Eスポーツの専門学校に通った俺の末路wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:31:13.714ID:vqkFeuZ70

世界で活躍するプロゲーマー→年収数千万



現実
底辺ゲーム実況者→月収10万
ゲームを教える学校の先生(正社員)→月収28万


都内で働いてるから安いけど
関東圏でボチボチの生活遅れてる

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:32:24.922ID:s7GEc6ii0
youtubeの絞りっぷりみてもう未来ないよね
スタートダッシュ有利すぎる

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:32:37.462ID:SV2gnacf0
38万とか大金持ちかよ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:33:00.743ID:xzR5EQcV0
しょうもない嘘ついてないで働け

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:33:09.940ID:fwJeqC+Oa
だいたいの卒業生がゲームを教える学校の先生か無関係の営業とか飲食勤務かフリーターになってそう

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:33:27.840ID:952Ml8rY0
ニートじゃないだけマシだな

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:33:57.896ID:jJmWUgbVa
そのゲームを教える学校からもフリーターが排出される地獄

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:34:22.381ID:5TDFUEf3d
現実も夢見てるのか

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:34:46.485ID:vqkFeuZ70
嘘だよ
ホントだよ
何でこんな底辺を疑うんだよwww
お前らどんな生活送ってるの?
都内で28万って言うほど高くないし
正社員だと安い方だよ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:36:20.105ID:5TDFUEf3d
やっぱ嘘じゃん
ちゃんと設定固めてからスレ立てようぜ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:36:37.851ID:duYJ49NVr
配信の収入合わせて38万稼げてんならいいじゃん

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:37:35.984ID:vqkFeuZ70
>>6
ゲーム実況系は子供向けだから少ないね
大人向けジャンルだともう少し稼げる
>>9
俺は18歳以下に教えてる
ゲームの腕は上の下ぐらい
>>10
専門学校時代はニートみたいな生活してた
子供にそういう夢を認める親はそれなりに金持ちなんよな

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:38:26.637ID:7S5LGAvR0
配信動画UP

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:38:47.438ID:vqkFeuZ70
>>14
嘘じゃない
ホントだよ
別にそんな稼いでるわけじゃないでしょ
50万ぐらいは稼ぎたい
将来は都内に住みたい
今の収入だと結構キツイ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:40:15.515ID:vqkFeuZ70
>>17
いや特定どころじゃないじゃん
大手じゃないし数万のチャンネルだよ
ありふれたチャンネル
それを疑うって君人間不信すぎるだろw

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:40:18.409ID:Duog2+BR0
ベガ立ちの練習もするって本当か?

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:40:42.777ID:0OCRWNoba
入学式とかの写真はやっぱり腕組むの?

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:41:07.435ID:UvnsU71o0
>>1
これでも今だから成り立ってるよな
声優目指した人が声優の養成学校の講師やるみたいな感じで
10年後はeスポーツ界隈も飽和するから同じことできる人なんてほんの一握りになるだろな
eスポーツ専門学校に行った1000人に1人がプロゲーマーになり、
残りの10人が講師になり、
残りの989人が路頭に迷う
そんなビジネス

勝ち組だと思うわ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:41:20.115ID:s7GEc6ii0
Twitch見てねえけどあっちの収益体制ってどんな感じ?
youtubeばっかで話題にならんよなTwitch

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:43:06.382ID:vqkFeuZ70
>>20
しないよ
学校って言っても部活動みたいな感じ
わりと緩い
ただ目標とか掲げてそれに向けて励む感じ
>>21
そんなことしない
棒立ち

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:45:39.902ID:vqkFeuZ70
>>22
割と正社員多いぞ
IT系とかゲーム会社に入るやつもおる
紹介でプロゲーマーチームのスポンサー会社とか
フリーターは言うほど多くない
ただ自らプロに行く人はマジでいない
それぐらい厳しい

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:47:48.223ID:vqkFeuZ70
>>23
配信者の知り合いおるけど顔出しは必須
コミュ力は普通でいいらしい
間違いなくyoutubeより稼ぎやすい
Youtubeは1円稼ぐまでが大変
数百人視聴者いたらリーマンぐらいの収入あるっぽい

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:48:56.612ID:UvnsU71o0
>>25
20%ぐらいは業界に就職できてるらしいよな
でもそれも今だけだと思うぞ…

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:49:41.385ID:H4ME6q9ir
デバッガーくらいにはなれるだろう

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:50:16.127ID:ZXnqv4cAd
ゲームを教える学校の先生ってただの悪魔じゃん

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:50:24.855ID:s7GEc6ii0
>>26
顔は問題ないからやってみよかな

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:50:39.626ID:KlMZdHEv0
都内で働いでるから安いけど

って なに

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:51:27.004ID:UvnsU71o0
>>31
その収入じゃカツカツだってことだろ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:55:40.322ID:IFtq7jjH0

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:56:22.648ID:PPSIlyqhd
>>33
教師心痛みそう

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:56:31.671ID:fdecfjO00
配信で10万ってそこそこ有名じゃねぇか

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:56:36.311ID:1GahY5hN0
月収10万の配信者の規模感と専門学校の非常勤講師の月収を調べてみるといいよ

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:56:51.681ID:KlMZdHEv0
>>32
田舎で働いてるから安いけど
ならわかる

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 18:59:14.533ID:1GahY5hN0
>>37
都内に住んでるから十分ではないけどって事でしょ

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 19:03:30.534ID:KlMZdHEv0
>>38
生活してるのは関東圏でしょ?
働いてるのが都内で

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 19:05:24.053ID:awy4MwiCd
ゲームで食ってけないやつがゲームで食ってけないやつを育てる循環最悪すぎる

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 19:05:40.569ID:1GahY5hN0
>>39
都内の平均収入と比較して安いけどってことかね?

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 19:06:07.797ID:1GahY5hN0
>>41
違うか
日本語が不自由なんじゃね?

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 19:06:30.600ID:KlMZdHEv0
な?よく考えると気持ち悪いだろ?

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 19:06:43.780ID:awy4MwiCd
>>39
都内で働いてたら都内で飯食うから周りの県でもまあ色々金かかる

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 19:06:54.796ID:1GahY5hN0
た〜し〜か〜に〜

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 19:08:06.267ID:KlMZdHEv0
>>44
それならさ
都内で働いてるから関東圏でぼちぼちの生活送れてるでよくない?

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 19:10:49.051ID:1GahY5hN0
絶妙に意味がかみ合わない言い回しだよな
ほんのちょっと変えればいくらでも意味の伝わる文章になるのにあえて外しましたと言うような

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 19:16:16.683ID:UvnsU71o0
>>43
アスペ?

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 19:18:42.619ID:1GahY5hN0
>>48
解釈の仕方は色々とある
そうではなく日本語として意味が通っていないのでは?という話だよ

そういう観点で改めて読むと微妙に言っている事がおかしいんだよ

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 19:24:26.883ID:N5XBmG5sa
意外と勝ち組じゃん

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 19:25:43.017ID:awy4MwiCd
>>49
それを延々突っ込んで何がしたいねん

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 19:34:23.668ID:UvnsU71o0
>>40
声優ビジネスと一緒

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 19:34:59.433ID:du+fe4E90
まだアホが入ってくるの?

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2023/09/15(金) 19:41:47.933ID:G7VjMFUA0
嘘じゃないならヤバすぎ

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 20:38:02.058ID:MnbKps8I0
(´・ω・`)比較するときは単位を揃えましょうね先生。

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 20:42:21.333ID:Rk5mF+Rgd
何のゲームやったり教えたりしてんの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています