派遣とか非正規とかで騒いでる奴って結局単なるキリギリスだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/27(水) 11:21:53.483ID:dlGPMSUc0
景気の良い時は新しい生き方とか調子のいいこと言って堅実に生きてる人間をバカにしながら冬が来たら文句を言い出すゴミ

2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/27(水) 11:22:31.966ID:EOLQxggNM
公務員叩きも

3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/27(水) 11:23:09.864ID:kmMBW26Ea
キリギリスは冬になったらどの道死ぬんやで

4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/27(水) 11:23:10.160ID:7cbqMTyn0
いやアリとキリギリス読んだことないの?
キリギリスは働かないんだからニートだよ

5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/27(水) 11:23:46.123ID:dUuq3gMb0

6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/27(水) 11:24:05.169ID:dlMtZRxud
キリギリスでいつも生きていたいから

7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/27(水) 11:24:38.425ID:rmcVb4hZ0
ギリギリッス

8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/27(水) 11:25:16.813ID:rWYZP5ul0
サラリーマンで安泰な生活ってのも幻だけどな
都内男性の年齢ごとの平均年収を貰えてる
都内男性サラリーマンがどれほどいるのかと

9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/27(水) 11:25:29.181ID:sCSHej4j0
バブルの時代のフリーターに対してはその通りだが
大学生の半数が非正規ってのは明らかに政策の欠陥だろ

10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/27(水) 11:26:28.991ID:YyjXd6f40
むしろぬるま湯の営業サラリーマンに飽きて未経験の業界に飛び込むために派遣やってたわ
やりたい仕事でいきなり正社員になれなかった

11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/27(水) 11:27:00.177ID:rWYZP5ul0
>>9
ジャップランドは社会構造、経済に対して大卒が多すぎるんじゃないの?

12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/27(水) 11:27:54.373ID:YyjXd6f40
>>8
スキルも特に身に付かんかったしな
開発とかの正社員ならいいんだろうけど、営業なんて学校で学んだこととか関係なくいつでも始められるし、その程度のスキルにしかならない
だから転職も少ないし会社にしがみつかないといけない

それが不安でもあった

13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/27(水) 11:30:19.132ID:R1JrU3Wa0
年功序列、終身雇用が正解だったな
実力主義持ち上げてたけどそんな物幻想で
コネと忖度と利権にしがみつく
得するのは1割

14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/27(水) 11:38:56.431ID:i4PglSHb0
ある程度貯めたら投資して後は気分でバイトなり派遣が一番だろ
本人も楽だし、企業も昇給に伴う人件費から開放されるし、若い世代も人数的にも現役世代の年齢層的にも働きやすくなる
いつまでも老人が居座って若者の席奪う事が狂ってる

15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/27(水) 11:48:37.073ID:YLfv6s+10
>>9
アメリカと違ってバカでも卒業できるシステムになってるなら名ばかり学士が多めなだけ
そもそも海外では大卒も低学歴扱いだからな
自発的に研究論文発表するレベル以下は知能労働させてもらえない

16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/27(水) 11:53:33.388ID:sMWJuQ+sd
キリギリスって意外とデカくてキモくね

17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/27(水) 12:17:09.914ID:RJG9Bk9E0
これってどうしてそうなるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています