意図的にバグを残してたゲームってある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:09:38.194ID:2kt4Gi3l0
たとえば行けないエリアにあえて行けるようにしてるとか

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:14:13.725ID:f+6cYKw50
ポケモンのなぞのばしょ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:14:15.984ID:3gzOwb3U0
MHFガンランスの砲撃回避

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:14:26.481ID:2kt4Gi3l0
>>7
なるほど、それが内装技術になっちゃってるのね

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:14:54.620ID:oA6n9/2td
初代ポケモンのミュウ

そのせいでセレクトバグが発生して逆に売れたという逸話があるね

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:14:59.771ID:oqvPvvFwF
それバグじゃなくね

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:15:06.746ID:CgmOu9cC0
FF3かなんかの飛行艇は普通の方法じゃ全然動かないのを天才外人プログラマーが無理矢理バグ利用して飛ばしてる
だからリマスターしようにも組み方がわからなくて長らく移植出来なかった

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:15:38.202ID:CgmOu9cC0
>>11
まったく同じ事思っててワロタ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:16:30.152ID:uOXtyUXL0
postal

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:16:40.949ID:2kt4Gi3l0
>>14
あれってバグなん?
スーパーアーマーが発生してるだけしゃね

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:16:42.751ID:X0/wVwr00
>>14
MHFはグリッチしてなんぼなとこあったし

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:17:57.208ID:WoI33vjt0
宇宙麻雀はネタ的な意味で割と好評で続編で正式にルールとして実装された

順子のループ(891,912でも成立)
風牌や三元牌で順子や一盃口が可能(字牌を鳴くと国士無双は成立しない)
ドラのみ和了(後付なしのときは不可)
七対子が役でない
上家以外からのチーが可能

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:18:50.411ID:2kt4Gi3l0
>>18
マジで?
面白いなあ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:20:46.976ID:9jUHbgLE0
バグじゃないけどデスクリムゾン2はStuffの誤字を意図的に残してたね

0026以下、5ちゃんねるからVlPがお送りします2023/10/11(水) 15:23:12.075ID:KczPL6fvM
大和田獏

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:24:30.466ID:e/7hzdiJ0
ちょっと前ゼビウスの1000機攻撃が実在したって話題になったよね

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:24:34.709ID:LLR6MOXG0
>>16
ミュウは使わないポケモンのデータがアクセス出来ないリストに残ってただけだろ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:26:31.971ID:6rcgNa1jd
>>11
これ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:26:46.969ID:glLDBWSG0
サドンアタックっていうFPSで、左右にキーを交互に入れながら走ると足音が消えるバグ
もう技術化されて消すに消せなくなってる

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:27:28.720ID:glLDBWSG0
>>16
>>28
ミュウってイベント配布してなかったっけ?

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:29:45.866ID:LLR6MOXG0
>>31
セレクトバグで本来出てこないポケモンにアクセス出来る手段発見されて
そこにやたら完成度高いミュウがいたから話題になって
公式が意図しない仕様だったけど話題利用してイベント配布することになったんだぞ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:30:41.920ID:Mzm7zKPM0
MOONの虐殺エピ好き

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:31:06.050ID:2kt4Gi3l0
>>30
おもしろい

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:31:25.261ID:HLNoMkaL0
ロックマンエグゼ2のプリズムコンボは海外版では修正されたバグだったんだがリマスターではバグ状態のまま出してたな

0036名無し2023/10/11(水) 15:32:16.709ID:9CJ3DlN10
初代餓狼伝説は空中で必殺コマンド入れると突然地上に降りて技出す
気づいてたけど残したとのこと

0037 2023/10/11(水) 15:32:40.802ID:hW/jGyuyd
時オカ3Dはわざとバグもリメイクしたらしい

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:33:14.924ID:Ypj1d6z40
一番有名なのはマリオの無限コインとかじゃない?

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:33:30.089ID:6Z2prHHA0
スト2のアッパーキャンセル技

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:38:32.703ID:BBg8waFE0
>>32
ネット普及してない時代に話題だからって発売二、三ヶ月で配布するのは無理あるだろ
どう考えても最初から配布予定だっただろ

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:39:08.391ID:66IqitcC0
スマブラの空ダとか明らかにバグの挙動してるけどもう半公式テクニックになってるよな

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:40:13.593ID:icevYdBY0
>>39
これはバグが元ではあるけどかかる技とかからない技を調整してるのでバグを残したとは言いづらい

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:40:56.642ID:icevYdBY0
FFの飛空艇もバグというよりは超絶テクニックを使ってるというだけだろう

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:50:04.273ID:SH3bKXCN0
ミュウは配布する予定はあったけど
だからこそ当然バグをあえて残してたわけではない

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:50:11.872ID:LLR6MOXG0
>>40
「いたずらで入れた」というのは制作側のインタビューでの話だからこれが嘘であって
配布前提で入れられたデータだったとしても
正規の手段で入手不可能でROM物故割れかねないセレクトバグ前提なので
ミュウ自体は配布用のマスクデータであっても「意図的に残したバグ」ではないと思うぞ

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:52:43.706ID:WoI33vjt0
トゥームレイダースのララ・クロフト
第一作目のララ・クロフトの3Dモデルの胸のポリゴンの頂点を想定の倍の数値にしてしまい鳩胸みたいになってしまった
が、コレがスケベなお前らにウケて大ヒットしたらしい

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:58:36.829ID:LS0yHOXg0
リークしてる社員の発言だけど原神で最近見つかった股間をアップにできるバグもわかってて1.0から残してたらしいな

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:58:57.533ID:rrvVcucP0
apexのタップストレイフだなw

バグだったんだけど修正したらユーザーから非難炸裂で公式扱いになったというw
あwこの話は有名すぎたかw

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:59:49.409ID:rrvVcucP0
ここまでタップストレイフの話出てないのは有名すぎるから言わなかっただけだよな?w

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:59:53.038ID:6de3xjN+d
ICEYだろ

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 15:59:57.567ID:AznrESD60
スト2のキャンセル

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 16:00:03.203ID:RP+7UEZe0
>>35
リマスターは対人3仕様エネミー2仕様のいい調整だったな
バランスとしてじゃなくて当時のプレイヤーの心を掴むって意味で

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 16:01:24.917ID:AHI7S3oQ0
ゲイングランドはアーケード版のバグを家庭用に移植する時あえて残したとか

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 16:01:31.106ID:RP+7UEZe0
何かあったんだけど思い出せないわ
そして多分まだ出てない

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 16:05:44.544ID:jz2TiwZXM
GoatSimulator

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 16:06:42.614ID:DV0DAmlad
チャレンジャーの一面でワルドラド倒すと次最終面の目の前から始まるってやつは、
実機では絶対倒せないなのでチートで倒したらちゃんとその仕掛けがあったらしいね。
実現不可能な仕様を残してたってパターン。

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 16:14:48.541ID:X0/wVwr00
OWのマーシー大ジャンプはバグだったが最終的に2で簡単にできるようにしてたな

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 16:28:47.831ID:DV0DAmlad
ファイナルファイトのパンチはめもバグが公式化した有名な例かな

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 16:32:59.871ID:lM3nAIGr0
FF1と2のミニゲーム

FC版以降は正式採用だけどFC版のはナーシャが独断で入れた想定外の仕様である意味バグ

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 16:33:55.877ID:3IKDS4ZQ0
ケツワープ

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 16:43:22.224ID:h+PxiNlX0
天岩戸

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 16:44:55.295ID:vBWNVIua0
トゥームレイダーシリーズがそれじゃないのかな
RTA動画見たらバグ移動を駆使してて凄かった

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/11(水) 17:26:01.341ID:JAL7Ka1E0
バイオ4でセミオートショットガンを装備して、あるタイミングで装備画面閉じると移動速度が速くなるっていうバグがあるんだけど、リメイクでセミオートショットガンの形したチャームを装備すると移動速度が上がる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています