ケチャップってもっと評価されるべきじゃないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 07:59:25.595ID:Eh/j/Kpo0
即席酢豚とかナポリタンとかめっちゃ便利じゃね?
大学の友達の家に行ってもだいたい冷蔵庫に入ってないんだが?

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:10:16.963ID:09Hz3cK50
>>33
健康的な味ではねえよな塩分と糖分はすごそう
しかし食うけどな

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:10:36.728ID:Eh/j/Kpo0
>>20
誰だ?山岡?

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:11:19.838ID:Eh/j/Kpo0
>>22
Wikipediaでケチャップ調べてみて!中国の南の方で産まれたんだ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:11:52.600ID:Eh/j/Kpo0
>>25
ハインツは美味しいけど入れ物が使いにくいんだよなぁ

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:11:56.310ID:d9YzBxi20
うちはデルモンテだな
パイナップルビネガー入ってて旨味のレベルが他のケチャップとは段違い

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:12:06.208ID:OTGSPVR90
ヘインズ…?

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:12:46.822ID:09Hz3cK50
マヨネーズ
ケチャップ
ウスターソース
醤油

結局腐りにくいから重宝してんだよな

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:13:12.761ID:d9YzBxi20
>>40
これまじか
アメリカ生まれの調味料じゃないんだ

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:13:30.309ID:UAtxbtT00
>>19
トマトスパの方が美味い

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:13:58.098ID:Eh/j/Kpo0
>>26
留学生に聞いたんだが日本のマヨネーズは中毒性があるって言ってたキューピーの陰謀

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:14:08.353ID:4HNgYP/pd
フライ系はケチャップ合うかも
マクドナルドとかで買えばバーベキューソース付いて来るけど
自宅で冷凍食品のフライドポテトとかナゲットとか作ったときはケチャップだけで充分
エビフライとか白身魚のフライはタルタルソースが欲しくなるけどケチャップでもまぁいいかなと思う

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:14:37.340ID:Eh/j/Kpo0
>>27
無性にオムライス食いたくなるよな?

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:15:15.614ID:atN2YfSqH
家で冷凍フライドポテト作ろうと思ってケチャップ1本買っても使い切れない事がわかってたから個包装のミニパック買ったけど割高なんだよな
殆ど使わないけどこれには絶対にケチャップいるって時があるから困る

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:15:25.166ID:bMr7EZiE0
>>48
は?マスタードソースだろ

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:15:28.391ID:Eh/j/Kpo0
>>28
焼き魚でもいけちゃうw

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:15:35.110ID:b8hmN8pH0
調べてみたらやっぱケチャップでエビチリ作るレシピあった

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:16:32.570ID:Eh/j/Kpo0
>>30
王と王の融合だよな!

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:16:56.433ID:H3/xwfQud
ピザソースもケチャップベースでなんとかなるしな

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:16:57.165ID:Eh/j/Kpo0
>>31
学生は金がないのが普通だと

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:17:16.989ID:Eh/j/Kpo0
>>32
ほんと!意味わからんわ

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:17:26.962ID:j2kTDHQD0
直にかけるか浸ける系だとこんな感じか?
1位、醤油
2位、マヨネーズ
3位、ケチャップ
4位、とんかつソース
5位、ごま油
6位、オリーブオイル
7位、焼き肉のタレ
8位、穀物酢
9位、透明のフレンチドレッシング

個人的にとんかつソース有ったらウスターソースが全く必要無いわ
オイスターソースとかは料理で使うけど

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:17:35.837ID:Eh/j/Kpo0
>>33
体には悪いんじゃね?

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:17:59.722ID:Eh/j/Kpo0
>>34
銀座の店とか行った事ないよw

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:18:35.162ID:Eh/j/Kpo0
>>36
トマトジュースは無塩買うけど塩入れちゃうw

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:19:01.894ID:BKoB36XGd
正直妥当な評価

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:19:10.437ID:bMr7EZiE0
>>60
日本のナポリタンは煉瓦亭

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:19:53.449ID:j2kTDHQD0
>>42
分かる
ベジタブルリッチばっかり買ってしまうわ

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:21:01.280ID:atN2YfSqH
>>61
有塩トマトジュースの良さが分からん
スイカやトマトにも塩かけて食べる?

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:21:18.380ID:j2kTDHQD0
>>33
塩分がダメかもね
まあ、ラーメン屋のラーメンも塩分や脂が酷いけど

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:21:42.560ID:Eh/j/Kpo0
>>65
スイカはかけるトマトは砂糖かける

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:28:32.338ID:y2X0ibpF0
卵かけご飯に使ったら相性バツグンだったわ

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:29:37.656ID:Qxk9+kRfd
このスレだと評価高いじゃんw

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:29:51.257ID:ijM+KSQB0
鯖にケチャップかけるの好き
油っぽさが軽減される

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:30:26.757ID:UAtxbtT00
>>58
トンカツには胡麻味噌ダレが1番美味い
ゴマだれに合わせ味噌混ぜるだけ

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:30:45.279ID:yAyf7Flp0
ケチャップはそのままでも美味しいからこそ使い方が偏ってる印象
味付けのメインに使うだけじゃなく隠し味として使っても便利なんだけどね
野菜炒めとか味噌汁なんかでも少し入れるとコクが増す

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:31:23.581ID:Eh/j/Kpo0
>>68
まじか!今からやってみる!

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:32:05.929ID:Eh/j/Kpo0
>>69
確かにw色々知識も増えたぜ!

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:32:38.692ID:ykGhGKdF0
>>68
今やったら糞不味くて吐いたわしね

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:32:50.178ID:Eh/j/Kpo0
>>70
焼き魚にかけたら母ちゃんに怒られるんだよな
でも美味しい

0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:34:05.951ID:Eh/j/Kpo0
>>71
名古屋っぽいw

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:34:26.823ID:j2kTDHQD0
>>71
ごめん、松のやでトンカツにゴマ味噌ダレは注文したことあるけど、あれマジで無理なんよ
味噌煮込みカツとかならいいけど

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:35:57.836ID:ooAoXVLQ0
>>78
自宅で作ってみ
ミツカンごまだれと合わせ味噌の相性絶品だから

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:36:27.797ID:ijM+KSQB0
>>76
美味しいよね
焼き魚にケチャップかけるとあまりいい反応はしないけど、美味しいから仕方ない

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:37:10.918ID:21p5/UV70
筋トレ民の俺には味方の調味料

0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:37:41.608ID:j2kTDHQD0
>>79
ミツカン胡麻ダレ覚えとくわ

0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:40:29.258ID:ooAoXVLQ0
>>82
間違えたミツカンごましゃぶだった
https://i.imgur.com/asdErEw.jpg

0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:41:40.763ID:a05R9y+i0
ごはんにかけても美味しい

0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 08:42:46.253ID:81BhZLxN0
ステーキにケチャップも美味いんだよ

0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 09:11:52.588ID:GMfxa/rZd
>>72
むしろそのまま使うと酸味が強すぎるから加熱したほうが使い勝手いいイメージだわ

0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 09:18:27.547ID:RK1p8FlM0
酢豚にケチャップ?妙だな…

0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/29(日) 09:46:48.655ID:2q7Hu3Pk0
白飯のおかずに、ケチャップ掛かってるのは合わんだろが常識的に考えて···

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています