頭悪い人間「Pythonは読みやすい」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 16:40:41.098ID:fHittJfp0
言うほど読みやすいか?

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 16:45:28.784ID:fHittJfp0
>>9
わかる

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 16:46:07.900ID:fHittJfp0
>>10
あるあるw

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 16:46:14.953ID:fHittJfp0
>>13
だよね

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 16:46:35.108ID:fHittJfp0
>>14
言うほどクセ出たら読みにくいか?

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 16:48:45.171ID:3wfOJWsO0

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 16:49:36.268ID:B2jwcxUl0
>>15
{}の話してたのに急にどうした?

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 16:52:24.740ID:ZlGVO7K+0
Pythonってスペースの数間違えるとエラーになるんでしょ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 16:53:36.042ID:W/bpW4k00
>>19
ウンコード読んだことないか

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 16:53:38.674ID:g4o7b59Q0
>>21
全てにおいてって話なのですが…

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 16:54:00.137ID:g4o7b59Q0
>>23
そもそも動くということはうんこーとではない

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 16:54:11.634ID:g4o7b59Q0
>>22
そう

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 16:54:49.761ID:g4o7b59Q0
なんかここの人たちってメソッドチェーンでうんこーどって言ってそうだよなw

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 16:56:07.577ID:joSDtrae0
インデントでブロックやらスコープやら決まるの嫌い

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 16:57:04.835ID:KDXfXbuQ0
Pythonで誰が書いても同じって言ってる奴間違いなくエアプだろ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 16:58:35.220ID:rr11IUem0
>>29
まじでこれ

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 16:58:38.240ID:S4CLHmxv0
ID:g4o7b59Q0 = >>1 :)
i watch here, i trace you >>1 (-3-)

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 16:59:07.466ID:B2jwcxUl0
>>24
>>15ならどちらでも良い

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:00:11.883ID:KBldH5S40
コード短く書くほどカッコいいとか思ってるやつが括弧すら取り除いたんか?

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:02:23.136ID:g4o7b59Q0
>>32
どっちでもよくない
明らかusingの方が見やすい
どこのどのクラスを参照しているとか追いやすい

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:02:35.209ID:g4o7b59Q0
>>28
わかる

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:02:45.057ID:hcJU9pJG0
C#のLinqと違ってfilterとかmapをどんどん入れ子にしなきゃいけないのだるすぎる

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:02:45.776ID:r6VVd8LI0
>>1
ファントム、だろこんなん俺でも読める

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:02:49.024ID:NWNTM1Sq0
we miss you

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:02:51.129ID:g4o7b59Q0
>>29
Python信者は嘘つきだからな

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:03:28.540ID:B2jwcxUl0
{}←当たり前になってるけどこの形の記号を行を跨いで使う慣習の方が違和感あるだろ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:03:32.083ID:g4o7b59Q0
>>37
ワロタ

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:03:53.396ID:B2jwcxUl0
>>34
なるほど

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:03:54.373ID:g4o7b59Q0
>>40

そうか?

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:05:05.226ID:g4o7b59Q0
from importって最初学んだときどっちがどっちだ?ってなったことあるわ

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:05:29.029ID:B2jwcxUl0
>>43
数学でもプログラムでも行を跨いで使うことが一般的だけど、この形状は同じ行で使うことを想定してるだろ

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:06:29.800ID:/om7Co060
パイトーン

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:06:37.330ID:OCXaa34h0
大学時代必要に迫られてPython勉強してたとき(C, Javaは学習済の状態)
ネットに転がってるサンプルコードがパッと見で変数の型が分からず困ることがちょいちょいあって
イライラしながら人力型推論してた
用が済んだら二度とPython触りたくねえと思った

誰だよPythonが学習者に優しいとかなんとか言ってる奴!!

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:07:54.493ID:B2jwcxUl0
まあC#が良いのはわかるしそれと比べたら他がアレなのもわかる

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:07:54.824ID:WGtIP0j4M
インデントに拘るのは別にいいけどそれならスペースとタブの混在インデント禁止にしとけよと
タブはスペース8文字分ですってアホか
なんならハードタブかソフトタブかまで仕様として強制するくらいしろ

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:08:38.065ID:hzJ6vy1A0
言語とか得意分野さえ押さえておけばなんでもいいわ

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:09:19.604ID:qHuq3kFE0
いつも見ている

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:09:45.766ID:fHittJfp0
>>47
くそわかる
C#の方が明らか理解しやすいよな

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:09:55.611ID:fHittJfp0
>>48
だよね

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:10:29.127ID:fHittJfp0
>>49
アホすぎるなその仕様w

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:11:30.538ID:l98LU2aNM
Pythonが便利で簡単すぎてもう他の言語かけない体になった
だから俺にとってはPython読みやすいよ
Python万歳!!!!

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:11:38.720ID:rr11IUem0
>>47
ガチの初心者だと型よくわからなくてもとりあえず動く方が簡単らしいからな

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:12:58.829ID:1OkpX7h80
>>1はやりすぎた

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:13:14.631ID:pwAb8nyZ0
仕様はすこれないけどライブラリ強すぎるからプラマイゼロくらい

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:18:49.928ID:QSxKJdAi0
C#自体はマジで扱いやすいしオブジェクト指向理解する上では1番良いと思ってるけどC#ガイジの存在が1番ネック

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:23:50.574ID:6+BwyOmO0
無料で日本中を旅しました」 という犯罪外国人YouTuberの動画がある。 無料なわけがない公共の交通機関をタダ乗りして旅するって企画。近くにいた日本人からお金をもらったり、お金が無いのにバスや電車に乗るし、無銭飲食もする。 こいつら分かってやってるからね。舐められ過ぎだわ。

https://img.youtube.com/vi/Dg_TKW3sS1U/hqdefault.jpg
「無料で日本中を旅しました」
https://youtu.be/Dg_TKW3sS1U?si=pIC-rzdy7GuYqr5n

やったこと
・周囲の人にお金もらう
・バス80円足りないの強行突破しようとして警察に捕まる
・新幹線にトイレに隠れて乗車、警備隊が来ても病気のふりをして逃げる。
ホテルの朝食券も宿泊していないのに 発行させて無銭飲食

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:41:26.513ID:g4o7b59Q0
>>57
なぜ?

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:41:39.452ID:g4o7b59Q0
>>59
くっそわかる!

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:41:58.573ID:g4o7b59Q0
>>58
言うほどライブラリ強いか?

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:42:32.496ID:v+wcagSo0
でもお前らかっこのつけ方でいつも喧嘩してるじゃん

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:50:02.305ID:g4o7b59Q0
>>64
俺は別にどうでもいいかな

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/22(日) 17:56:05.790ID:KDXfXbuQ0
そもそも括弧の位置とかインデントの深さとかlinterやらIDEのクライアント側で吸収すべきことだし言語側の問題ではない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています