蕎麦食えよ蕎麦を🥺

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 13:51:40.253ID:YnMSrY2L0
ルチンで若返る。
食物繊維で若返る。
低GI食品なので血糖値が安定する。
江戸時代の脚気を防いだ
基本どこでも栽培できる。
安い。
小麦を二割足すと味変する。

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:31:40.722ID:YnMSrY2L0
>>70
麺は更科っぽいな。でも社長が5.5割って言ってた。

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:33:08.992ID:f2XBlCFC0
蕎麦はタンパク質多いから食べてる

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:34:00.217ID:YnMSrY2L0
>>71
いきなり発症するとは思えないが、凄い量だな…。

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:34:31.736ID:YnMSrY2L0
>>72
じゃあ食べに行けよ

0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:35:38.359ID:+E4PnQDk0
蕎麦おいしくない
うどん最高

0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:36:01.884ID:YnMSrY2L0
>>77
じゃあうどんとか食ってればよい🥺

0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:36:29.891ID:r9pT4HCR0
モンゴル人って蕎麦好き多いイメージある

0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:36:35.033ID:vJGYCi6e0
ばくがなんてどこに売ってるの?

0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:36:54.876ID:jrNM3y/n0
>>80
10杯で普通のそば1枚分だから
そこまでの量じゃない

0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:36:59.333ID:YnMSrY2L0
>>82
毎年血液検査受けてね🥺

0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:37:53.791ID:YnMSrY2L0
>>84
だからモンゴル人頑丈じゃん。

0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:37:59.237ID:Ize6kDU40
僕が行くのは嵯峨谷
月額500円のサブスクでそば大盛りとかき揚が無料になる十割そば

最強

0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:38:46.570ID:IXxR/jNkd
モンゴルは縄文系だしな(´・ω・`)

0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:39:07.773ID:f+qvMbWP0
分かった
蕎麦食うわ

0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:39:10.668ID:YnMSrY2L0
>>79
じゃあ肉類食えばよくね?

0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:40:44.178ID:YnMSrY2L0
>>86
そんなもんでアレルギったのか?立てよ!戦えよ!

0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:41:27.047ID:boZW5Pex0
わんこそば一度チャレンジしてみたい
(´・ω・`)

0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:41:34.206ID:jrNM3y/n0
>>93
食ったら死ぬんだが

0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:44:04.965ID:YnMSrY2L0
>>89
蘇我凄いよな。昔並が290円だったぜ。あの機械が特殊なんだよな。

0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:44:11.800ID:boZW5Pex0
蕎麦アレルギーは大変ですね
駅前で待合せして蕎麦屋の換気扇の下で倒れた人がいるらしい

0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:44:57.421ID:YnMSrY2L0
>>91
食べさせてもらいます。だろ!!

0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:45:33.119ID:YnMSrY2L0
>>95
カアイソウ…

0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:50:43.565ID:zjm+ktlq0
てことは十割そばってなんなの

0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:51:39.078ID:x1uaniAs0
でも蕎麦粉が中国産だと逆に体に悪そう

0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:55:10.063ID:0AdHaiLt0
ゆでは実際盛りはかなりうまい
何故かかけにすると不味いけど
あと店による

0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:56:23.972ID:VYp9cUMw0
10割そば最高ってこと?

0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:57:12.851ID:YnMSrY2L0
>>100
蕎麦粉だけで作ったお蕎麦。純度100%混じりっけ無し。食べたらトブよ🥺

0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:58:12.102ID:YnMSrY2L0
>>94
弱男はやめとけよ(´・ω・`)

0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:58:52.900ID:YnMSrY2L0
>>97
割りと洒落になって無くてワロタww

0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 14:59:41.032ID:YnMSrY2L0
>>101
じゃあもう何も食べれないねぇ🥺

0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 15:00:34.437ID:YnMSrY2L0
>>102
三立て何でまあそうなりますよねぇ

0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 15:01:18.729ID:YnMSrY2L0
>>103
はい。混じりっけ無しの本当のお蕎麦ですから。

0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 15:06:01.554ID:zjm+ktlq0
>>104
いや待ってくれ小麦粉を2割混ぜたのが二割蕎麦なんだろ?理屈が合わないじゃあないか

0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 15:08:19.043ID:0AdHaiLt0
>>108
三タテだとかけ不味くなるん?

0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 15:09:44.228ID:boZW5Pex0
>>110
二八蕎麦ね(´・ω・`)

0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 15:10:30.589ID:YnMSrY2L0
>>110
なんだこいつ~~~~っwww
二八蕎麦ですよ🥺
蕎麦粉八割、小麦粉(つなぎ)二割なんです。

0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 15:11:13.846ID:zjm+ktlq0
ID変えてこのスレ潰すわ

0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 15:11:45.478ID:CI5SCk540
関西でおすすめの蕎麦屋教えてください

0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 15:12:10.966ID:tWA1L+vD0
>>110
二八そばは 実は値段なんだぞ
二×八=16 16文
でもいまや割合で使われる事もある
16文を今の価値に直すと520円
結構今のかけそばと変わらないくらいの値段になる

0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 15:13:13.145ID:YnMSrY2L0
>>111
それは分からない(´・ω・`)
温度の問題かな?
せいろで食べたほうがいいですね

0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 15:13:15.031ID:zjm+ktlq0
>>116
勉強になります

0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 15:14:05.970ID:YnMSrY2L0
>>114
そんな事やめましょ?ね…?

0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 15:15:49.891ID:tWA1L+vD0
そば湯はダイエットに最適
韃靼そばなら効果倍増
一時飲みまくってたわ

0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 15:17:21.121ID:zjnhf4HJd
十割蕎麦だからいいとか言うのは素人の意見

0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 15:17:44.579ID:0AdHaiLt0
>>120
そば湯以外食べないの?
ビタミンあるとはいえ炭水化物なんだからあんま良くなさそうだけど

0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 15:18:06.862ID:YnMSrY2L0
>>116
一文30円では?あと実際蕎麦粉八割、小麦粉2割なんだからぜーんぜん間違ってないですよ🥺

0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 15:19:58.354ID:YnMSrY2L0
>>120
一時って…今は…😅?

0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 15:20:35.326ID:zjm+ktlq0
>>123
それなら蕎麦がメインの八二蕎麦が正しいのでは?

0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 15:22:14.217ID:tWA1L+vD0
>>124
ダイエットに成功したから維持していくだげだわ
寒い時は飲むけどね

0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 15:25:17.429ID:YnMSrY2L0
>>125
当時江戸には食品表示基準はありませんよ😅

0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/12(日) 15:26:09.168ID:YnMSrY2L0
>>126
蕎麦粉麺はどうするの…😅

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています