【画像】このマンガの二段ジャンプの理屈wwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 18:51:47.904ID:0B4OZlRI0

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:03:58.301ID:0kmgCM7od
検診は後半でおバカ理論連発して萎えたな
説明なんかしなくていいのに

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:04:22.322ID:Rs9oXceL0
>>29
この理論でいくと三重の極みってなんなの?

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:04:38.268ID:g+AAQIP10
>>29
この理論で蹴りや肘でもできるのはなんなの

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:06:39.210ID:d/wvioPA0
足場無く二段ジャンプ出来る漫画キャラってコイツくらいやろw

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:06:55.254ID:WPCpd4i50
>>29
練習したなー

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:08:22.269ID:wDSTQcoZ0
バカにしてるけどエアウォークとかこういう理論だからさ
重心の移動は奥が深いよ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:09:32.121ID:wgw6Q8i70
>>34
左之助に教えたのは基礎中の基礎って言ってたから
要は短い間隔で二連打を入れられれば
指関節と拳じゃなくてもいいんじゃね?

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:09:55.805ID:Rs9oXceL0
>>35
CP9がいる

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:10:22.867ID:eUDWWWBs0
>>34
左之助に教えたのは基礎中の基礎だけ
応用すりゃ全身で出来るんだろう

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:10:33.434ID:d/wvioPA0
>>39
いたー!2段どころじゃねー!

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:10:47.026ID:qt1592T70
加速力が生まれるなら頂点じゃなくてもできるんじゃね

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:11:38.292ID:c+SHRfAH0
龍鳴閃とかいう縁にしか効かない謎最終奥義

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:12:30.780ID:tc2r6R500
>>43
エア読者か?

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:15:48.987ID:0xRob40i0
まあ、俺も出来るが

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:16:23.173ID:FMietlqi0
つまりエレベーターの中でジャンプすれば落ちてもセーフってこと?

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:16:31.154ID:XQL6RdaX0
ゲームだと当たり前のように二段ジャンプ実装されてるよな

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:20:01.455ID:TWG7Ts/40
二重は極みたいよね

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:20:02.009ID:uIvc74B90
ドクターストーンに怒られそう

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:20:32.419ID:4zPsBxwq0
ここまで虎蹴跳なし

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:21:25.177ID:eUDWWWBs0
龍鳴閃はご丁寧に技の直後にこういう人達にも効くよ!って解説があるのに
どうして縁にしか使い所がないって言う人がちょいちょい出てくるのか

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:21:54.427ID:ZETSYVgm0
二重に極みは誰しもが一度は真似しようとする

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:22:16.962ID:/c9GsdXe0
民明書房の本に載ってそう

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:23:09.919ID:Ox0F0+Kx0
空中疾走は公式競技で禁止になってるから
使わないだけだけど

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:24:21.997ID:ChRBJqmk0
クズ龍閃

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:25:54.886ID:gCeZ1/2J0
んなこと言ったら天翔龍閃なんて左脚出すだけだぞ

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:28:17.168ID:MGOhlQZN0
民明書房刊

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:29:50.288ID:9QPFzT1I0
左手てピースしないと技でないのかな

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:36:58.148ID:wkx9x0Rfa
謎理論すこ

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:42:40.385ID:gG8Qyrjf0
>>29
これよく考えたら拳も粉々になるよな

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:44:42.305ID:gG8Qyrjf0
>>43
高周波で一瞬隙を作る技だぞ
全身強化した縁には鼓膜に大ダメージだったけど

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:44:57.691ID:/VLzOE2M0
武器を投げ捨てる飛龍閃と地面ぶっ叩いて石飛ばす土龍閃と振り方がメチャクチャだけど9発ほぼ同時に叩き込む九頭龍閃
どれが一番トンチキなの
http://imgur.com/xD8dLFS.png
http://imgur.com/IfmrpDF.png

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:47:35.503ID:wXA/QM1Q0
飛竜閃と土竜閃はシグルイの劣化パクリだから一番はクズ竜閃かな

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:48:41.835ID:6lGBkTK80
格ゲーにハマってたからモロ影響受けまくってるのがわかる

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:50:17.383ID:eQaHxE/X0
これかと思った
https://i.imgur.com/ppC5Mgp.jpg

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:51:32.840ID:rQ2OZI+o0
右足が沈む前に左足をだせ

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 19:54:40.022ID:VxLLlS980
>>65
昔の洋画で陽気な伊達男がジャンプして空中で踵を打ち鳴らすやつじゃん

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 20:01:02.767ID:qFvXzN3jd
>>65
今まで後ろ足を蹴って加速してるものだと勝手に思ってたけど逆なんだな
どっちにしても無理あるけど

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 20:01:11.028ID:wb3YbDI+0
それができるなら2段と言わず無限にジャンプできると思うんだが

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 20:02:26.609ID:pfYaEFZT0
無重力じゃなくてもジャンプできるだろそれなら

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 20:06:50.300ID:jdBj9nZu0
これだと思ったらこれだった

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 20:13:10.807ID:geGVhI9t0
その理論なら上昇中にそれしたら無限にジャンプできるじゃん

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 20:14:15.445ID:5PYp4dsK0
中3男子が縄跳びの8重飛びに成功、ギネス記録
https://youtube.com/shorts/sLkhpQep9n4?si=IwItW8A5Hz8eBh5H

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 20:25:04.940ID:jdBj9nZu0
>>60
衝撃のポイントが違うからならんよ

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 20:49:49.111ID:WPKr/wl+0
理由は説明しなくていいような気が
鍛錬で出来たでいいと思う

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 20:56:17.130ID:gClUXtCz0
るろ剣はずっとこんな感じだったな
素早く二回殴って二重の極みとか
素早く二回蹴って縮地とか

0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 21:01:45.297ID:tc2r6R500
>>76
別に縮地は2回蹴るようなものじゃないが

0078 【19.1m】 2023/11/09(木) 21:01:47.837ID:1kjAEeDd0
二刀流は剣が2本だから2倍強いみたいなのも探せばありそうだな

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 21:04:28.753ID:Bft+8LKT0

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 21:06:53.103ID:2GcWdKMCd
>>64
おかげでサムスピのキャラデザさせてもらったからな

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 21:07:11.914ID:9JdG7AW+0
左脚で踏み込むと天翔龍閃

0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/09(木) 21:11:31.836ID:mYicZLtw0
>>29
現実にはショックレスハンマーが近い原理だな
https://i.imgur.com/Zlire21.jpg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています