もやしを卵でとじてみたけどそんなに美味しくなかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:36:33.487ID:hy8Rjgv9d1010
美味しいのは想像の中だけだった

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:37:12.682ID:Z9NUzDpSM1010
だってもやしだもん

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:37:42.088ID:wGVIEEs+01010
白だしや本だし入れたか?
もやしに味が無い分、多めに出汁入れないと質素な味になるぞ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:38:23.412ID:hy8Rjgv9d1010
>>2
もやしを馬鹿にするな!!!

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:39:15.529ID:fldeJmiLM1010
やっぱ玉ねぎよ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:39:28.666ID:8A6nxrFR01010
砂糖入れたか?

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:39:39.584ID:hy8Rjgv9d1010
>>3
今日は塩コショウと味の素だけ
いつもはそういうのもかけて食うんだけど今日は卵を過信しすぎた

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:40:12.475ID:YfjK7YKZ01010
貧乏メシとしては最強の部類に入る

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:40:16.372ID:hy8Rjgv9d1010
>>5
一人暮らしが玉ねぎなんて手がかかる野菜使わんのよ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:40:25.283ID:hy8Rjgv9d1010
>>6
入れてない!

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:41:35.198ID:SbXmhLqt01010
ニラいれよう

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:41:34.115ID:BjZA9xk201010
>>9
切るだけで炒めてよし煮てよしで使い勝手良い方だぞ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:41:43.379ID:TJk7xfGx01010
もっと塩コショウドバドバいれないと

0014イカ、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:42:14.005ID:DSuSx0wW01010
香味ペースト入れろ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:42:22.036ID:wGVIEEs+01010
>>7
醤油も入れてねぇのかよそりゃアカンに決まってるわwwwww

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:42:33.960ID:CJrsmMmf01010
そんなん醤油かけて食えばなんでも美味いだろ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:42:37.738ID:hy8Rjgv9d1010
>>8
もやしは神なのに消費期限が短くて困る

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:43:07.678ID:TJk7xfGx01010
玉ねぎは永久に腐らないから良いよ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:43:24.189ID:hy8Rjgv9d1010
>>11
ニラタマとかいう発想完全に忘れてた

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:43:56.589ID:CJrsmMmf01010
カニカマでもいいぞ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:44:23.814ID:hy8Rjgv9d1010
>>12
もう包丁使うと手間なんだよ
せめてキッチンハサミでなんとかなるかがライン

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:44:59.904ID:hy8Rjgv9d1010
>>13
塩辛いと食えなくなって一番悲しい

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:45:27.066ID:A/Tmnd4q01010
>>22
もやし追加しろよ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:45:34.681ID:hy8Rjgv9d1010
>>14
値段高い( ・᷄ὢ・᷅ )
ウェイパーならあるよこれ入れればよかったわ

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:46:18.107ID:hy8Rjgv9d1010
>>15
>>16
醤油切れてたんだよ

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:46:32.355ID:ZKXHCWSm01010
卵とじなら普通めんつゆ入れるだろ

0027名無し2023/10/10(火) 10:46:51.905ID:bJ9Sxn/t01010
それにニラを加えた奴はたまに作るよ
味付けは中華鶏ガラスープの素

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:47:02.979ID:hy8Rjgv9d1010
>>18
成長するとくたびれてくるから結局さあ…

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:47:29.803ID:uPPLC8xp01010
もやしって濃い目の味付けの中にちょっとだけいるとうまいけど主役には絶対なれないんだよな

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:47:54.999ID:hy8Rjgv9d1010
>>20
カニカマいうほど買うか?

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:48:27.007ID:JcbJhXA001010
つウェイパー

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:48:56.530ID:miXpYMWn01010
お前の想像甘いよ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:50:08.140ID:hy8Rjgv9d1010
ウェイパー入れればいいんだろおおおおん????

0034名無し2023/10/10(火) 10:53:08.689ID:bJ9Sxn/t01010
味覇ってねっとりしてるんだろ?
使いづらくないの?

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:53:45.237ID:vV1NgEOv01010
もやしは高火力で短時間炒めるのがいい

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:54:07.140ID:JcbJhXA001010
野菜は水分でるからそのままでも溶ける

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 10:58:13.796ID:MVdeObCA01010
味付けのたれに片栗粉入れてとろみつけると絡むよ

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 11:03:07.649ID:2RMnag3+a1010
もやしレンチンしておいて胡麻油でニラと一緒に炒めて鶏ガラスープと塩コショウで味付けしたら
そこにめんつゆ足して混ぜた溶き卵を3個4個ぶんくらい流し込んでグワッと半熟まで炒めるだけ

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 11:03:54.418ID:2RMnag3+a1010
もやしとニラ炒める時に豚肉入れても良い

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/10/10(火) 11:09:27.503ID:ktNotXzr01010
納豆入れろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています