結局インボイスって何がダメなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/27(水) 11:03:31.556ID:JjrBgJPZ0
インボイス登録をしていない売り手から仕入れた場合、全額経費として落ちなくなるの?
計算があれなんで税率変えるけど、3000円の必要経費(プリンタのインクなり)かけたとして、インボイス発行してない場合、300円を仕入れた人が払わされるとかそういうこと?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/27(水) 11:05:08.925ID:84GIZsi50
しかもこれから紙の領収書は受付なくなるようになるらしい
電子帳簿保存法が改正

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/27(水) 11:08:13.794ID:KGOHePtI0
そうだぞ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/27(水) 11:10:10.646ID:JjrBgJPZ0
紙領収書の件については、全部電子記録に手作業で打ち込めってことなんだろうけど
HDD壊れたらどうするの(´・ω・`)

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/27(水) 11:10:59.928ID:KGOHePtI0
>>4
バックアップ用意してないのが悪い、で終わり

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/27(水) 11:50:33.410ID:17gpbHDh0
地元の駄菓子屋が今月いっぱいで店閉めるってさ
根本的にインボイスの意味がわからんし、パソコンとかも持ってない、会計業者雇う金もない

インボイスが無ければ来月も続けていたのに、街の憩いの場がクソ政権のせいで潰れるのが残念だわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています