もしもAI絵師の大半が改心して自分の手を動かしてイラストを描くようになったら?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 14:02:49.963ID:5G/SByww01111
お前らはどう思う?許す?許さない?

0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 16:32:03.691ID:/qKUSHYH01111
>>112
もう書いてるけどモブや背景みたいなクオリティにそこまで直結しない部分ならそこまで発展待たずに間違いなく有用に使える

絵はその一枚全部が評価に直結する部分じゃなくて見て欲しいメインとそれを引き立てるサブの要素に絶対分かれてるからクオリティ気になるならサブの部分に使えばいいだけだし

モブなんて量があるから描くのが大変な癖に評価に直結しない最たるものだし

0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 16:32:58.925ID:UL0ZLI4A01111

0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 16:33:53.698ID:UL0ZLI4A01111
>>115
アシスタント雇わないの?ねぇwww

0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 16:34:11.912ID:3iW+/+gG01111
>>112
結局の所、自分の作りたい物から離れる事を犠牲に金と時間面でメリットを得る技術だよね
ただそこで妥協するほど誰でも良いに近付いて価値が無くなって行くような気もする
アニメとか元々複数人前提でやるようなのはまだ良いかもしれんけど

0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 16:36:38.163ID:hhhA6AjS01111
ケンガンはめちゃくちゃAI使ってるけど全く気にならない

0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 16:37:00.096ID:/qKUSHYH01111
>>117
漫画家でもAI使うの検討してる奴もいるしイラストレーターに至ってはそもそもアシを雇う奴自体少数派だってのも分からないなら少なくともこの分野でレスバ趣味にしない方がいいよ

最後にレスした方が勝ち!って箸にも棒にもかからない勝負がしたいならそこは勝てないからお譲りしますが

0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 16:38:22.238ID:/qKUSHYH01111
>>119
漫画は絵を描く界隈の中でもAI気にならない界隈だしな
上手く使ってると思うわ

0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 16:40:14.267ID:UL0ZLI4A01111
やった、AIを利用して時短できた!これは売れる!
https://tadaup.jp/1116392392.jpg

0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 16:42:57.524ID:UL0ZLI4A01111
>>120
冗談なレスに反応して勝利宣言とかさみしくないの?

0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 16:44:06.037ID:hhhA6AjS01111
正直AIはよくも悪くもクリスタのアセットやトーン素材程度にしか感じてないな
ケンガンみたいに上手く使う奴はカッチリ作品に仕上げてくるし、逆にアセットが悪目立ちして画面がペラッペラの異世界系漫画も割とあるじゃん?

0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 16:46:54.359ID:/qKUSHYH01111
>>123
分からない事を素直に分からないと言えず馬鹿なレスした挙げ句冗談宣言とかレスバを趣味にしてるとは思えないぐらいダサさの三点セットの典型で笑っちゃうんですよね

0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 16:50:16.356ID:/qKUSHYH01111
>>124
だから結局生き残れるのは上手い奴だけなんだよね
AIがスゴい!プロがスゴい!じゃなくてAIも上手く使いこなせるプロがスゴい!ってだけの話これも既に書いてるけど

結局元々からして上手くないとというか基盤となる技術や知識身に付けてる前提でようやく労力の削減云々の話になるからイラストレーターとして下手な奴はAI使おうとなんだろうと結局は「下手なAI絵師」ってとこに帰結してしまうのよね

0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 16:53:15.048ID:uxFGYDyPM1111
皮肉なことに本当にAIが発展するとプロが利用し始めるから素人はお役御免になるってことか
なんか可哀想だな

0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 16:57:03.980ID:UL0ZLI4A01111
>>125
だっさいレスっすねwww
人からの軽い掛け合いでマウント取ってそうwww
友達いなさそうwww

0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 16:58:29.740ID:/qKUSHYH01111
>>127
いや可哀想でも何でもないよ元から競争苛烈な世界だし素人のまんまで甘んじてるならどの道淘汰される存在だし

それが評価を得たいんなら必要な知識と画力とそれを身につける為の行動を常にし続けるしか無いんだからそれが出来ないなら所詮早いか遅いかの違いでしかない

0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 17:00:14.482ID:UL0ZLI4A01111
>>129
俺の言葉をドヤ顔で解説しててどんな気分?www

0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 17:26:01.014ID:Ii5I2rmOd1111
書こうと思ったら書きたいこと大体書かれてたでござる

0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 17:29:25.109ID:48LbXN1z01111
そもそも許すもなにも法律的に全く問題ないのに怒ってる奴がおかしい

0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 17:30:25.745ID:UL0ZLI4A01111
青葉予備軍だからね

0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 17:31:53.805ID:UL0ZLI4A01111
なんか今に絵柄を見て自分の絵柄を学習したAIだと思い込んでプロのイラストレータ刺して「パクリやがって!」とか言うんだよ
法廷では「指の爪の色あいが似てたから」とか言うんだ

0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 17:37:19.719ID:48LbXN1z01111
>>134
自分の絵柄じゃなくてもAIだと思い込んだらやりそう

0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 17:47:08.302ID:gYjipPntM1111
絵師は言語化が下手すぎる
こんだけ栄えた分野普通なら完成までのプロセスに5万と用語生まれてるはずなのに絵書いてるだけなんよ

0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 18:08:55.783ID:UL0ZLI4A01111
絵師「乳 でかい 膣 せまい 口 アヒル かわいい かわいい かわいい」
絵師以外「エモイ」

そうか?

0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 18:10:42.116ID:UL0ZLI4A01111
というかpixivでAI絵を消したいんだがどうすればいい?

0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 18:12:59.376ID:5Lbe1n/O01111
素人とプロの差を縮めるのが生成AIの技術だぞ情弱
AIのレベルが上がれば上がるほどその差が縮まる
絵の上手さとはまた別のベクトルの才能が求められるようになるだけ

0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 18:24:13.223ID:veXLvWB301111
ai絵のスレって大抵伸びるからまとめるのには困らんわありがとなお前ら

0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 18:52:35.612ID:48LbXN1z01111
>>138
投稿してる奴を脅迫して消させるか
pixivを脅迫して消させるしかないんじゃない?
合法的な手段で他人の絵を削除させる方法はないよ

0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 19:18:29.857ID:b0/PAlSz01111
描くの楽しいじゃん
それでいいんだよ

0143死姉ちゃん ◆Dluid9NitI 2023/11/11(土) 19:22:07.188ID:AB+p4qR501111
手書き全然上達しなかったわ😳

0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 19:23:08.267ID:b0/PAlSz01111
>>143
手描きしたものをAIで仕上げって出来ないの?そういう表現方法もあると思うんだ

0145死姉ちゃん ◆Dluid9NitI 2023/11/11(土) 19:24:57.495ID:oTEQCJs601111
https://i.imgur.com/ZctlD4R.png
なんかiPhoneからもスレ立てられなくなったからこっちに貼るね🥰

0146死姉ちゃん ◆Dluid9NitI 2023/11/11(土) 19:26:33.706ID:oTEQCJs601111
>>144
https://i.imgur.com/H67OW0d.jpg
頑張ってこんなんしか描けん……😌

0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 19:29:18.951ID:b0/PAlSz01111
>>146
そこまででもキャラデザ出来るじゃん
楽しそうじゃない?

0148死姉ちゃん ◆Dluid9NitI 2023/11/11(土) 19:35:56.614ID:AB+p4qR501111

0149死姉ちゃん ◆Dluid9NitI 2023/11/11(土) 20:11:13.117ID:gEkWP2Qu01111
スレ立てられんねえ😂

0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 20:13:32.170ID:2QqaKulB01111
糞スレマンがプロバイダにいるんだろうな
自分も建てれれん

0151死姉ちゃん ◆Dluid9NitI 2023/11/11(土) 20:15:12.520ID:gEkWP2Qu01111
https://i.imgur.com/hBE3G6B.png
新しいマージ作ったから宣伝したいのに〜😣
https://civitai.com/models/196378/karthagoormerge

0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 20:43:50.260ID:48LbXN1z01111
>>146
埼玉県民だったんだ

0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 20:51:12.863ID:YY92kVKa01111
>>66
そんな部分より人間って強力な意図を持って変えない限り
左右の目の中身をほぼ同じ描き方で描いちゃうんだよ

だから真正面の絵で左右の瞳孔の描き癖が違うのは9割はAIなのよ

0154死姉ちゃん ◆Dluid9NitI 2023/11/11(土) 21:05:23.263ID:oTEQCJs601111

0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 21:24:14.050ID:0KAG47Ml01111
AI絵師の元絵見に行くの面白いよおすすめ

0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 21:26:46.291ID:hhhA6AjS01111
ろぢゃミを題材にしたのは強く評価できる

0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 21:27:49.324ID:b0/PAlSz01111
加筆修正するタイプじゃないのか

0158死姉ちゃん ◆Dluid9NitI 2023/11/11(土) 22:11:55.232ID:oTEQCJs60

0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 22:14:16.968ID:GK3I0OcX0
https://i.imgur.com/A7bSWdg.png
久しぶりに絵描いたわ

0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 22:14:43.974ID:GK3I0OcX0
ID変わったけどID:KUIrF6c901111

0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 22:16:41.244ID:GK3I0OcX0
最近TADCにはまってる

0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 22:28:14.028ID:GK3I0OcX0
個人的にはラガタ姐さん推し
https://i.imgur.com/kNR8wV7.png

0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 22:37:00.597ID:GK3I0OcX0
ネウロ様

0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 22:37:33.238ID:zBJLZlK1M
なんだそれと思って調べたら面白そうだった

0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/11(土) 23:15:03.836ID:A8pCn6rqr
novelaiのV3楽しみなんじゃー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています