽にお菓子を食べられたのにな

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:56:12.804ID:nxHpf6y10
違うぞ

窒素ガス充填してるからだぞ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/15(水) 13:59:14.214ID:lsnrEwy90
開けられる俺は握力パないってこと?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています