思いついたんだけど分岐する漫画って面白そうじゃない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 06:57:21.749ID:FGWPZTF+0
Aパート、Bパートみたいに

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:33:44.927ID:yFvM149L0
>>10
なんかそういう映画あったな
どっちも見れば更に面白くなるみたいな

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:34:12.245ID:FGWPZTF+0
>>17
ない
もっと壮大に分ける
たぶん伝わって無いな

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:34:16.318ID:Ii+7Xplv0
BTOOOMであったな

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:34:40.514ID:4r7Zj1kxd
昔あったよ
選んだ選択肢で〇番に飛ぶってやつ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:35:09.334ID:CXwsVILja
にゃんたんのゲームブック定期

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:35:22.304ID:FHyDVeVt0
あっだめたこいつ
自分がすげえ事思いついたみたいな思い込みで人の話を全く聞かなくなるタイプだ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:36:03.851ID:4r7Zj1kxd
こち亀でもやったんじゃないか?

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:37:02.342ID:FGWPZTF+0
>>19
そうそう
どっちも読むことでようやく理解できるような感じにする
例えばAパートでヒロインが死んだとする
その時にある時、仲間が裏切る、その理由がAパートではこうだろう
ってわかるけど
Bパートを読むとその真実がわかる感じ
またその逆もありAを読んだ後にBを読むとゾッとして
Bを読んだ後にAを読むと鳥肌が立つ感じに仕上げていく
そして全く違う結末に辿り着く
どっちが正史というわけではなく終わらせる

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:37:12.271ID:I3DMkVpO0
漫画が初見だったからうみねこがそういう作品なのかと思ったら言い訳をしらみ潰ししていく作品だった

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:37:47.072ID:6Hd6Moka0
ウェブ漫画であったな。職安行くか引きこもるか犯罪やるかの分岐漫画

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:39:06.370ID:q9byy2M1M
聖書でさえあるやん都合の悪い別バージョンが

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:39:15.944ID:I0RriDyXr
こち亀にそんな回あった記憶
ページの上下で違う話が進むみたいな

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:39:35.171ID:TbvG6VxVa
『冷静と情熱のあいだ』…ともちょっと違うか

別れた世界線をシリアルに繋ぐのはありそうだけど
こち亀かなんかでページの上段と下段で平行して展開するのはあったと思う
1話限りだったけど

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:40:04.289ID:FGWPZTF+0
>>28
そうじゃない(´・ω・`)
伝わって無いな

0033以下、5ちゃんねるからVlPがお送りします2023/10/19(木) 07:40:09.406ID:P9AOqTFn0
投票で分岐決める漫画なかったっけ

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:41:18.618ID:UhnUWB+la
太陽編

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:42:01.798ID:tveF/7BT0
ドラマならifもしもってのがあってだな
あのクソアニメ映画として名高い打上花火も実はこれが元になってる
どのジャンルでもたまにあるっちゃあるよ

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:42:38.717ID:I0RriDyXr
>>33
投票で結末変わる仮面ライダーはあった

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:43:05.181ID:tveF/7BT0
>>33
数年前にテレビでやってたよな
NHKだったかな?なんか観たぞ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:45:20.760ID:7z+Cw5ek0
発想としては面白そう
ハルヒみたいになりそうだが

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:46:07.600ID:n7ILnvp40
連載ではやりづらいから

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:46:22.851ID:F3yRv7h00
ゲームだとたまに見るな
FEifみたいな
まああれは全ルートやると真相が分かるというより
暗夜ルートだけだと意味わかんねぇって感じだったが

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:47:55.151ID:3QAJQHxT0
次にこいつはこう言うよ

伝わってないな

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:48:54.687ID:FGWPZTF+0
>>39
これの凄いのは
ダブルで読む事にある
同じ事は起こる。けど全く違う結末になるし
そこで何が起こっているのかを違う視点から見ることになる
Aパートではようやく戦いに勝ったとみんな喜ぶけど
Bパートでは「なぜ殺したし・・・」と鳥肌が付く感じにする

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:49:52.610ID:I3DMkVpO0
とりあえず何も描いたことがないのはわかった

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:50:18.309ID:wl2wBCsD0
エロゲでいいじゃん

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:51:18.390ID:FGWPZTF+0
>>44
ゲームではできないんだよ
同時に読むのが

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:52:36.834ID:NIFKGoIfd
ぎんなみ商店街の事件簿がコミカライズされたらそんな感じかも

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:53:55.129ID:pvGDdeWYa
ハーレムものは全ルート描いてほしい

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:53:56.265ID:tveF/7BT0
>>41
ww

伝わるようにネームでもなんでもいいから完成した現物を見せてもらうしかないな

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:54:36.581ID:FGWPZTF+0
>>47
わかるw

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:55:07.574ID:tveF/7BT0
>>45
お前、サウンドノベルって知ってるか?
街とかかなり秀逸だぞ

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:55:37.851ID:/ZHDOOt30
>>47
ニセコイは全員分書いてたな

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:57:46.892ID:FGWPZTF+0
>>50
たぶん伝わって無いな・・・
実際に作って見せないと理解できないのかもな

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:59:20.640ID:NIFKGoIfd
デトロイト面白かったよな

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:59:24.884ID:FGWPZTF+0
何人かは理解できたみたいだけど
半分以上の人には伝わらないんだなw

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 07:59:36.137ID:/ZHDOOt30
ifストーリーだな同時進行させるの難しそうだけど

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 08:00:57.299ID:D5y3w+qk0
それループとか世界線だとかの話でやったほうが都合いいって先人が開拓してるけど

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 08:02:11.249ID:MXVS8UCW0
ひぐらしね

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 08:03:26.257ID:wqfYuUDb0
分岐後に並行進行させるってのは読者がどっちで語られた話かわからなくて混乱するだけだと思う

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 08:10:07.080ID:FDVS8O8T0
連載誌を分けてやると話題になりそう

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 08:14:54.963ID:igZXoQy1d
昔あったよな途中で分岐して上下で分かれる漫画

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 08:28:48.784ID:Xax6SIUL0
薬屋のひとりごとって小説があってそれの漫画版は各巻2種類づつあるんだが
>>1には理解できないと思うので説明は省く

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 08:36:29.990ID:RKEXwfwad
>>51
ぼく勉な

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 08:40:07.756ID:CXwsVILja
言葉で伝えられない奴がどうやって漫画で面白さを伝えるの

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 08:52:47.414ID:7BykJ6GY0
恋と嘘は結末分岐してたな

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 08:57:41.698ID:AiG4YMC9H
タイムリープものでおk

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 09:39:51.401ID:bn4bv2oM0
読者に同時に読ませるってのがキーワードなの?
だからゲームではダメってこと?

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 09:49:38.652ID:YitE0dif0
マコトの王者ってボクシング漫画がそれやってた
一つの雑誌で毎月チャンピオン視点の漫画と挑戦者視点の漫画を同時連載してて最後に合流した
単行本も別々に出てる

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 09:53:36.519ID:YitE0dif0
あ、分岐って展開が変わる方か
それならぼく勉の最後がマルチエンドになってるやつとか近いのかな

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/19(木) 10:12:36.910ID:0Li4Q1aQ0
ドラクエのゲーム小説であったな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています