銀行「株買えば儲かるから株買え」←なぜ自分で買わないのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 21:28:44.026ID:8E1PpQ14a
本当に儲かるなら、そんなこと教えずにみんなから集めた預金で株を買って儲ければ良くないか

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 21:30:08.191ID:vdwOqDwU0
ダメです

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 21:30:29.714ID:FrWwG0zu0
結構持ってる

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 21:31:54.711ID:H8yYIWQU0
銀行はニーサ進めて来る
金増えて将来の不安消えるよって

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 21:33:44.649ID:DvCCoF640
銀行の商品だぞ
>>1の話は自分の商品を自分で買うのと同じなんだわ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 21:33:47.901ID:8E1PpQ14a
預金の使い道がないから株でも買わせて手数料抜いてやろうという魂胆しか見えない

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 21:34:03.667ID:Oiszdlzm0
ゼロサムゲームじゃないぞ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 21:34:54.664ID:Oiszdlzm0
>>6
銀行はもちろん預金を運用してるぞ
返せるようにしなきゃいけないから基本は債券だけど

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 21:35:08.548ID:8E1PpQ14a
>>5
銀行の商品は現金だよ
預金者から現金を仕入れてそれを投資したり貸したりして金利の差で儲けてる

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 21:35:50.280ID:DvCCoF640
まあ銀行は株式会社だから
手数料収入で稼いだり利息収入で稼いだり
一般企業と同じように稼ぐわな
会社なんだから

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2023/09/01(金) 21:36:33.216ID:PDApvub80
三井住友UFJは買ってみた

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 21:37:39.122ID:b5x6kkW40
自分達でも持ってるけど
できればリスク無しで儲けたいなあ…

そや!

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 21:38:07.773ID:DvCCoF640
>>9
二足のわらじってやつか?
特に限定したり決めつけているわけでわ
ないわな

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 21:39:42.848ID:8E1PpQ14a
儲け話の99.999%はよくよく話を聞いてみると論理が破綻してる

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 21:40:08.107ID:qeBJgJ740
バーゼル合意ってので規制されてる

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 21:40:57.670ID:8E1PpQ14a
>>15
そういうことなんだよな
数百兆円も持ってる銀行様でも取れないようなリスクを資産数千万円の個人に取らせようとしてる

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 21:43:53.914ID:DvCCoF640
べつによく聞かんでも手数料で稼いでるのはわかると思うが
それを知らないってことは銀行を知らないのだな
銀行に頼らないで自分でかえよ
サービス業はすべてにおいて頼ったぶんだけ料金はらえ?

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 21:45:33.067ID:VWJvh6om0
売り買いさせて手数料欲しいからな
てか詐欺の殆どはその理論で片付く
本当に儲かる話なんてワザワザ人にすすめない秘密にして独占する

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 21:48:21.268ID:DvCCoF640
いうて銀行もノルマがあって大変だねえ
渉外とか社長相手はなかなか苦労があることだろう

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 21:57:18.362ID:VrgGYyef0
銀行の場合貸して金利取った方が安全に儲かるから株買わないだけだからその論理はおかしいぞ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 22:02:43.165ID:8E1PpQ14a
>>20
預金者が株を買ったら預金額(貸すための元手)が減るんだから貸して金利取れなくなるよね

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 22:03:42.398ID:8E1PpQ14a
そもそも預金者に何かを買わせるってこと自体がおかしいんだよな
銀行が銀行として儲けたいなら何も買わずに全部預金にしとけって言うのが正解

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 22:09:53.173ID:Rch8JV100
銀行「客の預金を突っ込んで良いなら全部突っ込んでるわ」

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 22:11:57.660ID:JtyJqiFnM
銀行員買えなくね?

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 22:13:29.476ID:mxW9Ohpla
>>23
投資会社を別に作ってそこに融資するみたいなスキームならいくらでもできるだろ
実際SoftBankに貸しこんでるみずほとかそういう状態にある

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/01(金) 22:15:04.786ID:Rch8JV100
>>25
制限があります

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています