労働に人生のほとんどを捧げないといけないの異常だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:17:30.194ID:FOrGYKvL0
もう働きたくないよ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:19:21.763ID:T+TYfYml0
狩りや採集が別の仕事に置き換わってるだけで狩りや採集は動物の必須行動じゃん

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:20:11.475ID:WL7iVEji0
農耕が悪いんだよ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:21:38.960ID:T+TYfYml0
まぁでも食えればいいってこともないから快適な衣食住を求めるとなると原始的な動物よりもより多く働かないといけないけど

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:22:54.056ID:FOrGYKvL0
無理だよこんなの

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:25:32.696ID:whdXRPaha
修行して仙人になれば霞だけ食って生きていける

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:25:39.891ID:mtg9bHHf0
生活保護でもうけてろハゲ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:25:40.858ID:FOrGYKvL0
死ぬよこんなことしてたら

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:26:00.089ID:FOrGYKvL0
生活保護受けたい!

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:26:06.626ID:mtg9bHHf0
ブラック企業なの?

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:26:22.477ID:FOrGYKvL0
ブラック

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:26:41.461ID:T+TYfYml0
ボロアパートで毎日ひもじい生活をするだけなら仕事の割合減らせるだろ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:27:38.914ID:FOrGYKvL0
楽な仕事教えてくれ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:28:40.354ID:iDMlurrur
不労所得で生きていける人ってすごいよね

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:30:49.176ID:mtg9bHHf0
>>13
アパートの管理人とか

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:31:20.517ID:rLvn20fM0
VIPでやる気満々の人見た事ないわ
やりたいのはセックスだけかよ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:32:55.186ID:FOrGYKvL0
>>15
給料低いけど休日多くて楽らしいな

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:33:45.175ID:cJjk41In0
>>2
これ。

でも日本はたしかに労働時間長いし、仕事がらみの事に脳が支配されてる割合は他の先進国の人よりも高いと思う

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:35:38.523ID:cJjk41In0
役人とか一部の人間だけたよな気楽に生きてるのは
公務員の中でも役人ってダントツで呑気、楽、安全だと思うわ
学校の延長みたいなノリ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:35:58.141ID:FbD6WIRN0
>>18
日本の労働時間は世界の平均より短いぞ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:36:45.852ID:FOrGYKvL0
このままでは働きすぎで死ぬぞ!!!!

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:37:54.806ID:HNHLTqVV0
土日も悩むこととかあるから24時間分給料は出すべき

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:38:00.855ID:N6Umvl4e0
労働?好きなことしてたらなんか金もらえるだけだろ?

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:38:02.300ID:cJjk41In0
>>20
先進国の話な
途上国は朝から晩まで働いてそうだけど

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:38:31.293ID:cJjk41In0
>>23が理想的だよなぁ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:46:52.582ID:hd7Xpk8F0
一昨年ブラックで病んでビルメンに転職したけど中々いいぞ

20代後半で年収500弱と少し心許ないがやることは単純だしそこまで納期に追われる心配もない、残業も5時間切ることがほとんど
現場によっちゃそもそも工事すら担当外で午前中巡視点検したらやることが無くなるくらい楽らしい

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:49:31.878ID:PUv7crDp0
人間は社会性生物だからなぁ…
行動原理が「群れの維持」で、本来そのために個人の都合は二の次になっちゃうんだよな

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:53:49.197ID:VUsT9jU4M
よくわからんけど飯代だけ稼いだらそれ以上働く必要なさそうなもんなのに不要といえば不要なサービス業のために人生の殆どを費やすって変わってるよな

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:57:32.876ID:+aGXcic50
>>26
らしいって何だよ
やってないだろお前

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 05:57:43.729ID:GFcQCS7IM
労働からは逃げれない
好きな事しならがらスローライフしたい
好きなことって?→○○
○○って労働ですよね?

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 06:10:35.066ID:PUv7crDp0
>>30
まぁ服着るのもトイレでケツ拭くのも家来がやってた中世ヨーロッパの王ですら
「政治」と言う仕事はやってたワケだしなぁ…

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 06:12:35.496ID:DFCuRUXe0
>>29
現場によってはって言ってるじゃん

俺の現場は工事もやるからその現場ほど楽でも無いけどそれでも平均残業10行かない程度

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 06:22:31.631ID:uW6XGhWU0
30超えて趣味なくなってきてそれ受け入れられるようになってきたわ
結局俺の人生は仕事を頑張るしかないなって

0034以下、5ちゃんねるからVlPがお送りします2023/10/27(金) 06:24:45.194ID:XVGPB2vvd
とはいえここ20~30年は労働時間下がってる
昭和、平成初期とかふつうに土曜も働いてたしな

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 06:26:41.891ID:kd7n6BzP0
結局「労働は下民がすること」っていうのが正しいんだよね
そういう考えを広めると社会的にマズいから隠してるだけで

0036以下、5ちゃんねるからVlPがお送りします2023/10/27(金) 06:28:00.097ID:XVGPB2vvd
>>35
それはヨーロッパの思想だねギリシャ神話みたいな
日本は労働つか各々に役割がある

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/27(金) 06:41:08.164ID:j46QyAzV0
>>26
なんでビルメンが東証プライム理系院卒技術職の俺より金貰ってるんだよ…
若手の給料が400~450万ってヤバいのかな、もう31歳だけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています