葬送のフリーレンの凄さが分からない奴は無能

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:05:59.630ID:1BrTr5mJ0
あれだけ完璧に作られた作品ってなかなか無いぞ
もはや芸術品の域

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:10:29.174ID:i0DhEF0Jd
最新刊で無名の魔族とスゲェ戦いしてるんだけど基本光線の打ち合いだから全然すごく見えないんだよね

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:11:11.966ID:RGDwblex0
>>11
メクラかよ
アニメーションのレベルは結構高いぞ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:11:25.892ID:3HvJNVfP0
アニメから入ってニワカがスレ立ててそう

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:12:36.486ID:iP9IkLS60
てか漫画のコマの切り方が単調すぎる四角いコマしかないからバトルシーンが映えない
コマぶち抜きとか見開きとか全くない

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:13:04.030ID:OAgsL66Q0
>>14

あれ観て違和感なにもないの?
それはちょっとどうなの

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:13:48.224ID:M8AECfVO0
問題は原作が面白くないwww

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:13:51.532ID:i0DhEF0Jd
これ絶賛してる奴は普段はワンピースとか見てそう

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:14:13.525ID:RGDwblex0
>>17
作画スレ行って同じこと言ったら相当馬鹿にされるぞ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:14:26.604ID:IKK117m40
漫画全部読んでるけどそんなに持ち上げるほどではないかなぁ🥴

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:14:52.412ID:EWjv4Usm0
ちょっとしたギャグも挟まれてるしダンジョン飯好きな人はハマると思う

ただヒロイン2人が無愛想というのが致命的なんだよなー
スレイヤーズのような展開を期待する人には物足りないと思う

登場人物の微妙な表情の変化から心情を読み取るのが好きな人にはいいかもね

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:15:30.150ID:/dTLKhZ10
漫画の動きも少ないからアニメ化してもあんまりアクションしない
だからOPで回したり歩いたりして誤魔化すね

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:16:35.834ID:OAgsL66Q0
>>20
そんなこと言われてもなあ…
違和感は拭えないんだよなあ…

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:16:50.405ID:i0DhEF0Jd
スゲェ魔族が出てきました!仲間も生死不明でピンチ!そこでフリーレンが取った秘策とは!

スゲェ早く光線撃ちました

スゲェ早い光線でも魔族倒しきれなかった!劣勢のフリーレンを救ったのは!?

仲間がスゲェ遠くからスゲェ早い光線撃ちました

無名の魔族編完結ッッッ!!







─────ええんか

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:17:31.305ID:8wln3fmcM
>>25
ちょっとワロタ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:18:01.971ID:2mxLZ/tY0
アニメとしては今季だとなろうのシャンフロと薬屋のが面白いかな

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:19:54.442ID:U95HBrZMM
単調だから鬼滅とかアーニャみたいに派手だったりコミカルなやつが好きな頭弱い人には受けないだろうなって感じ
でも大衆の大半は馬鹿だからそういう作品を推すべきなのに
何故フリーレンが推されてるのかは謎
どっちにしろ過度に宣伝されるような作品の近年の傾向として集英社やら小学舘やらは女作者を露骨に優遇してるし講談社は描くえもんで暴露されてるようなことありそうだし
結構な闇を感じる

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:22:22.915ID:ubwkYvCu0
エロ絵でお世話になってる

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:22:28.712ID:/dTLKhZ10
試験編まではやるだろうしデンケンの殴り合いが盛りに盛られて凄いアクションシーンになるはず
何ならそこで最終回

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:23:27.238ID:vdgZiyRk0
>>29
本編で露骨にエロくないからこそ二次創作が余計エッチに感じるって要素はあると思う

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:23:32.068ID:8wln3fmcM
>>29
本編で露骨にエロくないからこそ二次創作が余計エッチに感じるって要素はあると思う

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:25:00.303ID:zNan8pJf0
こういう放送前から私大ヒット作ですよ?みたいな態度の作品は絶対見ない
アニメ化以前にネットでこれについて語ってるやつとか見たことあったか?
中身はおろかキャラが可愛いって話題すら見たことがないぞ
工作が見え見えすぎるんだわ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:25:39.647ID:iP9IkLS60
>>33
君、模範的VIPPER

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:26:57.410ID:8wln3fmcM
アウラ俺だ結婚してくれ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:29:44.851ID:zNan8pJf0
>>28
盛り上がりにかける劣った創作物を我慢して読める=頭が良いってどういう理屈でそういう結論になるのか理解不能だわ

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:29:49.606ID:1BrTr5mJ0
>>28
フリーレンって女作者なのか?
だとしたらちょっと衝撃だわ
女作者の作品にハマったの初めてかもしれん

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:29:51.662ID:GEyrSMIJd
工作員さんでも怪獣8号は盛り上げるの不可能だと思うぜ

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:29:57.469ID:8nJgNxLE0
なんか1話を見たときに求めてたものが亡くなった

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:30:41.002ID:TrHQB6b80
ヘルクのほうが面白い
ヘルク勧めてくれた嫌儲は神だと思ってる

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:31:00.385ID:GEyrSMIJd
読んだ作品の作者が女かどうか毎回チェックしてそう

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:32:48.237ID:GEyrSMIJd
ヘルクはヒロインがドチャクソ可愛いだけの糞アニメ

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:34:19.043ID:rG07wIKM0
ちんぽが生える魔法は?

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:34:59.884ID:Vj5Gs5baM
>>36
玄人は派手な展開やキャラで誤魔化したガキ向け漫画より展開の起伏が乏しくとも上手く構成された質の高いものを好むものなんだよ
それは前者と比べて面白さを出すのが難しいし前者みたいな漫画はいくらでもあるからね

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:36:54.610ID:eMeQPvvl0
じゃあ不滅のあなたへ観るわ

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:38:41.949ID:1BrTr5mJ0
調べたけど女作者ってソース無かったぞ
ちゃんとソースあんのか?
シュタルクの話とかどう考えても男の発想なんだが

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:42:17.348ID:6djY2JgP0
今一緒にいるやつらも人間だからエンディングが何となく分かるから好き

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:44:24.891ID:fMFUYXJv0
>>46
長文オナニーガイジの言うことはスルーでいいよ

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:44:35.033ID:Vj5Gs5baM
>>46
そもそも近年の傾向として話しただけで俺は断定しとらん
作画的には女作者ぽいがそもそも話は別の人が考えとるからシュタルクどうこうは別にそう(原作は男)なんじゃないの

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:46:36.935ID:52vOM8c0d
顔だけは綺麗に描いてるけど人体とアクション描くのが下手くそ過ぎる
話自体は面白いと思うけどそろそろ飽きてきた感はある

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:48:58.882ID:aLMCwufI0
ここまでどう凄いかの言及無し

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:50:49.531ID:fMFUYXJv0
>>50
へ、へ、へ、へ、下手くそてwwwwww

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:51:08.456ID:1BrTr5mJ0
>>49
作画なんて興味ないわ
俺が興味あるのは原作者が男か女かってところだけ
んでフリーレンはどう見ても男が考えてる
逆に薬屋はどう見ても女が考えてる
見てればすぐ分かるだろ

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:53:58.800ID:52vOM8c0d
>>52
原作読んだことあるか?
アクションシーンも基本棒立ちだぞ

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:59:05.059ID:Vj5Gs5baM
どっちにしろ最近の原作は間延び気味でちょっとアレだわ
タイミング的に黄金編辺りは単行本やアニメ等の噛み合わせで調整せざるを得なかったんだろうけど
新章も若干間延びしてる感じがある

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:59:15.597ID:EWjv4Usm0
それよりユーベルのエロシーンたのむ

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 00:59:59.087ID:fMFUYXJv0
>>54
あ、原作の話?
アニメの方かと思った
原作は知らない

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 01:01:13.623ID:Vj5Gs5baM
>>57
消えろニワカ
お前はお呼びではない

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 01:04:36.222ID:DmGLWWF0d
黄金卿のとこまで読んで辞めた
内容似たり寄ったりで話が頭に入ってない

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 01:06:37.805ID:bewsfpCc0
VIPPERは本当に無駄な争いが好きだね。
何人を説き伏せようがフリーレンが面白いことには変わりはないのに。

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 01:08:22.985ID:fMFUYXJv0
>>58
こう言うすぐ攻撃的になるところがもうアレだよね

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 01:09:07.839ID:b/oWnZ6z0
何か雰囲気が2000年代のラノベっぽい気がする

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/26(木) 01:28:18.020ID:3L95mLen0
ゾルトラークが80年以上研究された上で過去のものになるんじゃなくて一般攻撃魔法として人間に浸透してるの好き

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています