人は時と共に失われる何らかのステータスを装備している

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 00:20:13.807ID:OiCwxWRC0
それがあるうちは人生なんて大したことないんだ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 00:21:24.679ID:OiCwxWRC0
それがあるうちの人間の言葉は軽すぎて響かない

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 00:32:57.163ID:OiCwxWRC0
特に3次元において最も大事なものは主観的に体験を刷る肉体であって5感で感じとる
それすら失われるもので消耗していくものだ
20代のうちはこのことについては真に体得しない

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 00:45:25.822ID:OiCwxWRC0
何かにおいて質や量で勝ること、維持すること
個人レベルで競争しあっても磨いている部分も時と共に失われる
殻の部分でしかない
そろそろ若者が消滅し誰もが中年中高年老人になったそんなときに
世の中に限界がやってくるのだ
科学は寿命を延ばしたが若い時を延命しているわけではない

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/15(金) 00:49:31.413ID:7bKxPdP0r
眠れないとうつ病になりやすい?不眠・睡眠不足と健康の関係 | NHK健康チャンネル
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_595.html

睡眠不足が招く、うつ病の可能性|うつ病治療の品川メンタルクリニック
https://www.shinagawa-mental.com/column/psychosomatic/sleep-deprived/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています